目覚めろ 日本人!
令和コミュニケーション
ご意見お待ちしています。

外交メニュー

アメリカ合衆国
  アメリカ合衆国軍
   ・アメリカ陸軍
   ・アメリカ海軍
   ・アメリカ空軍
   ・アメリカ海兵隊
   ・アメリカ宇宙軍
   ・アメリカ沿岸警備隊
   ・アメリカインド太平洋軍

  米の経済産業界
   公正を求める米vs不公正のシナ

・米支覇権争い
  緊張益す米支
  米支貿易戦争(日本は米支持を表明しろ)
  5G・AI技術(中国製造2025・情報)
  「一帯一路」・AIIB・中華主義
  
人権問題(香港)
  
人権問題(ウイグル・東トリキスタン)
    人権問題(チベット・南モンゴル)
  
臓器狩り(ウイグル・法輪功)
  ※シナの宗教弾圧

・人類の未来を決める米支対立の究極
  
米支軍事対立 
  米日英ets連合vsシナ&露の宇宙軍拡競争

・中東

  
米のシリア、イラン、イスラエル、中東戦略

・国際
  インド洋・太平洋(南シナ海)・シーレーン
  中東タンカー護衛「有志連合」結成+日本

・米露支対立
  米支の新たな火種・北極海
  米vs露vs支・軍拡競争時代到来か?

・二国間関係
  米台・台米関係
  米支・支米関係
  米韓・韓米関係
  米朝・朝米関係
  米露・露米関係
  米EU・EU米関係

台湾 国連、WTO加盟を急げ!
  台湾軍(中華民国軍?)

  台湾海峡波高し 米国は台湾国を守る義務あり!
  経済産業界
  ・日本の生命線、日台運命共同体
  台日・日台関係 (日本にあり)
  台米・米台関係
  台支・支台関係 

英 イギリス連邦

インド
  印支・支印関係
 
EU(欧州連合)
  EU支・支EU関係 

アセアン諸国連合
  
オセアニア オセアニアが危ない!

シナ(中華人民共和国)大和民族が嫌うシナ
  PLA・人民解放軍(人民を抑え込む軍隊)
  「一帯一路」・AIIB・中華主義
  日本人に知って欲しいシナの重要情報
  人権弾圧・チベット・東トリキスタン・南モンゴル・香港
  臓器狩り(人権弾圧)
  上海協力機構(SCO)
  
世界が嫌うシナ人の本性と悪事の数々
  北京冬季オリンピック
  ・怪しい日本の対支政策
  ・シナの工作機関・日支友好協会
  ・シナの工作機関・日支友好議連
  ・米支・支米関係
  ・支EU・EU支関係
  印支・支印関係
  支露・露支関係
  支韓・韓支関係
  支朝・朝支関係
  支・韓・北関係

・歴史戦
(大嘘)
  大嘘の南京大虐殺)(朝日新聞が持ち込んだ大嘘)
  大嘘の731部隊(河野洋平が持ち込んだ大嘘)
  大嘘のシナの徴用工・強制労働
   
ロシア

大韓民国
  ・怪しい日本の対韓国政策
  朝鮮半島危機
  韓国の歴史戦(ライダイハン)
  韓国の歴史戦(アメリカ軍に提供した売春婦)
  嘘の3・1独立運動
  
世界が嫌う朝鮮人の本性と悪事の数々

  韓支・支関係

北朝鮮
  日本人拉致テロ事件(北朝鮮)
  
朝鮮半島危機
   米朝・朝米関係

  ・怪しい日本の対北政策

オーストラリア

アフリカ大陸(諸国)

カナダ

アフガニスタン

世界のニュース

連合国(反日国際組織・国際連合)


トップに戻る
令和コミュニケーション・メニューに戻る
新生・アフガニスタン(タリバン)イスラム原理主義国家
年代 / 2026 2025 2024 2023 2022 2021
2021 / 11/1 9/1 8/1
米軍・アフガン撤退終了!
2021・8・31 時事通信
アフガン駐留米軍の撤収完了 20年に及ぶ戦争終幕 混乱残し、退避打ち切り (2)
2021・8・31 CNN
米軍がアフガニスタンからの撤退を完了 (1)
  (2)
「記事内容」
米中央軍のマッケンジー司令官は30日、国防総省でビデオ回線を通じて記者会見し、アフガニスタン駐留米軍の撤収が完了したと発表した。

  【写真特集】アフガニスタン 泥沼の戦場
アフガン民主政権の崩壊がもたらした混乱により、各国による自国民やアフガン人協力者の退避支援は難航。 それでもバイデン政権は8月末の撤収期限を堅持し、退避作戦を打ち切った。 2001年の米同時テロを機に始まって約20年続き、米史上最長の戦争となったアフガン戦争は終幕を迎えた。 マッケンジー司令官は、駐アフガン米大使らを乗せた最後のC17輸送機が米東部時間30日午後3時半(日本時間31日午前4時半)ごろ、カブール空港を離陸したと発表。   「すべての米軍兵士がアフガンから退去した」と述べ、バイデン大統領が   「史上最大かつ最も困難な空輸作戦」と評した米国民やアフガン人協力者らの退避任務が終了したと語った。 空港に対するロケット弾攻撃やさらなるテロの脅威があったため、最後の12時間は在留米国人が空港にたどり着けなかったと指摘。 いまだ数百人の米国民がアフガンに残っているとみられ、   「国外退避を希望するすべての人々を出国させられなかった」と説明した。 バイデン大統領は声明で、タリバンがアフガンに残された米国民やアフガン人らの安全な出国を約束したと述べ、   「国際社会はその約束を守らせる」と強調した。 アフガンからの撤収に関し、米東部時間31日午後(日本時間1日午前)に国民向け演説を行う予定。
  (1)
「記事内容」

米中央軍マッケンジー司令官は米東部時間30日(日本時間31日)、米軍アフガニスタンからの撤退を完了したと発表した。   写真特集:米空軍、多彩な保有機の数々 マッケンジー氏は   「アフガニスタンからの我々の撤退完了と米国市民、第三国の国民、攻撃を受けやすいアフガニスタン人の退避作戦の終了をここに宣言する。最後のCー17輸送機がハミド・カルザイ国際空港を米東部時間30日午後3時29分(同31日午前4時29分)に離陸した」と述べた。 同氏はまた、米国は外交上の退避作戦を継続するとも説明。   「軍事上の退避は完了したが、さらなる米国市民と資格のあるアフガニスタン人で出国を望む人々を確保する外交上の作戦は続く」と語った。 さらに   「今夜の撤退は退避の軍事面の終了とともに、2001年9月11日の直後からアフガニスタンで始まった20年近くに及んだ作戦の終了を意味する。それはオサマ・ビンラディンと(国際テロ組織)アルカイダの多くの共謀者を掃討する作戦だ」と言及した。 これまでに   「2461人の米兵や市民が死亡し、2万人以上が負傷した」と犠牲の大きさにも触れ、先週には過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)の分派組織   「ISIS―K」による自爆攻撃で13人の米兵が死亡したと言及。   「我々は今日、彼らの犠牲に敬意を表する。彼らの英雄的な達成を忘れない」と続けた。
バイデンの撤退ミス!
タリバン(イスラム教徒)の脅威!
2021・8・30 遠藤誉
米軍のバグラム空軍基地放棄がテロを世界に拡散させる 
「記事抜粋」
中国ではタリバンの治安に関心が集まっており、米軍がバグラム基地を放棄したことがテロ拡散を招いたとする米共和党議員やペンタゴンの発言に基づいて報道している。
英語の原文(日本語版を含む)にも当たって真相を解明したい。

  ◆米軍によるバグラム空軍基地放棄に関する中国での報道
8月29日のお昼のニュースで、中国共産党が管轄する中央テレビ局CCTV国際は、
  <米共和党員は、カブール空港での爆発事件に関してバイデンに責任があると追求した>というテーマで特集番組を組んだ。
また中国政府の通信社である新華社の電子版・新華網は、
  <空軍基地放棄が悲劇を生んだのか?バイデンは「アフガン撤退ロードマップには如何なる問題もない」と発言>という見出しで、米共和党議員によるバイデンの撤退指示の稚拙さと無責任さに対する非難を報道している。
二つとも米共和党議員としてクルーズ議員など数名の議員の名前を挙げている。
他にもさまざまな報道があるが、それらをまとめると、概ね以下のようなことを中国では報道している。
なお、カブールの近くにあるバグラム空軍基地はアフガニスタンにおける最大の米軍基地で、米軍が反テロ活動を行う際の拠点となり、数千人の犯罪者を収容することができる刑務所を付設している。
 1.バグラム空軍基地放棄は災難性の政治決定だ。
絶対に最後まで放棄すべきではなかった。
あれを放棄したからこそタリバンが勝利してしまったのであり、今回のようなテロ事件が起きたのだ。
アメリカ人のアフガニスタンからの避難に関しても、バグラム空軍基地ならセキュリティが高いので、テロの犯人が勝手に近づくこともできなかったはずだ。
 2.バイデン大統領はテロ事件があった26日の記者会見で、なぜバグラム空軍基地を放棄したのかという記者の質問に対して
  「撤退の組織化についてアフガニスタンのすべての主要軍司令官と国防総省の意見を聞いた結果、『バグラムはあまり役に立たず、カブール空港に集中する方がはるかに賢明だ』という結論に達し、私はそのアドバイスに従った」と答えたが、その責任は償いきれないほど重い。
 3.米軍は7月1日の真夜中(から7月2日にかけて)、誰にも知らせずに突如バグラム空軍基地から撤退した。
アフガン政府軍は当時、引き渡しはおろか、米軍が基地から撤退することも知らされていなかったという。
 4.タリバンは8月15日にバグラム空軍基地を占拠し、カブールを占領した。
米軍がいなくなっていたので、アフガン政府軍には戦闘意欲はなく、付設する刑務所も含めて空軍基地はあっさりとタリバンの手に渡った。
 5.8月27日に行われたアメリカの国防総省(ペンタゴン)の記者会見によると、刑務所にはISIS-Kなどのテロ集団を含む数千人の犯罪者がいたが、タリバンが占拠したあと釈放された。
バグラム空軍基地放棄とテロリストの釈放との関係に関して、ペンタゴンの報道官は基本的に認めた。
しかし人数がどれほどいたのかは言えないとした。
概ね以上だが、念のため、中国の報道が正しいか否かを英文の原情報あるいはその日本語版で確認してみよう。
  ◆アメリカ政府やメディアなどの原情報(英文とその日本語情報)
  ◆世界にテロ集団が拡散していく

なぜ今ここでこの問題を取り上げたかと言うと、私たち日本を含めた世界各地にテロ集団が拡散されていく危険性があるからだ。
脱獄にしろ釈放にしろ、米軍が無責任な形でバグラム空軍基地を放棄したことが、結果的にテロ集団をアフガニスタンに解き放ち、アフガニスタンの一般市民に扮装して
  「避難民」としてカブール空港から世界各地に飛んで行ったかもしれないし、また地続きのパキスタンやタジキスタン、トルクメニスタン、イランなど、どこにでも山岳地帯に潜り込みながら逃げていくことは可能だろう。
だから今後世界は再びテロの恐怖にさらされる危険性を孕んでいる。
それだけではない。
米軍が完全にカブール空港を撤退する前に、もう一度大規模なテロ爆発があるかもしれないという危険が目の前に迫っているということに注目しなければならないのである。
もちろん何も起きないことを心から祈っているが、今日(30日)か明日(31日)までには大規模テロがあるかもしれないので、世界はそのつもりで警戒しておいた方がいいだろうと思った次第だ。
米軍、報復攻撃を続行!
ヒラリーとオバマ
が「アラブの春」とイスラム教徒を騙し混乱→誕生させたイスラム国!

2021・8・30 BBC
カブール空港付近の住宅地で砲撃 米軍は自爆攻撃のIS-K車両をドローン爆撃と (3)
2021・8・29 ワシントン共同
米大統領、報復継続を宣言 対テロ、IS系2人殺害 (2)
2021・8・28 ワシントン鈴木一生 毎日新聞
米中央軍「標的を殺害」 カブール自爆テロ報復、無人機攻撃 (1)

  (3)
「記事内容」
米中央軍は29日、アフガニスタンの首都カブールの国際空港に対する過激派勢力   「イスラム国(IS)」系組織   「IS-K」の脅威を排除するため、市内にドローン攻撃を実施したと発表した。 一方、アフガニスタン保健省関係者は同日、空港に近い住宅地がロケット砲で砲撃されたとBBCに話した。 住宅地の砲撃と、米軍のドローン攻撃が関係するかは今のところ不明。 中央軍司令部は声明で、   「米軍は本日、地平線を越える自衛的無人空爆を、カブールの車両に対して実施し、ハミド・カルザイ国際空港への切迫したIS-Kの脅威を排除した。標的の爆撃に成功したと自信を抱いている。車両が相当の二次的爆発を起こしたことから、かなりの量の爆発物があった様子だ。民間人の被害の有無を判断しているところだが、現時点ではその兆候は得ていない。今後あり得る脅威に対して、我々は警戒を続ける」と述べた。 これに先立ち、BBCが提携する米CBSニュースは米軍筋の話として、カブール空港で自爆攻撃を実施しようとした人物が乗った車両を、米軍がドローンからミサイル攻撃したと伝えていた。 さらにAP通信もこれに先立ち、アフガニスタンを掌握した武装勢力タリバンの報道担当の話として、カブール空港に向かっていた自爆攻撃犯の車両を、米軍が空爆したと伝えていた。 米ABCニュースの国防総省担当記者らも、米政府筋の話として、カブール空港への   「切迫する」   「IS-Kの脅威」を取り除くため、大量の爆発物を積み、即席爆発装置(IED)として空港へ向かっていた車両を、ドローン攻撃したとツイートした。   「IS-K」とは、過激派   「イスラム国(IS)」系の地元組織   「ISKP(イスラム国ホラサン州)」の別の略称。   「IS-K」は26日に約170人が死亡したカブール空港入り口での自爆攻撃について、犯行声明を出しており、米軍は27日、このIS関係者をアフガニスタン東部でドローンにより殺害したと発表していた。 米軍によるドローン攻撃の情報が浮上する前、アルジャジーラやAP通信によると、アフガニスタンの警察幹部が29日午後、首都カブールの空港に近い住宅地にロケット砲が撃ち込まれ、子供1人が死亡したと明らかにした。 空港に近い住宅地から黒煙が上がる様子の映像が、ツイッターなどで広まっていた。 ジョー・バイデン米大統領は28日、カブール空港への攻撃が近く、再び起きる可能性が高いと警告していた。 米英両政府は26日の攻撃に先駆け、テロ攻撃の危険が高いため空港に近寄らないよう呼びかけていた。 (英語記事 Rocket strike reported amidst Kabul attack warning)
  (2)
「記事内容」
バイデン米大統領は28日、アフガニスタン首都カブールの空港周辺で起きた自爆テロの報復として同国東部で実施した無人機による空爆について
  「この攻撃が最後ではない」と強調し、過激派組織
  「イスラム国」(IS)系勢力の「ISホラサン州」への報復を継続すると宣言した。
ホワイトハウスが声明を発表した。

  アフガンテロ、死者100人超 標的の一つは出国希望者らが集合するホテル

米軍幹部によると、27日に実施した無人機攻撃によってISホラサン州の
  「計画立案者」を含む幹部2人を殺害し、1人を負傷させた。
バイデン氏は声明で
  「凶悪な攻撃に関与した人物を追い詰め、代償を払わせる」と改めて強調した。
  (1)
「記事内容」
中東地域を管轄する米中央軍は27日、アフガニスタン東部ナンガルハル州で無人航空機による攻撃を実施し、過激派組織   「イスラム国」(IS)支部組織のメンバー1人を殺害したと発表した。 首都カブールの国際空港近くで26日にあった自爆テロに対する報復措置。 民間人の犠牲者はいなかったとしている。   【飛行機のそば走り…】首都カブールの空港、大混乱 中央軍の報道官は声明で、IS系の   「ISホラサン州」(IS-K)のテロ計画立案者に対テロ作戦を実施したと発表。   「初期段階の分析では、標的を殺害した」と説明した。 自爆テロでは、米兵13人が死亡し、18人が負傷した。 米紙ニューヨーク・タイムズは27日、地元保健当局者の話として、約170人が死亡し、少なくとも200人が負傷したと報じている。 バイデン米大統領は   「米国に危害を加えようとする者は許さない追い詰め、代償を支払わせる」と述べ、IS-Kの指導者や施設に対する攻撃計画をまとめるよう軍幹部に指示していた。 アフガン駐留米軍の撤収期限は31日に迫り、空港での米軍による退避作戦は大詰めを迎えている。 バイデン政権の国家安全保障チームは27日、自爆テロに関連し 「カブールで再びテロ攻撃が行われる可能性があり、最大限の防衛措置を講じている」とバイデン氏に報告した。 サキ米大統領報道官が同日の声明で明らかにし、退避作戦は   「今後数日間が最も危険な期間」と強調した。 在アフガン米大使館も27日、米国人の空港への移動を止め、空港のゲートに近づかないように警告している。 空港近くでの自爆テロを巡っては、米国防総省が27日、爆発は2回ではなく、空港ゲート近くであった1回だけだったと修正した。 米軍幹部は記者会見で   「バロンホテル周辺での爆発があったとは考えていない。(空港ゲート近くでの)1人による自爆テロだった」と説明した。

自衛隊機アフガニスタンに向け出発→国外退去に成功は大嘘!
いい訓練、結論を出す時間が興味津々!
2021・8・29 TBS 流石、朝鮮族安倍晋三の実弟、朝鮮族岸信夫、期待を裏切らない!
自衛隊機のアフガニスタン人の国外輸送 対象は政府関係者14人 (8)
2021・8・28 朝日新聞 
嘘とまやかしで成り立つ戦後の日本政府は悪くなるばかり!
自衛隊機、アフガニスタン人14人輸ぶ 米国の要請、旧政権関係者ら (7)
2021・8・28 日刊ゲンダイ
アフガン救出は期限切れで数百人置き去りに? 加藤官房長官「予断を許さない」とお手上げ (6)
2021・8・27 飼手勇介、畠山嵩 毎日新聞
アフガン自衛隊機、近隣国待機 新たな国外退避困難か (5)
2021・8・27
【速報】日本人らを乗せた自衛隊機がアフガニスタンから退避 (4)
2021・8・27 TBS
【速報】日本人らを乗せた自衛隊機がアフガニスタンから退避 パキスタンに到着 (3)
2021・8・23
自衛隊機、アフガンに出発 邦人・現地スタッフ退避へ 外国人輸送は初 (2)

2021・8・23 テレ東
アフガンに自衛隊機派遣へ 邦人・現地スタッフ退避(2021年8月23日) (1)

  (8)
「放送内容」
自衛隊輸送機ですでにパキスタンに退避させたアフガニスタン人が、事実上崩壊したアフガニスタン政府の関係者14人であることがわかりました。 政府関係者によりますと、アフガニスタンのカブール国際空港に派遣された自衛隊の輸送機が26日、アフガニスタン人14人をパキスタンのイスラマバード退避させました。 外国政府からの要請を受けたもので、外交上、日本に関係する人物であるとして輸送機での国外退避を行えると判断したということです。 自衛隊による国外退避の輸送任務で外国人が対象になったのは初めてです。 一方で、カブール国際空港周辺での自爆テロの影響で、当日に計画されていた日本大使館の現地スタッフら数百人の退避は行えず、現地には出国を希望する人たちが残されたままとなっています。
  (7)
「記事内容」
アフガニスタンにいる日本人や日本大使館の外国人スタッフらを退避させるために派遣されていた航空自衛隊の輸送機が26日、アフガニスタン人14人を首都カブールの空港から隣国パキスタンに退避させていたことがわかった。 米国の要請を受けたもので、派遣の根拠となった自衛隊法84条の4   「在外邦人等の輸送」に基づき、外国人を輸送した初めての事例となる。 複数の政府関係者が明らかにした。 14人は旧政権の政府関係者らで、   「国内にとどまれば、迫害される恐れがあった」という。 自衛隊は日本人らを国外に退避させるため、輸送機や支援のための隊員を派遣。 輸送機は首都カブールの空港に複数回降り立ったが、空港外の治安悪化などにより、日本が退避対象者としていた大使館スタッフなどのアフガニスタン人はたどりつけなかった。 27日には、国外退避を希望した日本人1人を輸送機で、パキスタンの首都イスラマバードに運んだ。
  (6)
「記事内容」
アフガニスタンからの国外退避をめぐり、政府は現地時間27日、出国を希望した共同通信の日本人女性通信員1人とアフガニスタン人十数人を、航空自衛隊の輸送機で隣国パキスタンの首都イスラマバードへ移送。 退避支援のためアフガン入りした自衛隊員らも離れた。   <1>一度は政権崩壊したタリバンは2006年には完全に息を吹き返していた なお、残っている少数の邦人や退避を希望する日本大使館や国際協力機構のアフガン人スタッフら数百人を退避させるため当面は任務を継続する方針で、28日以降も輸送機部隊などをイスラマバードの空港に待機させて支援態勢を維持する。 一方、今月末までに駐留米軍を撤収させる方針を堅持するバイデン政権は、日本政府に   「自衛隊機がカブールの空港を使用できるのは27日まで」と通告している。 このため、日本側は27日の運航を当面の   「ラストチャンス」とし、可能な限り退避希望者を乗せる考えだったものの、結局は救出できた日本人は1人にとどまった。  ■与党内からも批判の火の手 今後の見通しについて、27日に菅首相や外務、防衛両省幹部らと協議した加藤官房長官は、その後の記者会見で   「流動的で予断を許さない状況だ」と話し、政府としてお手上げ状態であることを暴露した。 政府関係者は   「爆発で全てが狂った」と言い訳するが、韓国やドイツなどアフガン人協力者を退避させた例があることから、見通しの甘さや初動の遅れも要因の一つとして批判する声が与党内に出ている。
 ※案の定、戦後の日本政府を信じるな、大和民族! 
  (5)
「記事内容」
政府は27日、アフガニスタンからの退避を希望する邦人1人を首都カブールの国際空港で自衛隊機に搭乗させ、隣国パキスタンへ輸送した。 今回の自衛隊機の国外退避任務による初の退避となる。 現地に派遣していた自衛隊輸送機と政府専用機計4機は、状況の変化に備えて周辺国で待機させる方針だが、28日には空港を警備する米軍が撤退作業を本格化させるため、現地大使館や国際協力機構(JICA)の現地スタッフ、その家族らの退避は困難な模様だ。   【大統領府に入ったタリバン戦闘員たち】 政府は、即時退避を希望しなかったごく少数の邦人が現地に残っているとしている。 政府は15日にイスラム主義組織タリバンがカブールを陥落させたことを受け、17日、大使館の日本人職員12人を英軍機でアラブ首長国連邦(UAE)に退避させたが、ごく少数の邦人のほか、大使館、JICAの現地スタッフが取り残された。米軍の撤収期限が月末に迫り、政府は23日に自衛隊機の派遣を決定。 現地スタッフの家族を含めた輸送人数を   「最大500人前後」と想定し、C130輸送機2機とC2輸送機、政府専用機各1機を現地に派遣した。 自衛隊機は25日夜以降にカブールに到着。 だが26日に空港周辺で自爆テロとみられる爆発が起きるなど、退避対象者が空港までたどり着けない状況が続いた。 空港前に検問所を設けたタリバン側との通行交渉も難航したとみられる。 政府は27日を事実上の期限とみて退避を急いでいた
 ※あいまいな内容、日本政府は日本人の退避人数と残留人数を正確に情報公開しろ。
  (4)
「放送内容」
27日夜、カブール空港を出発する自衛隊機と見られる映像です。 政府関係者によりますと、アフガニスタンに残っていた日本人1人を乗せた自衛隊の輸送機が、アフガニスタンのカブールからパキスタンのイスラマバードに到着しました。 この日本人を乗せた自衛隊機が最終となり、国外退避任務にあたっていた自衛隊員や外務省職員も任務を終え、現地を離れました。 27日は、これ以外にも自衛隊の輸送機がカブールからイスラマバードまで日本に関係するアフガニスタン人の退避を行ったということです。
 ※意味不明な放送内容、アフガン滞在の日本人は何人だったのか?
  (3)
「放送内容」
アフガニスタンに残っていた日本人1人を乗せた自衛隊の輸送機がアフガニスタンのカブールからパキスタンイスラマバードに到着しました。 この日本人を乗せた自衛隊機が最終となり、国外退避任務にあたっていた自衛隊員や外務省職員も任務を終え、現地を離れました。 27日、これ以外にも自衛隊の輸送機がカブールからイスラマバードまで日本に関係するアフガニスタン人の退避を行ったということです。
  (2)
「記事内容」
政府は23日、イスラム主義組織タリバンが実権を掌握したアフガニスタン残る邦人大使館などの現地スタッフを国外退避させるため、自衛隊の輸送機を派遣した。   【写真】駐機する航空自衛隊機 自衛隊法に基づく措置で、外国人の輸送は初めてとなる。 政府は同日午前、首相官邸で国家安全保障会議(NSC)を開き、自衛隊機を派遣する方針を確認。 この後、岸信夫防衛相が自衛隊に派遣を命じた。 第1陣となる航空自衛隊のC2輸送機1機は同日夕、派遣先のカブール国際空港に向けて入間基地(埼玉県狭山市など)を出発。 24日にはC130輸送機2機が出発する方向で調整している。 隊員計数百人も現地入り。 準備が整い次第、輸送活動を開始する。 輸送対象は、国際機関の日本人職員に加え、日本大使館や国際協力機構(JICA)のアフガニスタン人などの現地スタッフで、家族も含め数百人規模になる見通し。 カブール国際空港から周辺国に向かう。 

  (1)
「放送内容」

政府は、アフガニスタンの治安悪化を受け、現地に残る日本人や大使館などで勤務していたスタッフを国外に退避させるため、自衛隊機をアフガンに派遣する方向で調整に入りました。 きょうにもNSC=国家安全保障会議を開いて、派遣に向けた協議を進め、準備が整い次第、速やかにアフガンに向けて出発させる考えです。
日本は数千万人の和名を名乗る朝鮮人が潜む危険な多民族国家!
フランシス 福山よ、
曾祖父母ち祖父母、両親の人種を明かし記事を書け!
2021・8・29 Francis Fukuyama (1/4ページ) クーリエ・ジャポン
フランシス・フクヤマの指摘「アメリカの問題の本質はアフガンとは別にある」 
「記事抜粋」
アメリカのアフガン撤退によるタリバンによる急速な首都カブール制圧は世界に衝撃を与え、特に、アメリカに安全保障面で依存する国にはリスクを認識させられる機会にもなった。   【画像】避難する人々が米軍機に「すし詰め」状態に 一方、日系アメリカ人の国際政治学者フランシス・フクヤマは、アフガンでの失態自体は、アメリカの強国としての地位を揺るがすものではなく、問題は別にあるという──。
  アメリカの時代の終わり
アフガニスタンでは、アメリカの支援を受けてきた政権が崩壊し、首都カブールでは、国外に脱出しようとする市民が空港に殺到した。 この恐ろしい映像からは、アメリカが世界から目を背け、世界の歴史が重大な分岐点にあると感じさせられた。 事の真相は、アメリカの時代は、とっくに終わっていたということだ。
アメリカを弱体化させ、衰退を招いた長期的な要因は、国外というより国内にある。 ※日本とて同じ! アメリカは今後も長年にわたって大国であり続けるだろうが、その影響力がどれほどまでになるかは、外交政策ではなく、国内問題を解決できるかにかかっている。   アメリカの覇権の最盛期は、1989年のベルリンの壁崩壊から2007~09年の金融危機あたりまでの20年弱だった。 当時、アメリカは軍事、経済、政治、文化など多くの分野で支配的な存在だった。 その思い上がりが頂点に達したのは、03年のイラク侵攻時だ。 その2年前にはアフガニスタンに侵攻していたが、その二ヵ国のみならず、中東全体を再建できるだろうと当時は考えていた。アメリカは、自由市場経済のモデルが国際金融に与える影響を過小評価する一方、軍事力で根本的な政治変革をもたらせると、その有効性を過大評価していた。 しかし、米軍は2度の対反乱作戦の泥沼にはまり、国際金融危機が起き、アメリカ主導のグローバル化によって拡大したおびただしい格差があぶり出されたことでその時代は幕を閉じた。 この時期ほどの一極体制は歴史上でも比較的まれで、それ以降は中国やロシア、インド、ヨーロッパの力が相対的に高まり、より正常な多極体制に世界は戻りつつあった。

  アフガニスタン撤退の影響は小さい
前略
公民権運動後の多民族民主主義国家としてのアメリカという誇りは、市民のアイデンティティーであったが、すでに影を潜めてしまった。 代わりに現れたのは、アメリカ建国の年を奴隷制に基づく1619年と見なすか、自由のために戦った1776年とするかの論争だ。 この対立は、2020年11月の大統領選がアメリカ史上最も公正な選挙の1つだったという現実と、非合法的な大統領を生み出した大がかりな不正だったと考える現実を、それぞれ信じるところにまで至っている。 東西冷戦の最中から2000年代初頭のアメリカには、国際政治の指導的立場を維持するというエリート層の強いコンセンサスがあった。 しかし、アフガニスタンやイラクでの終わりの見えない過酷な戦争によって、中東のように難しい地域だけでなく、世界への関与に対して世論が反発を示すようになった。
  国内の分断が外交政策に悪影響を及ぼす
  アメリカが覇権的地位を取り戻す可能性は低い
 ※世界を支配してる一部(共産主義者)の人々はアメリカ始め日本を破壊しようとしているが、民族文化が消え去り、平らな世界に生きる人類は楽しく暮らせるのだろうか?  
バイデン政権の発足から7ヵ月間で最大の失策は、アフガン政権の急速な崩壊を見越した適切な計画を立てられなかったことだ。  ※大和民族と違いアメリカ人は他国を利用するが育てられず、救えない国民である。 ただ、それ自体がいかに見苦しかろうと、アフガン駐留米軍の撤収という根本的な決定の妥当性を揺るがすものではない。 この決定は結果的に正しかったと後に証明されるかもしれない。  ※そうだね。 バイデンは、ロシアと中国が今後もたらすより大きな課題への対応に集中するために撤収は不可欠だと示唆している。 彼が本気でそう思っていることを私は願っている。 オバマ元大統領は、アメリカが中東での対反乱作戦に注力し続けたために、アジアへの 「方向転換」を実現できなかった。 地政学的ライバルをけん制しつつ同盟国との関係を強化するために、現政権は、リソースを再配置するとともに、各国政策当局の注意を再び喚起する必要がある。 アメリカがかつての覇権的地位を取り戻す可能性は低くまたそれを望むべきでもない。 望めるのは、志を同じくする国々とともに民主主義の価値観を受け入れる世界秩序を維持することだ。 その成否はカブールでの目先の行動ではなく、自国で国家としてのアイデンティティー目的意識を取り戻せるかどうかにかかっている。
オバマの大罪!
2021・8・28 張陽チャンネル
オバマの責任も逃れない【第249回】 
「コメント」

テロ発生!
2021・8・27 共同
アフガン爆発で邦人被害情報なし (4)
2021・8・27 日テレ
カブール爆発 バイデン氏「罪を償わせる」 (3)
2021・8・27 カブール、ワシントン共同
自爆テロで米兵12人死亡 アフガン、計60人が犠牲か (2)
2021・8・26 バンコク=乗京真知、ワシントン=園田耕司 朝日新聞
カブールの空港近くで爆発 米国人らが待機するホテルか (1)
  (4)
「記事内容」
外務省幹部は27日、アフガニスタンの首都カブールで起きた爆発で、日本人の被害情報は入っていないと明らかにした。
  (3)
「記事内容」
アフガニスタンの首都カブールの空港近くで起きた爆発で、アメリカ軍の兵士12人が死亡したことを受け、バイデン大統領は緊急演説を行い、   「攻撃を起こした者を追い詰め、罪を償わせる」と述べました。 バイデン大統領は、今回の自爆テロとみられる爆発について、情報機関が分析した結果、過激派組織   「イスラム国」の関連組織による犯行と断定したと述べました。 大統領はさらに、   「この攻撃を起こした者を私たちは忘れない。我々は追い詰め、罪を償わせる」と述べました。 一方、バイデン大統領は、今回の爆発で死亡した12人のアメリカ軍兵士について、   「歴史上例を見ない避難を支えた英雄だ」と称えました。
  (2)
「記事内容」

アフガニスタンの首都カブールの空港付近で起きた爆発で、米軍幹部は26日、米兵12人が死亡したと明らかにした。
多くのアフガン人も犠牲となり、米メディアは合計の死者が少なくとも60人に上ったと報じた。
米軍は自爆テロと断定。
バイデン大統領は過激派組織
  「イスラム国」(IS)系勢力の犯行と指摘し、報復する意向を示した。

  【写真】カブールの空港近くで起きた爆発で、立ち上る煙 26日

ISは26日、系列ニュースサイトで関与を主張する声明を発表。
米軍幹部は攻撃が続く恐れがあるとみており、日本の自衛隊の邦人退避活動にも影響が及びそうだ。
米兵の負傷者は15人で、米メディアによると負傷者は計140人に上った。
  (1)
「記事内容」

アフガニスタンの首都カブールにある国際空港近くで26日夜、大きな爆発が2回あった。 ロイター通信は少なくとも13人が死亡したと伝えた。 イスラム主義勢力タリバンの傘下に入ったアフガン内務省によると、爆発が起きた空港近くのホテルでは、国外退避の順番を待つ米国人らが待機していたという。 タリバンと敵対する過激派組織「イスラム国」(IS)犯行の可能性が指摘されている。   【写真】アフガニスタンの首都カブールで2021年8月26日、米軍の兵士が「ゲート閉鎖中」と掲げる中、空港周辺の検問所の近くに多くの人が集まった=AP 米国防総省のカービー報道官は、空港のゲートと近くのホテルで爆発があった、とツイートした。 米国人らに複数の死傷者が出ていることも明かした。 アフガン内務省によると、爆発のあったホテルは国外退避の便を待つ米国人らが待機する場所として使われていたという。地元メディアは、救急車で運ばれてきた男性らが顔から血を流している様子を動画で伝えた。 ロイター通信がタリバン関係者の話として伝えたところでは、子どもを含む13人が死亡し、近くにいたタリバン戦闘員も多数負傷したという。 同空港は、アフガニスタンに残っている日本人のほか、日本大使館や国際協力機構(JICA)のスタッフとして働いてきたアフガニスタン人らを自衛隊機で国外に移送するための出発地となる。 爆発によって、この国外退避の計画に影響が出る可能性がある。 空港周辺では、タリバンが権力を掌握した15日以降、国外脱出を願う市民ら数千人が殺到。 IS系グループがテロ攻撃を起こす恐れがあるため、現地の米大使館は25日、SNSなどに脅威情報を流し、カブールに残っている米国民に対して   「米政府から個別の指示があるまで空港のゲートには来ないでください」と注意喚起していた。 また、空港のゲート近くでは23日早朝、アフガニスタン人の警備員に向かって何者かが発砲する事件も起きた。 AP通信などによると、米軍やドイツ軍なども巻き込んだ銃撃戦に発展し、警備員1人が死亡、3人が負傷したという。 発砲したのが誰かは明らかになっていない。()

アメリカはアフガニスタンの先を見切り撤退を決めた!
台湾とアフガニスタン比べるに値しない!
2021・8・26 朝鮮中央日報
「我々は裏切られた」…アフガン3つ星将軍が挙げた3大敗因
「記事内容」
イスラム武装勢力タリバンカブールを明け渡したアフガニスタン政府軍のサミ・サダト司令官が25日(現地時間)、ニューヨークタイムズ(NYT)への寄稿で   「我々は裏切られた」と吐露した。 アシュラフ・ガニ大統領はサダト司令官にカブール死守を命令した後、15日にカブールが陥落すると、札束を持って逃げた。 3つ星将軍のサダト司令官は   「3カ月半の間、アフガニスタン南部ヘルマンド州で昼夜を問わずタリバンに対抗して激しく戦った。カブールに呼ばれて行った時はすでにタリバンが都市に進入していた。あまりにも遅かった」とし   「私は疲れ、挫折し、怒りを感じた」と伝えた。 サダト司令官は特に、バイデン米大統領が最近の演説で   「アフガニスタン軍さえも自分たちのために戦おうとしない戦争で、米軍が死ぬことはできず、死んでもならない」と述べたことに強く反論した。 サダト将軍は   「アフガニスタン陸軍が戦う意志を失ったのは事実」としながらも   「これは米国の同盟から捨てられたという印象と、この数カ月間のバイデン大統領の発言に表れた、我々を無視する態度が強まったため」と明らかにした。 続いて   「バイデン大統領と西側の高官がアフガニスタン陸軍が崩壊したことに対する根本的な理由に触れず非難するのがつらい。カブールとワシントンの政治的な分裂が軍隊の首をしめた」と主張した。   「アフガニスタン軍が戦おうとしなかった」という指摘に対し、この20年間に全体兵力の5分の1の6万6000人が戦死した事実を挙げたサダト将軍は、   「アフガニスタン軍が崩れた理由は3つある」とし  ▼トランプ前大統領の平和協定  ▼軍需支援と整備支援の中断  ▼アフガニスタン政府の蔓延した腐敗--を指摘した。 最初に挙げた敗因は、昨年2月にカタール・ドーハでトランプ前大統領によって締結された米国とタリバンの協定だ。 米軍撤収を既成事実化した。 サダト将軍はそれ以前まで大きな勝利を得られなかったタリバンがこれをきっかけに起死回生したと主張した。 サダト将軍は   「我々はずっと戦ってきたが、バイデン大統領が4月のトランプ前大統領の計画を守ると確認し、すべてが崩れ始めた」と説明した。 また軍需業者が先に撤収して技術的な支援を受けられなくなり、これら業者がソフトウェアを持っていったため、先端武器をまともに使用できなかったと、サダト将軍は伝えた。 さらにアフガニスタン政府と軍部の蔓延した腐敗を   「無視できない敗因」に挙げた。 サダト将軍は不正腐敗を   「この国の本当の悲劇」と表現した。 個人的な縁で構築されたシステムは人々に信頼を与えることができなかったということだ。 食糧供給と燃料不足の裏には腐敗があったという自省だ。 サダト将軍は   「戦いの最後の日は超現実的」だったと振り返った。 サダト将軍は   「地上で銃撃戦が起きても米軍戦闘機は見物するように上空を旋回し、捨てられたという印象を受けた」と当時の挫折感を説明した。 続いて   「タリバンの砲火の中で我々の軍人は飛行機の音を聞きながらなぜ空中支援をしないかと尋ねた」と伝えた。 サダト将軍は   「我々は政治と大統領から裏切られた」とし   「アフガニスタン戦争は国際戦争だ。 一つの軍隊だけでは任務を果たすことができない」と文章を終えた。
アフガニスタンの悲劇!
嫌な予感、外務省はアフガンを理解していたのか?
もっと早く、日本人に退避勧告を発令しなかったのか?
2021・8・26 朝日新聞
戦闘員が字を読めない? アフガニスタン、空港にたどり着けない理由 
「記事内容」
アフガニスタンの首都カブールの国際空港周辺では、10日間以上にわたって混乱が続いている。 空港周辺には群衆が集まっていて、国外退避の対象となったアフガニスタン人が自力で空港のゲートにたどり着くのは容易でない。 なぜ空港の混乱がやまないのか。   【写真】国を追われる母と子… 混乱のカブール空港 タリバン執行部は、多くのアフガニスタン人が国外脱出を図っていることについて   「国にとどまってほしい」   「(国外退避の対象であることを示す)書類を持っていないアフガニスタン人は空港に行ってはいけない」(ムジャヒド報道担当幹部)と要請している。 一方、国外退避の対象となったアフガニスタン人が空港に行くこと自体は禁じていない。 問題は、その方針を現場のタリバン戦闘員たちが理解しているかどうかだ。 住民によると、空港周辺ではタリバン戦闘員が複数の検問所を設け、空港に近づこうとする人々を追い払っている。 SNS上には、タリバン戦闘員が群衆に威嚇発砲したり、追い回したりする映像が拡散している。 そもそもタリバンの中には、読み書きができない戦闘員が多いとされる。 国外退避の対象者であることを示す書類を示したとしても、それを戦闘員が直ちに理解できているか分からない。
  ■押し寄せる人の壁、発砲事件も
仮に書類が真正なものだと認められ、空港に近づくことが許されたとしても、空港のゲートは数千人規模の群衆で埋めつくされている。 群衆の規模は政権崩壊直後よりは小さくなったものの、人垣を押し分けてゲートに近づくのは危険が伴う。 地元メディアによると、空港周辺では政権が崩壊した15日以降、少なくとも市民ら25人が死亡した。 タリバン戦闘員による威嚇発砲で群衆がパニック状態に陥り、踏みつけられたり心臓発作を起こしたりして死亡するケースが相次いでいる。 また、空港のゲート近くでは23日早朝、アフガニスタン人の警備員に向かって何者かが発砲する事件も起きた。 AP通信などによると、米軍やドイツ軍なども巻き込んだ銃撃戦に発展し、警備員1人が死亡、3人が負傷したという。 発砲したのが誰かは明らかになっていない。
米のアフガニスタン撤退の目的と対支政策!
2021・8・26 真実の報道 エポックメディアNEWS
【 遠見快評】米中金融対立戦 先手取られた習近平 (3)
2021・8・25 テレ東BIZ
徹底解説 タリバン支配の今後と米中対立【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2021年8月25日 (2)
2021・8・25 FromTokyo·CoolEyes
米国の戦略的転換 中露がアフガンの状況をどう見ているか|「台湾放棄論」中共のプロパガンダ|アフガン混乱 台湾は怪我の功名?【ニュース解明】明居正 (1)
  (3)
「放送内容」

 
※香港とシナの制裁法!
  (2)
「放送内容」
アフガニスタンを“制圧”したイスラム主義組織タリバンによる支配は今後どうなるのか? タリバンの収入源は何だったのか? なぜアメリカはあっさりとアフガンを見捨てたのか? テレビ東京モーニングサテライトの豊島晋作が徹底解説します。 日本もアフガニスタン支援のため税金を7,000億円近く投じてきましたが、アメリカが後ろ盾となってきた“民主的な”アフガンはタリバンの攻撃により突如として崩壊。 かつて恐怖支配によりアフガンを支配したものの、アメリカ軍の攻撃を受け権力から追われたタリバンですが、ほぼ20年ぶりにアフガンを“奪還”した格好です。 タリバンは今回、いわゆるソフト路線を打ち出していますが、それは本物なのでしょうか。 そもそもタリバンの収入はどこから来ていたのでしょうか。 一方、アメリカのバイデン大統領にとってアメリカ軍の撤退に伴う今回の現地の混乱は大きな外交安全保障上の失態とも言われます。 世界最高の情報機関は情勢分析を見誤ったのでしょうか。 今回アフガンを見捨てざるを得なかったバイデン政権の長期戦略はやはり対中国シフトだと見られます。 その中国そしてロシアは西側諸国が首都カブールから撤退する中、引き続きそれぞれの大使館は稼働を続けています。
  (1)
「放送内容」

アフガン混乱を受け、中共は台湾海峡付近で軍事演習を行って、中共の国営メディアは米台の仲たがいをさせるために、いわゆる 「台湾放棄論」を大いに報じている。 台湾の一部の世論もそれに追随している。   「米国の戦略的移転の目的は、重要度の低いアフガンから撤退し、より重要と思われる問題に転換するためです」 コメンテーター:明居正・台湾大学政治学名誉教授
アフガニスタンとシナの関係!
2021・8・28 ニュース最前線 香港 
【紀元ヘッドライン】*バイデン氏、駐中国大使に元国務次官を指名 *日本、米国と共に台湾防衛へ *タリバン支配下のアフガニスタンは内戦と貧困に直面 米メディア:中共は受皿になれない 
「放送内容」


「裏切が信条」の出自が怪しい極悪人菅総理と朝鮮族岸信夫は本気で大和民族の日本人を救出せず!
日本人を残せば日本がテロ支援国家となる!
2021・8・25 及川幸久 THE WISDOM CHANNEL
2021.8.25【アフガニスタン】日本の自衛隊2機カブール空港へ❗️但し空港外での移動支援は実地せず現地日本人は無事空港へ辿り着けるのか⁉️【及川幸久−BREAKING−】 
「コメント」

日本政府は日本人を全員、引き上げさせろ、ケジメが必要!
タリバンは日本人に非ず、和名を名乗る朝鮮人
も日本人に非ず!
2021・8・26 FNN
タリバン「日本人は必要 自衛隊は撤退を」 FNNの取材に応じる 
「記事内容」
アフガニスタンの武装勢力タリバンが、   「日本人を必要としている」などと協力を呼びかける一方、自衛隊には、早期撤退を求めた。 タリバン・ムジャヒド報道官   「われわれは、日本人のアフガニスタンからの退避を望んでいません。しかし、自衛隊は退去してほしい」 タリバンの報道官は、FNNの取材に対し、   「われわれは日本人を保護する」と述べ、現地の日本人などに退避しないよう呼びかけたうえで、   「友好的で良い外交関係でいたい」とも主張した。 一方で、   「軍の駐留は好ましくない」として、日本が、国外退避の支援などのために派遣する自衛隊には、早期の撤退を求めた。 一方、追加派遣が決まった自衛隊の政府専用機は、愛知県からいったん、北海道の基地に戻った。 あらためて調整し、出発する予定。
タリバン=シナ共産党!
2021・8・25 (1/4ページ) 海野 麻実 :記者、映像ディレクター 東洋経済 海野 麻美よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
タリバンが次々危害「執拗に狙われる人々」の素性 
「記事内容」
  「カブール市内に住む裁判官の家が襲撃されたようだ。おそらくタリバン絡みの裁判に当たった裁判官だと思われる。タリバン兵らが自宅に突然侵入して、2万5000ドル(約274万円)を見つけ、金を奪ったうえ、裁判官を殴るなどの暴行を働いて逃走したようだ」
人権組織の代表として働くアフガニスタン人男性やジャーナリストらから、ここ数日の間でタリバン兵と見られる集団が働いている残虐な行為に関する報告が次々と入ってきている。
冒頭の裁判官の自宅には、金品を強奪したタリバン兵らが再び30分後に戻ってきたとされ、今度は裁判官自身を誘拐して去っていったという。
家族への聞き取りによると、家族も彼がどこに連れられていったかわからず、途方に暮れている状態だという。
さらに、
  「カブール市内に暮らしていた、アフガニスタンの情報機関、国家保安局(NDS)の職員だったアフガン男性の自宅をタリバン兵とみられる集団が襲撃したようだ。部屋に押し入るやいなや何も要求することなく無言で男性や妻、子どもたちを含む家族全員を撃ったとみられている」との一報も入った。
殺害されたというアフガン男性が働いていた国家保安局は、諜報活動やタリバン掃討などの対反乱作戦を行う機関で、アメリカの中央情報局など諸外国の情報機関と連携して活動を行っている。
この男性は、タリバンが標的とする“ブラックリスト”に掲載されていたとされており、
  「タリバンは今、アメリカ政府や北大西洋条約機構(NATO)などに協力していた反体制派の人物だけではなく、その家族などにも危害を加え始めている。メディアにはまだ出ていないこのような事例が今、次々に発生している」と、人権活動家らは証言する。
  ■狙われるアメリカ軍協力者や政府関係者ら
  ■タリバンのブラックリストとは─
  ■入手した内部資料には「レター」も存在   ■国際機関と協力してきた人権活動家も標的に 国際機関と協力して活動してきた人権活動家のアブドゥルさん(仮名)も、初日に身の危険を感じて友人の家にかくまってもらったという。 しかし、いよいよ身に迫る危険を感じるなか、ついに8月23日、ある先進国の援助で自宅まで車が手配され、家族を連れて空港へと文字どおり決死の脱出をしたという。 空港までの道中でこっそりと撮ったという唯一の写真には、囲いも屋根もない軽トラックのような車両の荷台に丸腰で乗っている妻と幼い子どもたちの姿が写っていた。 数日前に国外退避のため空港まで向かった兄夫婦から、現地の危険な状況を耳にしていたことから、無事に空港内までたどり着くことができるのか不安を抱えていたのか、表情は固くこわばっているように見える。
アブドゥルさんも   「私はタリバンの“ブラックリスト”に確実に記載されている」と言い、自宅にいると妻や子どもの身にまで危険が迫ることから、アフガニスタンの平和と安定を目指して活動してきた思いを道半ばで残し、祖国を後にすることになった。 ロイター通信は8月21日、タリバン高官が   「野蛮な振る舞いがあることは把握しており、責任を持って対処する」と述べたと伝えている。 アフガン全土掌握後、タリバンはアメリカへの協力者や政府職員らに対する   「恩赦」を発表、融和的な姿勢を国内外に向け懸命に強調している。
しかし、あらゆる関係者らから明るみになってきている   「ブラックリスト」の存在、そして重要人物やその家族の殺害などが事実であれば、恐怖政治が再来する。 おびえる市民らのさらなる国外退避は免れず、事態はますます混迷を極めることになる。
シナは米軍機の人落下を揶揄する資格無し!
朝鮮族安倍晋三
が放った「日支関係は完全に正常化した」意味は何なのだ!

朝鮮人(DNA)はシナ人と戦えぬ!
2021・8・24 (ジャーナリスト 吉村 剛史) JBpress 吉村 剛史よ、
米軍機の人落下を揶揄の中国総領事、日本へほっこりツイのなぜ? 
「記事内容」
中国が反政府武装勢力タリバンの政権掌握を容認し、これに協力する姿勢を示しているアフガニスタンの最新情勢。 米軍の撤退を受けて米中対立の最前線に位置する台湾などでは衝撃が広がっているが、日本では意外なことに東京ではなく大阪が中国の   「対日世論揺さぶり」の最前線となっているようだ。   新任の薛剣・駐大阪中国総領事による問題となったツイート その“プロパガンダ”が   「あまりに非常識」と批判を浴びている。 批判を浴びているのは、知日派の前任トップがわずか在任10カ月で姿を消すなど“粛清人事”が疑われる駐大阪中国総領事館に、6月末に着任したばかりの新任総領事。 自身のツイッターで、アフガニスタンの首都カブールの空港から脱出する米軍機から人が転落する様子を揶揄するような内容のツイートを発信していたのだ。 台湾でもその異様さが注目され、   「外交官としてあり得ない姿勢」   「人命に対する感覚が麻痺しているとしか思えない」などと波紋が広がっている。   ■ 揶揄ツイートに「外交官としてあり得ない」の声 米国との覇権争いを演じ、強権的な   「戦狼外交」を展開する習近平指導部。 その中国を体現したかのような異様なツイートを発信していたのは、今年6月27日に大阪に着任したばかりの薛剣(せつけん)氏(53)だ。 問題となったツイートは、   「20年かかって、アメリカはアフガンでこんな『成果』を挙げた」という内容で、向かい合う米機2機のイラストが配され、その片方には   「2011年、アフガンに侵入した時」として爆撃機らしき航空機が爆弾を投下する様子を、もう一方には   「2021年、アフガンから撤退する時」として輸送機らしき航空機から人間がバラバラと落ちる様子を表現していた。 ツイートには   「#アフガン」のハッシュタグも。 イラスト後段はカブールの空港で8月16日に起きた混乱により、離陸する米軍機にしがみついたアフガニスタン人が機から落下し、死亡した問題を揶揄していたとみられる。 事実あわただしく離陸する米軍機から人が落下する映像などはSNS上で拡散され、国際社会のみならず米国内でもバイデン政権に対する批判が起きていた。
つづく
  ■ 日本に向けては「ほっこりツイート」も
薛氏は他のツイートでも、米国に対しては民主政治を   「腐敗」   「金まみれ」と攻撃し、コロナ対策を批判するなど厳しい姿勢が目立つ。 その一方で、日本との関係については、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドのジャイアントパンダの誕生日を祝福するなど、柔らかな内容のツイートが多く、日中の友好関係重視の姿勢を強調。 ※日本のシナ離れを警戒している証! 朝鮮族安倍晋三は日本の国費を投入し共産党の役人を政府始め行政に忍ばせている! あたかも日米の同盟関係を揺さぶるかのような印象を与えている。 同総領事館ホームページなどによると、薛氏は1968年7月、江蘇省淮安市漣水県生まれ。 北京外国語学院日本学部で学び、外交部(外務省)へ。 駐日大使館公使参事官や外交部アジア局参事官など歴任し、2019年からアジア局副局長を務めた。 駐大阪中国総領事館は、近畿、中国、四国など2府12県を管轄し、欧州の小国ほどの経済力にも比肩し得るエリアのため、日本では東京の駐日大使館に次ぐ規模を誇る在外公館で、総領事も大使級とされる重要な中国の在外公館だ。
  ■ 前任者の“粛清”後に就任した薛剣氏
  
■ 駐大阪総領事の最重要任務は「対日言論戦」の遂行か
この一連の経緯については、筆者が独自情報として今年4月、デイリー新潮に寄稿したが、その後の取材で、何氏が1994年ごろには得意の日本語を活かし、NHK北京支局に“派遣”され、   「NHK北京支局長秘書」の肩書きで日中の報道現場でも活躍。 NHKによる江沢民単独インタビューのお膳立てに奔走したという異色の経歴の持ち主であることも判明した。 同時に、何氏の“失脚”の理由に関して   「日本での金銭絡みのスキャンダル」を指摘する声もあることも分かった。 総領事館からも公式な発表がなく、具体的な原因は現時点では不明だが、本国から総領事館にも詳細な説明がないままに結果的に昨年12月で任期が終わったことにされた経緯もあり、いずれにせよ“粛清人事”だったとみられる。 約半年の空白期間をおいて後任となった薛氏の着任からおよそ1カ月後、駐米中国大使において、穏健派とされてきた崔天凱(さいてんがい)氏(68)から、前外務次官で対外姿勢が強硬とされる若手の秦剛(しんごう)氏(55)に交代し、国際的に注目された。 薛氏の言動をみれば、いずれの人事も習近平指導部の   「戦狼外交」を象徴するといえそうだ。 今回のアフガニスタンにおけるタリバンの政権掌握、ガニ大統領の国外脱出に先立つ7月28日、王毅国務委員兼外相は、天津でタリバン幹部と会談しているが、その直後にアフガニスタン情勢が急変したという経緯は、ミャンマー情勢とも類似している。 米軍の後ろ盾を失ったアフガニスタン政府崩壊という今回の流れを受け、中国では台湾に対し、対米関係再考を促す論調も出てきている。 その台湾では、地元有力紙が   「バイデン米大統領は軽率に友人を捨てた」と題する社説を掲げるなどで動揺が広がったが、蘇貞昌行政院長(首相に相当)が   「強国が武力で台湾を併呑しようとしても、われわれは死を恐れることなくこの国を守る」として   「自力防衛の信念」を強調し、台湾社会に団結を呼びかけるなど、中国をけん制した。 同じように中国は、日米安全保障条約で米国と同盟関係にある日本に対しても、戦略的に離間工作として世論を揺さぶってくることは想像に難くない。 薛氏のSNS発信を見る限り、彼こそが対日   「言論戦」の最前線に立つことを任務として与えられたかのような印象だ。
混乱止まぬアフガン!
2021・8・23 NTDTVJP
アフガニスタンで市民へ発砲3人死亡 中共がタリバンに接近? 
「放送内容」
イスラム法の範囲内での女性の権利の尊重などを約束したタリバンは8月18日、市民を射殺しました。 一方、中共はタリバン政権を認めることに前向きであると述べています。 中共が一貫してタリバン側との協力体制の構築にこだわる理由は何なのでしょうか。
武装集団がカブールの空港襲撃!
2021・8・23 AFP=時事
カブール空港で銃撃戦、米独軍が加勢 アフガン人警備員死亡 
「記事内容」
アフガニスタン首都カブールの空港で23日、正体不明の武装集団の襲撃を受けたアフガン警備隊が応戦し、ドイツ軍と米軍も銃撃戦に加わった。 ドイツ軍がツイッター(Twitter)で明らかにした。   【写真】赤ちゃん助ける米海兵隊員の動画、世界で話題 混乱のアフガン首都 ドイツ軍によると   「けさ4時13分に、カブール空港北門でアフガン警備隊と正体不明の襲撃者が交戦した。 アフガニスタン人の警備員1人が死亡し、3人が負傷した」という。   「米軍とドイツ軍の部隊が銃撃戦に加わった」が、ドイツ軍に負傷者はいないとしている。
米支対立は精鋭化!
2021・8・23 真実の報道 エポックメディアNEWS
【 遠見快評】 米国を強硬にさせた 中共が犯した外交ミス 
「放送内容」
バイデン氏は台湾に軍事的圧力を益々かけている中共に対して“我々は随時、一線を越えることができる。 だから、やり過ぎないように”と警告した。 彼の警告は当然ながら中共も理解しているだろう。 だからこそ、華春瑩報道官は“一部のメディアが米国の指導者の発言は失言であると指摘していることに気づいている”と非常に控えめに対処し、率先して   「失言」という言い訳を見つけて、引き下がった。 しかしバイデン氏に突然このような厳しい警告をするようにさせたのは中共の自業自得だろう
タリバンとアルカイダの関係!
2021・8・22 松井聡 毎日新聞 松井 聡よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
タリバンとアルカイダ「関係継続」示唆 ビンラディン容疑者元警護役 
「記事内容」
2001年9月の米同時多発テロの首謀者で国際テロ組織アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者(11年、米軍が殺害)の元警護調整役で、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンのアミン・アル・ハク師が毎日新聞のインタビューに応じた。 タリバンは公式にはアルカイダとの関係を否定しているが、ハク師は   「タリバンはどの組織からも支援を必要としている」と述べ、両者のつながりが現在も継続していることを示唆した。 タリバンが首都カブールを制圧して政権を掌握してから22日で1週間。 国際社会ではタリバンの復権でアフガンが再び   「テロの温床」になるとの懸念が強まっているが、ハク師の発言はこれを裏付けるものとなりそうだ。 タリバンがカブールに迫りつつあった8月上旬、ハク師は取材場所を伏せる条件で取材に応じた。 ハク師タリバンとアルカイダの今の関係についての質問に   「公式な支援と非公式な支援がある。現在は戦争のまっただ中で、タリバンはどんな支援でも受け入れる」と述べた。 そして   「アフガンが混乱していればアルカイダはその恩恵を受け、勢力を拡大できる」と語った。 タリバンが各地の州都を制圧するなど、急速に支配地域を拡大した背景について   「タリバンは当初、米軍の完全撤収に懐疑的だった。だが撤収が急速に進むにつれ、アフガン政府軍の士気が下がった」と指摘。   「相手が抵抗しないので、想像以上の早さで前に進むことができた」と分析した。 さらに、政府軍と本格的な戦闘に至らなかった場所が多かった理由について   「アミール(司令官)の役職を用意するなどと言って寝返るように促すと、それに応じる政府軍兵士は多かった」と話した。 タリバンは1996年にビンラディン容疑者を   「客人」として迎え入れて保護。 ハク師はその頃から同容疑者を知っており、米同時多発テロ後に一緒に潜伏先のアフガン東部トラボラから脱出した。 ビンラディン容疑者は最終的に隣国パキスタンに潜伏中、米軍に殺害された。 ハク師は同容疑者の警護のまとめ役だったとして、国連安全保障理事会の制裁対象にもなっている。 現在は、アフガンのカルザイ、ガニの両政権下で拘束されたタリバンの捕虜に関する情報収集などを担う委員会の幹部。 捕虜解放に向けた米国との協議にも関わった。

 ※シナのウイグル問題を何故、聴かぬ!
タリバン
ドイツ国際放送のドイチェ・ウェレの記者家族一人を射殺!

2021・8・20 ベルリン念佛明奈 毎日新聞 念仏明奈よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
タリバンがドイツ国際放送記者の家族を射殺 同社が報道 

「記事内容」
ドイツ国際放送ドイチェ・ウェレは19日、アフガニスタン西部で同社記者の家族がイスラム主義組織タリバンに射殺されたと報じた。 タリバンは19日までに、アフガンに滞在していた同社の複数の記者の自宅を捜索。 その中で、現在はドイツ国内に勤務する記者の家族1人を射殺したという。 また別の1人が重傷を負った。   【飛行機のそば走り…】首都カブールの空港、大混乱 アフガン駐留米軍の撤収に合わせ、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のドイツは今年6月末までに駐留軍の撤収を完了した。 ドイツは約20年で15万人規模の兵士をアフガンに派兵していた。
今まで流した血は何だったのか?
シナ、テロ集団タリバンを支援!

2021・8・20 NTDTVJP
中共外交部「タリバンとのつながりを維持」 (8)
2021・8・20 ニュース最前線 香港
【紀元ヘッドライン】米軍撤退で「一帯一路」リスク増大か *疫病と洪水が中国を襲うなか、李克強「雇用の安定」を指示 *北戴河会議後7人もの高官が*失脚バイデン アフガン撤退「正しい判断だ」と強調 * (7)
2021・8・20 李真実
タリバンの悩みの種・サレー副大統領。タリバンからパルバン州都奪還。タリバンとともに天を戴くことなく、永遠に両立しない。 (6)
2021・8・19
【 08.19 役情最前線】アフガニスタン女性市長「殺されるのを待つしかない」タリバン 毛沢東の著書が愛読書か中国でも出国者殺到✼香港ハイテク株下落ソロス氏 中国株放棄か (5)
2021・8・19 AFP=時事
タリバンの電撃的アフガン制圧 地に落ちた米国のイメージ (4)
2021・8・19
 張陽チャンネル
タリバン、中共のカードに?【第245回】
 (3)
2021・8・15 カブール
共同
「全土を支配下に置いた」とタリバン
 (2)
2021・7・29
タリバン波状攻撃でアフガン政府が窮地 米軍撤退を中国が警戒する2つの理由(2021年7月16日) (1)

  (8)
「放送内容」
中共の官製メディアが7月末に、中共の王毅外交部長とタリバン代表団が一堂に会した写真を公開してから1か月も経たずに、タリバン政権はアフガニスタンを制圧しました。 欧米各国が自国の大使館員を次々と帰国させる中、中共外交部は中共駐アフガニスタン大使館は平常通りだと発表しました。 これについて、中共は米国に対抗するため、新タリバン政権と何らかの取引を行ったのではないかとの見方があります。
  (7)
「放送内容」

  (6)
「放送内容」

  (5)

「放送内容」

  (4)
「記事抜粋」
米国にとって20年という史上最長の戦争がアフガニスタンで終わりつつあるが、米国のイメージは地に落ちている。

  動画:空港に押し寄せるアフガンの人々、街を巡回するタリバン

8月15日、アフガニスタンの政権は瞬く間に崩壊した。
米国はアフガニスタン侵攻の引き金となった米同時多発攻撃から20年となる9月11日を、旧支配勢力タリバン(Taliban)が再び全土を支配下に置いた状態で迎える。
米国の払った代償は、2500人近い兵士の命と2兆ドル(約220兆円)以上の戦費だ。
ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は、台頭する中国に対抗して民主主義国の結束を呼び掛けているが、一部の専門家は、米軍撤退後にアフガニスタンの政権が総崩れになったことで、米国の国際的な地位は必然的に低下するとみている。
  「米国の同盟国としての信頼性は低下した。理由は、ドーハ会談をはじめ、アフガン政府を見捨てていったやり方だ」とパキスタンの元駐米大使フセイン・ハッカニ(Husain Haqqani)氏は主張する。
同氏が例に挙げたのは、昨年カタールの首都ドーハで米国がタリバンと和平合意を結び、米軍の撤退期限を設定したことだ。
現在は米シンクタンク
  「ハドソン研究所(Hudson Institute)」の上級研究員を務めるハッカニ氏は、米国の外交官らは最後はツイッター(Twitter)でタリバンに戦闘をやめるよう要請することくらいしかできなかったと指摘。
  「地上最強国の外交使節らがドーハでもそうだったようにカモにされ、その国の指導者らも、最後は完全になめられていたことを目の当たりにした勢力は、これで勢いづいて二枚舌外交を行うようになるだろう」と述べた。
撤退のやり方を誤ったとバイデン大統領は厳しく批判されている。
米国は在アフガニスタン大使館の人員退避を急いで行ったが、わずか1か月前にはアフガニスタン政府が直ちに崩壊することはないとの見方を示していた。
米共和党のタカ派リズ・チェイニー(Liz Cheney)下院議員は、今回の件でアフガニスタン以外にも悪影響が及ぶとして、
  「敵国は、自分たちでも米国の脅威になり得ることを知ってしまった。同盟国は、何でも米国を頼りにしていいのかどうか迷っている」と米ABCに語った。
  ■中国はどう見ているか?
バイデン政権は、米軍撤退に関するドーハの和平合意を取り決めたのはドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領であり、米国民の大多数が
  「永遠に続く戦争」を終わらせることを望んでいると指摘した。
一方、トランプ氏は自身の後継者に責任があると主張し続けている。
15日には、バイデン氏に対し、
  「アフガンで今の事態が起きるのを許した責任を取り、不名誉な形で辞任する時が来た」と述べ、同氏がアフガンに対して行ったことは
  「米史上最大の敗北の一つとして語り継がれるだろう!」と付け加えた。
アントニー・ブリンケン(Antony Blinken)米国務長官は、米同時多発攻撃を仕掛けたアルカイダ(Al-Qaeda)の実行犯らに裁きを受けさせるという本来の任務は
  「成功した」とABCに語った。
  「米国がこの先5年、10年、20年とアフガンの泥沼に足を取られると、世界中の戦略的な競争相手を喜ばせることになるのも事実だ。それは国益に反する」
一方、バイデン政権から最大の競争相手と見なされている中国は、米政府をすかさず批判
共産党機関紙・人民日報(People's Daily)系の環球時報(Global Times)は、アフガニスタン情勢で分かったのは、米国が
  「自己の利益のためには同盟国を常に見捨てる、信頼できないパートナー」であることだと論じた。
しかし、米シンクタンク
  「新米国安全保障センター(Center for a New American Security)」のリチャード・フォンテーヌ(Richard Fontaine)最高経営責任者(CEO)は、これで中国が勢いづき、台湾を侵攻するなどの動きに出ると考えるのは短絡的だと指摘する。
むしろ中国は、米国が高い代償を払ってでもアフガニスタンから撤退するのは、太平洋地域に本腰を入れて関与しようとしている表れと捉えているはずだとフォンテーヌ氏は述べた。
一方で同氏は、米国はアフガニスタンの政府を事実上タリバンに移譲することで大きなリスクを負っていると指摘した。
タリバンはアルカイダと正式に手を切っていない。
  「テロの脅威の可能性はかなり高いと思う」とフォンテーヌ氏は言う。
  「だとしたら、米国が中国でより大きな戦略的課題に向き合おうとしても、邪魔が入る事態が増えるかもしれない」
  ■「困ったときの米軍頼み」を終わりに
一部の議員らの間では、アフガニスタンに2500人程度の部隊を残留させるべきだという意見もあったが、バイデン大統領は、戦争は終わったとし、これ以上、米国民の命を危険にさらすわけにはいかないとの決断を下した。
米軍事力の抑制を唱える
 「クインシー研究所(Quincy Institute for Responsible Statecraft)」のトリタ・パルシ(Trita Parsi)副所長は、信頼を失ったのは戦争の継続を支持した人々の方だと言う。
パルシ氏が期待しているのは、アフガニスタンからの米軍撤退によって、困ったときの米軍頼みという考えを米政府や同盟国が持たなくなることだ。
  「世界中のあらゆる問題の解決策であるかのように米国に行動を起こすよう求める外圧があるが、それも多少は減るかもしれない」とパルシ氏は述べた。
  (3)
「コメント」

  (2)
「記事内容」

アフガニスタン反政府武装勢力タリバンは15日、声明を発表し   「全土が支配下に入った」と表明した。 首都カブールへの進攻を試みないよう戦闘員に指示したとしている。   (1) 「放送内容」
アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンがいま、政府軍に波状攻撃を仕掛け各地を次々と制圧している。 アメリカのバイデン大統領が20年間に渡って駐留してきた米軍を完全撤退させると表明したためだ。 米軍の後方支援を失ったアフガン政府軍は劣勢に立たされ続けていて、タリバン側は全土の85%を掌握したと宣言した。 アメリカの情報機関は「米軍の撤退後、半年から1年以内にアフガン政府が崩壊する恐れがある」と分析。 また米国防総省などはアフガン政府が陥落すればテロ活動が活発化する可能性があると警告している。 こうした危険があるのにも関わらず完全撤退を決めたのはバイデン大統領の「対中国」への強い決意だ。 一方、その中国は緊張が高まるアフガン情勢に強い警戒感を示している。 その背景には何があるのか? ディレクター:高野滉平 編集:廣川美穂 プロデューサー:矢田典隆