天皇陛下と日本人が育んだ日本文化
|
|
|
日本文化の重み・神道を理解しない外国人には分かるまい!
|
2019・7・21 (1/4ページ) 武田葉月●取材・構成 text by Takeda Hazuki
元大関・琴欧洲が相撲人気に「怖い...」。 何が支えているのかわからない
|
「記事内容」
向正面から世界が見える~大相撲・外国人力士物語第1回:鳴戸親方(3)
ブルガリア出身の初めての大相撲力士として、大関まで昇りつめた琴欧洲。
202cmの長身、握力120kgのイケメンは、「角界のベッカム」と呼ばれて、絶大な人気を得た。
【写真】若かりし日の鳴戸親方(元大関・琴欧洲)
ただし、彼がそうなるまでには苦難の連続だった。
慣れない日本の生活、予想をはるかに超える厳しい相撲界の生活に日々苦しめられていた。
それでも、その環境から
「抜け出したい」という一心から、彼はスピード出世を果たしていく――。
◆ ◆ ◆
2004年の秋場所(9月場所)、豊ノ島、ロシア人力士の露鵬と一緒に、私はついに新入幕を決めました。
そして、幕内2場所目となった九州場所(11月場所)、私は初日から2連敗のあと、8連勝して勝ち越し。
自分でも信じられないくらいに体が動きます。
中略
たくさんの人の目に触れるとなると、力士はラフな服装ではなくて、ちゃんと着物を着ないといけないし、ファンの人に本当に好きになって応援してもらえるような力士にならないといけない......って思うんです。
やっぱりお相撲さんっていいな、力持ちで優しくて......って。
お相撲さんってそういうもんでしょ。
もちろん、弟子の全員が関取になれるわけじゃありません。
私もそうなれるように指導しますけど、序二段だった力士が三段目に、三段目しか行けなかった力士が幕下まで上がってみせるとか、次のステップを目標にして相撲に取り組む。
そうすれば、相撲を辞めた後の人生にもきっと役立つはず、と私は信じています。
(おわり)
鳴戸勝紀(なると・かつのり)元大関・琴欧洲。
本名:安藤カロヤン。
1983年2月19日生まれ。
ブルガリア出身。
2mを超える長身と懐の深さを生かした豪快な取り口と、憂いのある眼差しで相撲ファンの人気を集めた。
幕の内優勝1回、三賞受賞5回。
2014年3月場所限りで引退、年寄・琴欧洲を襲名。
同年、日本国籍を取得し、ヨーロッパ出身力士として初めて日本に帰化。
2017年、鳴戸部屋を創設し、後進の指導にあたっている。
鳴戸部屋公式サイトはこちら>>
|
|
イギリスの狙いは何?
|
2019・6・30 ロンドン時事
日本の評判、世界最高=「独特な文化」に高評価-英調査 |
「記事内容」
日本の
「ブランド力」は世界最高-。
英フューチャーブランド社が25日発表した国・地域の評判を基準とした
「フューチャーブランド・カントリー指数」のランキングで、日本が1位となった。
製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、独特な文化などが世界で高い評価を得た。
同社は
「国・地域の力を測定するのに、国内総生産(GDP)や人口規模、核兵器の数に意味はあるだろうか」と指摘。
その上で、日本に関して、高い技術やイノベーションを背景とした製品・サービスよりも、西洋とは異なる無駄を省いたシンプルさなどを体現した独特な文化こそが
「日本の最も偉大な輸出品」だと述べた。
日本は5年前の前回調査でも1位だった。
2位はノルウェー(前回6位)。
3位スイス(同2位)、
4位スウェーデン(同4位)、
5位フィンランド(同13位)と続いた。
上位の国々は総じて、生活の質や環境へのやさしさなどが高く評価された。
米国は五つ順位を落とし、12位に転落。
トランプ大統領の言動が影響したとみられるという。
欧州連合(EU)離脱で混迷する英国も七つ順位を落とし、19位となった。
近隣諸国では、韓国が20位(同20位)、中国は29位(同28位)だった。
調査はGDPの上位75カ国・地域が対象。
今年1~2月、世界各地で過去1年で少なくとも1度は海外旅行した計2500人にオンラインでインタビューを実施した。
さらに、交流サイト(SNS)での各国・地域に関する投稿を多数の言語で分析し、22項目で採点した。
|
|
天皇陛下の名を汚すな!
相撲は所詮、ヤクザな商売=興行、日本人ヤクザは付き物、
付き纏うヤクザが在日韓国人ヤクザなら即切れ、問答無用! 戦後政治か? |
2019・6・10 NEWSポストセブン ※週刊ポスト2019年6月21日号
相撲とヤクザとの関係、砂かぶり席の有名男性を協会が問題視 |
「記事内容」
「大相撲とヤクザ」──長い興行の歴史の中で、両者は密接に結びついてきた。
野球賭博や八百長スキャンダルが発覚するたびに、
「国技」に相応しくない関係が問題視され、相撲協会は近年、暴力団・反社会的勢力との関係廃絶のアピールに躍起となってきた。
しかし、その自浄能力を疑う出来事が起きた。
【写真】暴力団との関係についての謝罪会見
今年3月に開催された大相撲春場所の会場となったエディオンアリーナ大阪。
東西の“砂かぶり”と呼ばれる溜席には、揃いの茶色の陣羽織を着た観客が並ぶ。
春場所の興行を支える
「東西会」の維持員席だ。
そこに“ある男”の姿があったことが、協会内で大問題に発展している──。
「砂かぶりにいたのは、元プロボクサーの渡辺二郎です。 タレントの島田紳助が2011年に芸能界引退に追い込まれた際、直接の原因となったのが渡辺を通じた暴力団幹部とのメールのやり取りでした。 当時の所属事務所の社長は、会見でメールの相手であった渡辺のことを『暴力団関係者』と明言していましたが、その人物が維持員席に陣羽織を着て座っていたのだから、騒ぎになりますよ。 協会には一般観戦者からの目撃情報の提供があったといい、東西会のなかでも問題となっています」(若手親方)
土俵下で陣羽織を着て観戦する
「維持員」とは、いわば協会が認めた“公式のタニマチ(支援者)”だ。
協会に所定額の寄付を行ない、承認を受けることで、場所中は
「維持員席」での立ち合い(観戦)が認められる。
維持員の団体としては、開催地ごとに東京の
「大相撲溜会」、福岡の
「福岡溜会」などがあり、大阪では
「東西会」がそれにあたる。
維持員となるための寄付(維持費)は6年分を一括で支払い、その額は
「138万円以上」と定められている(東京のみ、年3場所なので414万円以上)。
「1937年に発足した東西会には維持員席が90席割り当てられているが、入会には会員2名の推薦が必要で、欠員が出ないと入れない。 関西財界では一つのステータスになっています。 割り当てられるチケットは原則として本人が座るものだが、維持員の責任で自分以外の人を座らせることもできる」(協会関係者)
つづく
◆NHK中継に映り込む
◆「たまたま会っただけ」
前略
協会に見解を問うと、
「暴力団関係者として認知されている渡辺氏が観戦していたことは誠に遺憾。 当日、認知していたら、即刻退場していただくところだった」(広報部、以下同)としたが、A氏への処分等は
「回答を差し控える」と明らかにしなかった。
発表が何もないことについては
「(暴力団関係者が維持員席で観戦した事実を)これまでも特に公表していないし、今後も公表するつもりはない」とするのみだった。
約10年前のスキャンダル発覚以降、相撲協会は“クリーン”を強調し、2014年には税制優遇措置のある公益財団法人の認定を受けた。
暴力団排除とどう向き合うのか、改めてその覚悟が問われている。 |
|
心無き外国人に汚されるぞ! 観光立国政策に要注意!
|
2019・5・26 (1/4ページ) 森口 誠之 :鉄道ライター
乗らずに歩いて…「鉄道事業者」鞍馬寺の願い |
「記事内容」
鞍馬寺は牛若丸こと源義経が修行をした地で、650万年前に護法魔王尊(鞍馬天狗)が金星から降臨した伝説がある。
京都の水神をまつる貴船神社と共に、パワースポットとして人気を集めている。
この記事の写真を見る
鞍馬寺は、山上にある本堂への移動手段として、ケーブルカー
「鞍馬山鋼索鉄道」を運行している。
全長6mの車両が行き来するミニ鉄道だが、JRや私鉄と同様、国土交通省から鉄道事業許可を受けている。
宗教法人が運営している国内唯一の事例で、路線延長207mと日本最短の鉄道でもある。
筆者は以前、旅行雑誌の取材で訪れたとき、信楽香仁(しがらきこうにん)貫主(かんす)から
「できれば、ケーブルカーに乗らないで、山を散策しながらお越しいただきたいですね」と説明を受けた。
利用者が減ると、当然、採算は苦しくなる。
鉄道事業者としては異質の方向性を示している考え方を知りたくて、鞍馬寺へ向かった。
■全長6mのミニ車両
■ケーブルカーを運営する理由
■紅葉で色づく11月がピーク
■台風からの復旧、そして鞍馬山の再生を目指して
前略
被災から約50日後の10月27日、ようやく叡電は鞍馬駅まで復旧できた。
鞍馬寺も、同日にケーブルカーの運転と本殿への参拝者受け入れを再開した。
貴船と結ぶ奥の院参道は、今年1月末、ようやく通行が可能となった。
鞍馬線沿いの線路脇には防護ネットが、斜面には木々を支えるワイヤーが張りめぐらされている。
鞍馬寺も信徒や地元の協力を得て危険な場所の倒木を取り除いたが、搬出できていない場所が多い。
土砂崩れなどのリスクは依然として残っている。
信楽執行は
「鞍馬山に、いろいろな木を植えて、多様性のある森を作っていきたい」と語る。
今は杉とヒノキが植林されているが、治山や保水という観点ではどうなのか。
土壌によって適する樹木は異なる。
専門家の話を聞きながら検討を始めている。
鞍馬寺は陰陽道、修験道など山岳宗教の要素を引き継ぎ、宗派や性別、国籍にとらわれない多様性を信仰の理念としてきた。 ※多様性を求めていい事は無い、日本人であるなら原点に戻るベキ、それを今、混乱する世界が示している。
復旧には何十年もかかるだろうが、それでも鞍馬山の森は再生されていくのだろう。
そんな未来を思い浮かべながら、帰りは、ケーブルカーでなく、険しい参道をゆっくりと降りていくことにした。
山門まで30分の道のりだ。 |
|
時代が変わった、漫画(日本の大衆文化)を大英博物館が展示!
|
2019・5・22 ロンドン時事
大英博物館で日本漫画展=国外で最大規模 |
「記事内容」
ロンドンにある世界最大級の博物館、大英博物館で23日から8月26日まで日本の漫画の展覧会が開かれる。
〔写真特集〕漫画家の肖像
日本国外では最大規模となる。
「鉄腕アトム」や
「キャプテン翼」
「ONE PIECE」
「ゴールデンカムイ」など、現代日本の大衆文化を象徴する漫画作品が一堂に集まり、世界各地からの来場者を楽しませることになりそうだ。
漫画展は約1100平方メートルの会場に約50人の漫画家による約70作品、約240点の原画などが展示される。
入場料は大人で19.5ポンド(約2800円)。 |
|