国政 |
|
|
28) 出自が怪しい極悪人菅政権の政策! 9/1現在15,994人殺した!
戦後の日本の政治実体は政官財癒着談合敗戦利権政治(同じ穴の狢)と知れ!
想定出来た武漢ウイルス疫、何故、朝鮮族安倍晋三と政府は武漢ウイルス侵入を阻止しなかった!
|
2021・8・31 ABEMA TIMES
「何時代のことを言ってるんですか? 明治時代ですか? 今の時代と違う発想」 中東訪問中のアフガニスタン対応への影響を問われ茂木外務大臣 (272)
2021・8・28 伊藤奈々恵 毎日新聞
菅内閣支持率26% 最低更新 不支持66% 毎日新聞世論調査 (271)
|
(271)
「記事内容」
茂木外務大臣は31日、アフガニスタンの首都カブールに反政府武装勢力タリバンが侵攻してから、日本が自衛隊の輸送機で現地の日本人などの国外退避を決定するまでの間、茂木外務大臣らが中東諸国を訪問していたことへの影響を会見で問われると、
「それは今の時代と違う発想ではないか」と反論した。
【映像】カブールの空港にロケット弾5発
「外(国)に省庁の幹部が出ていることによって一連の事態に対応する影響が出たかどうか、あるいは外遊を中断するという判断はあり得たか」との記者の質問に、茂木外務大臣は
「何時代のことを言ってるんですか? 明治時代ですか? Wi-Fi通じないんですか? 飛行機の中でも(Wi-Fi)通じますよ。毎日連絡取ってました」と返答。
その上で、
「中東の主要国と連絡を取りながら、現地の情勢がどうなるのか、じゃあトルコとしてはどんなことができるのか、またカタールとしては一番タリバンと関係が深いという中で、今タリバンは何をしようとしているのかと、そういったことを直接聞くと。どちらがメリットがあったか。通信上の障害はなかったと思っております。昼夜(時差)ですから、寝る時間が違う部分はあるかもしれませんけど、比較的私は起きていますし、こういう必要な時に寝ることはありません。海外に行ってるから連絡が取れない、それはちょっと今の時代と違う発想ではないでしょうか」とした。
※茂木外相と朝鮮族岸信夫防衛相は自衛隊機をカブールに送るタイミングが遅れ、外務職員と日本人の救出に失敗、茂木よ、大きな顔をするな!
(271)
「記事内容」
毎日新聞と社会調査研究センターは28日、全国世論調査を実施した。
菅内閣の支持率は26%で、7月17日の前回調査の30%から4ポイント下落した。
2020年9月の政権発足以降で初めて30%を切り、最低を更新した。
調査方法は異なるが、第2次安倍政権で最も低かった17年7月の支持率と並んだ。
不支持率は66%で前回の62%から4ポイント増え、過去最悪となった。
【図表】五輪を国内開催した年は必ず首相が辞任している
菅政権の新型コロナウイルス対策を
「評価する」と答えた人は14%で、前回(19%)から5ポイント減少し、
「評価しない」の70%(前回63%)を大幅に下回った。
「どちらとも言えない」は16%(同18%)だった。
感染の収束が見通せず、政府の対応への不満が内閣支持率低下につながっているようだ。
日本の医療が崩壊する不安を感じるかとの問いには、
「不安だ」との回答が70%に上り、
「不安はない」の15%を大幅に上回った。
「どちらとも言えない」は14%だった。
感染拡大で患者が急増し、入院できない自宅療養者が増えている。
療養中に死亡するケースも相次いでおり、多くの人が不安を感じている。
政府が発令している緊急事態宣言に感染拡大を抑える効果があると思うかとの質問では、
「効果があると思う」が16%にとどまり、
「効果があるとは思わない」の64%を大きく下回った。
「どちらとも言えない」は20%だった。
宣言の対象地域は27日、北海道など8道県が追加されて計21都道府県に拡大した。
新型コロナの感染がここまで拡大した理由については、
「行政の責任が重い」は46%で、1月16日の調査の40%から6ポイント増えた。
「感染対策を守らない人たちが悪い」は32%(1月調査30%)、
「新しいウイルスなので仕方ない」は21%(同29%)だった。
感染拡大に関して、行政に対する批判が一層強まっていることがうかがえる。
政党支持率は、
▽自民党26%(前回28%)
▽立憲民主党10%(同10%)
▽日本維新の会8%(同6%)
▽共産党5%(同7%)
▽公明党3%(同4%)
▽れいわ新選組2%(同1%)
▽国民民主党1%(同1%)――など。
「支持政党はない」と答えた無党派層は42%(同39%)だった。
次期衆院選の比例代表で投票したい政党を聞いたところ、
▽自民党24%
▽立憲民主党14%
▽日本維新の会8%
▽共産党6%
▽公明党4%
▽国民民主党2%
▽れいわ新選組2%――などで、
「まだ決めていない」は37%だった。
調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯774件・固定335件の有効回答を得た。
2021・8・23からつづく |
|
1) 多くの朝鮮人が潜む腐った自民党の総裁選!
大和民族の日本人vs和名を名乗る朝鮮人!
総裁選立候補者は曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開し堂々と戦え!
|
2021・8・31 時事通信
菅首相強気、下村氏抑え込む 苦戦予想で巻き返し 自民総裁選 (10)
2021・8・30 夕刊フジ
9・29自民総裁選、各候補それぞれの動き 菅首相・154日ぶり出勤せず 岸田氏・中小事業者と意見交換会 高市氏・月刊誌「正論」で決意披露 (9)
2021・8・30
時代への対応力失う・組織力は無視できない…次期衆院選へ目立つ世襲 (8)
2021・8・29 FNN
岸田氏「私は理解できない」 “長老政治”擁護の声に反論 (7)
2021・8・29 時事通信
岸田氏「二階外し」前面に 党内不満の吸収狙う 自民総裁選 (6)
2021・8・28 岩城周太郎 FRIDAY 岩城周太郎よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or主事を明かし記事を書け!
菅続投へ「わかってるよな」の党内恫喝…自民総裁選のヤバイ内実 (5)
2021・8・28 西日本新聞
「菅首相では戦えない」若手に危機感 「党壊れるかも」自民派閥の結束に揺らぎ (4)
2021・8・28 (1/2ページ) 歳川 隆雄(ジャーナリスト) 現代ビジネス
潮目が変わった…菅首相が「総裁再選」強気の姿勢を崩さない「これだけの根拠」 (3)
2021・8・27 ジャーナリスト 沙鴎 一歩 プレジデントオンライン 沙鴎 一歩よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
「恩人の子は落選、自民党にも痛手」関係者全員を不幸にする菅首相の独断専行の怖さ (2)
2021・8・27 時事通信
二階派「首相支持」に異論噴出 自民総裁選、動き活発化 (1)
|
(10)
「記事内容」
9月の自民党総裁選をめぐり、下村博文政調会長(67)は30日、立候補を断念した。
【図解】内閣支持率の推移
人事権を握る菅義偉首相(72)が、出馬するなら政調会長を辞任するよう事実上迫り、抑え込んだ格好だ。
総裁選で苦戦も予想される中、強気で巻き返しを図る首相の姿勢が鮮明になった。
「政調会長が出馬するなら、経済対策の取りまとめをお願いすることにはならない」。
首相は30日、下村氏を首相官邸に呼んでこう通告。
下村氏はこの後、記者団に
「今の職務に専念する」と表明せざるを得なかった。
党内では、地元の横浜市長選すら大敗した首相に対し、中堅・若手を中心に
「菅首相のままでは衆院選を戦えない」との声が広がる。
各派は首相支持をにじませながらも様子見の構えで、派閥として態度決定したのは石原派だけだ。
首相は30日、二階俊博幹事長とも官邸で会い、経済対策の策定を指示した。
新型コロナウイルス感染拡大が長期化する中、かねて必要性は指摘されていたが、このタイミングでの打ち出しには、総裁選と衆院選に勝ち抜く決意を党内外にアピールする思惑が透ける。
一方、いち早く出馬表明した岸田文雄前政調会長(64)は、最大派閥・細田派出身の安倍晋三前首相、第2派閥・麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相と相次ぎ面会。
安倍、麻生両氏は
「頑張れ」と激励した。
安倍氏はまた、党役員の任期制限を掲げた岸田氏の記者会見について
「評判いいね」と語ったという。
世論調査で人気の高い石破茂元幹事長(64)は記者団に対し、臨時国会を召集してコロナ対策を議論すべきだと改めて主張。 ※世論調査で人気が高い? 大嘘だろう時事通信!
自身の出馬については、地元から期待が出ていると紹介しつつ、
「全くの白紙だ」と述べた。
(9)
「記事内容」
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)をめぐり、出馬意欲を見せる候補や周辺が動いている。
岸田文雄前政調会長は新型コロナウイルス禍で苦しむ中小事業者と意見交換会を開催。
高市早苗前総務相は月刊誌「正論」で
「日本を安全で強い国にしたい」と決意を披露した。
菅義偉首相(総裁)は戦い本番に備え、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごした。
【画像】総裁選をめぐる有力者の主な発言
「国民の声を聴き、政治に対する信頼を取り戻す。どんな不満でも批判でも聞かせてほしい」
岸田氏は29日、さいたま市の中小事業者とのリモートによる意見交換会冒頭、こう呼びかけた。
同市は、立憲民主党の枝野幸男代表のおひざ元で、次期衆院選も意識したといえる。
参加した観光バス経営者が
「非常に厳しい状況だ。どの事業者も社員の雇用を守ろうと必死に頑張っている」と訴えると、岸田氏は26日の出馬会見で
「(コロナ禍で苦しむ国民の)声を書き続けてきた」と紹介したノートを取り出し、うなずきながら書きとめた。
高市氏は9月1日発売の月刊誌「正論」で、
「総裁任期中は菅総理を支える」と明言し、
「社会不安が大きく、課題が多い今だからこそ、菅総裁の胸をお借りして(中略)日本を守り未来を拓くための対策を競い、ベストな方向性を見いだしていく」と語った。
具体的には、
「国民の命を守り抜く感染症対策」や
「財政・税制政策」
「経済安全保障の強化」
「防衛予算の大幅増額」
「原子力の平和利用」などを掲げた。
菅首相は29日、154日ぶりに官邸や公邸などに出勤せず、終日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごした。
これまでの週末は、官邸などでコロナの関係閣僚らから報告を受けたり、民間団体の関係者らと面会していた。
河野太郎規制改革担当相は29日のフジテレビ番組で、
「かなり菅首相のリーダーシップで進んでいるところが、なかなか評価されていないというのは正直じくじたるものがある」と述べ、首相の再選支持を示唆した。
(8)
「記事内容」
次期衆院選へ不出馬を表明したベテラン議員の後継として、その息子ら親族が地盤を引き継ぐ世襲が目立っている。
世襲は
「地盤、看板(知名度)、カバン(資金)」を生かせる利点がある一方、多様な人材の政界入りを妨げるとの批判もある。
【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と…!
自民党の竹本直一・前科学技術相(80)(大阪15区)は27日、次期衆院選への不出馬を表明した記者会見で、自身の娘婿の名前を挙げ、
「府連で彼を選んでもらえるなら、引き継ぎたい」と語った。
府連が実施する公募前に、事実上の後継指名を行った形だ。
同党では、引退表明した塩崎恭久・元官房長官(70)(愛媛1区)、山口泰明選挙対策委員長(72)(埼玉10区)の後継が県連の公募を経て、それぞれ長男と次男に決まった。
三重2区も、川崎二郎・元厚生労働相(73)(比例東海)の後継が長男となった。
立憲民主党でも、荒井聰・元国家戦略相(75)(北海道3区)が退き、長男が出馬する。
自民党は2009年、衆院選の政権公約に
「3親等以内は公認しない」と世襲制限を明記した。
党内で旗を振ったのが、当時選対副委員長だった菅首相だ。
ただ、その後も公募を前提に世襲は認められてきた。
二階幹事長は
「人物がいいかどうかで最終決定している。世襲だから良いとか、悪いということではない」と主張する。
世襲には、人材の多様性を損ない、時代への対応力を失うとの批判が根強い。
党青年局は5日、候補者選定にあたっては
「青年世代・女性・非世襲」の人材を登用するよう執行部に求めた。新型コロナウイルス対応で批判を受け、内閣支持率は低迷しており、党幹部は
「厳しい選挙が予想される中で、世襲の組織力は無視できない」と漏らす。
※自民党は日本国を破壊している主役!
立候補者は曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開し堂々と戦え!
多くの和名を名乗る朝鮮人が潜む政界に、もう我慢がならぬ!
(7)
「記事内容」
自民党総裁選への出馬を表明している岸田文雄前政調会長は、“長老政治の打破”を崩さない姿勢だ。
自身が打ち出した
「党役員の任期制」に対する党内からの疑問や反発について、8月29日、
「私は理解できない」と反論した。
岸田氏は26日の出馬会見で、
「自民党のガバナンス改革」として
「党役員は1期1年・連続3回まで」と任期を決めることを掲げ、
「若手・中堅人材の登用」の必要性を訴えた。
しかし、党内からは“幹事長職を5年以上にわたり務める二階氏らを念頭にした現行制度への挑戦だ”として、反発の声も挙がっている。
このことについて、岸田氏は、29日午前、記者団に次のように述べた。
岸田前政調会長
「党の執行部の権限が、ものすごく強くなったということは間違いない」
「権力のチェックアンドバランスを考えるならば、(党役員の任期に)制限をつけることだ。疑問を呈するというのは、私は理解ができない」
さらに岸田氏は、党則で総裁任期が3年と決まっていることを引き合いに、
「役員の任期も限定していいのではないか」と指摘。
「自民党が新陳代謝ができる政党であるために、また、権力の集中や惰性を防ぐという観点からもしっかりやりきらないといけない」として、総裁選に向けて、党改革断行の“旗印”を降ろさない姿勢を強調した。
(6)
「記事内容」
9月29日投開票の自民党総裁選への出馬を表明した岸田文雄前政調会長(64)は、菅義偉首相(72)との政策や政治スタイルの違いに加え、首相を支える二階俊博幹事長の続投を認めない姿勢を前面に出す構えだ。
【国会議員情報】岸田 文雄(きしだ ふみお)氏
在職5年を超えた二階氏に対しては党内に不満が渦巻いており、劣勢と目される議員票で切り崩しを期待できるからだ。
岸田氏は28日、地元・広島市で党広島県連の会合に出席し、出馬の決断を報告。
関係者によると、出席者から二階氏批判の声が上がった際、
「二階幹事長のありように国民が関心を寄せている。風通しの良い政党にする」と述べ、党役員任期を最長3年とする公約について説明した。
岸田氏は二階氏と27日に面会した際の様子にも触れ、
「どんな反応をされるかと思ったが、上機嫌だった。したたかな政治家だと思った」と振り返っていたという。
県連は岸田氏の全面支援を決めた。
岸田氏が26日の出馬記者会見で強調したのは、
「助け合う社会」など首相との対立軸に加え、党役員任期の限定を柱とする
「ガバナンス改革」だった。
岸田氏は
「誰かを狙ったものではない」としているが、党内では「二階外しが主眼」(細田派中堅)との見方が大勢だ。
岸田氏の訴えの背景には、党内に
「二階氏の党運営は我田引水」(竹下派中堅)との不満が充満していることがある。
実際、二階派メンバーが人事で優遇されるケースが目立ち、党資金の使い方も不透明との疑念がくすぶる。
二階氏を頼りにしてきた首相には打ち出せない強力なアピールポイントと言える。
二階氏のほか安倍晋三前首相、麻生太郎副総理兼財務相が首相再選支持の立場を取る中、岸田氏はこれまでのところ議員票で劣勢とみられている。
ただ、安倍、麻生両氏はかねて二階氏と緊張関係にあり、 ※朝鮮族の安倍晋三と麻生太郎は大日本帝国と英霊、先人、旧皇民(日本人と台湾人の裏切者!
「二階外し」は首相の支持基盤にくさびを打ち込む形にもなる。
県連の会合後、岸田氏は近く安倍氏を訪ねると明かし、
「ぜひ私の思いや政策を理解いただけるよう努力したい」と表明。
同時に
「何と言っても国民、党員に向いて選挙を進めなければいけない。それがひいては議員や実力者に影響してくる」と語った。
(5)
「記事内容」
自民党総裁選は9月17日告示、29日投開票が決まった。
今のところ正式に出馬表明したのは岸田文雄前政調会長ひとり。
候補は
「続投」を目指す菅義偉首相、ほかに高市早苗元総務相、下村博文政調会長が
「強い出馬意欲」を示している。
【画像】今井絵理子議員が「あの不倫相手」元市議と再婚へ
一方、次の総理候補として常に人気NO.1の石破茂元幹事長、野田聖子幹事長代理、そして令和の運び屋・河野太郎規制改革担当相などが取り沙汰されている。
自民党長老議員が言う。
「石破は前回で総裁選4連敗、派閥会長を辞することになった。20人の推薦人は集まりそうもない。初の女性宰相が期待された野田は、頼りの二階幹事長が菅続投に躍起で、野田の面倒を見きれなくなっている。放置状態だね。河野は菅内閣の主要閣僚だし、副総理である麻生の派閥にいるから、今回の出馬は難しいだろう。ただ、麻生派内も実は『派閥として菅首相支持』でまとまってはいない。それどころか、河野太郎を担ごうという勢力が十数人規模に拡大している。総裁選開票日まで何が起きるかわらない波乱要因がある」
自民党内では、総裁選に向けすでに激しい権力闘争が繰り広げられているのである。
数の力で押し切れると考えていた二階幹事長だが、1年前の
「安倍政権から菅政権」では、雪崩をうって菅支持を表明した各派閥が、この度は態度保留で
「様子見」を決め込んでいるのだ。
1にも2にも、新型コロナ感染状況がどうなるのか、ほぼ全国に蔓延した感染爆発の推移を見守っていなければならないからだ。
「新規感染者が東京4000~5000人、大阪3000人といった状況が続くのであれば、菅首相は総裁選出馬を見送る可能性さえありますからね。それでも菅続投とすれば、衆院選挙はバンザイ突撃となって、過半数を割り込む大敗だってあり得る。オセロゲームのように勝敗が簡単にひっくり返っていく小選挙区の怖さは、あの民主党政権誕生の時に体験しているのですから」(自民党有力者)
◆慎重・日和見の岸田が立った理由
◆恫喝と人事で懐柔の「北風と太陽」作戦 ※国家破壊者・朝鮮族安倍晋三は日本の政治文化を捨て去り、閣議決定を乱発、朝鮮の「両班政治」に大転換→引き継いだ「裏切が信条」の出自が怪しい極悪人菅総理も同様である。
前略
国会議員票383、党員票383、総数766票。菅陣営が300を超える議員票を固めているのなら党員票が80票余りあれば過半数超えで
「続投」だ。
自民党の良識がどう示されるかは、総裁選の結果を待つほかない。
が、いずれにしても、その後の総選挙で国民の審判を受けることになるのだ。
大幅な議席減が予想されている今、
「総選挙より目先の総裁選」にうつつを抜かしているときではない。
今、国民は
「不自由民主党」の党内政治を冷静に見ている。
(4)
「記事内容」
自民党総裁選を巡り、各派閥の結束が揺らぎだしている。
菅義偉首相の再選支持の立場を示す派閥領袖(りょうしゅう)に対し、党内の若手・中堅を中心に
「首相では衆院選を戦えない」と不安視する声が渦巻いているからだ。
党内7派閥のうち、5派閥が雪崩を打って首相支持に回った昨秋の総裁選から様相は一変。
各派閥は情勢を見極めながら慎重に態度を決定することになりそうだ。
【図解】自民党「実力者」の相関図
「菅はだめだ」「(首相支持を)派閥が強制はできない。俺は強制されない」
26日、二階派(47人)の在京議員懇談会は、会長の二階俊博幹事長が欠席だったこともあり、怒号が飛び交った。
二階氏が派としての首相支持を独断で決めたことへの批判や、
「丁寧な手続きを踏むべきだ」との要望が相次いだという。
すんなり首相支持でまとまったのは石原派(10人)のみ。
最大派閥の細田派(96人)、第2派閥の麻生派(53人)、竹下派(52人)は、いずれも会長が首相支持の姿勢を示しているが、派の態度は決めていない。
各派が一枚岩になれない要因は、選挙基盤が弱い若手議員らの
「菅離れ」だ。
内閣支持率が危険水域の首相では衆院選の
「顔」は務まらないと反発。
若手らに
「菅支持」を押し付ければ離反も招きかねず、
「今回はエネルギーを使って丁寧に進める必要がある」と各派ともに慎重姿勢を示す。
ただ、新型コロナウイルス対応への世論の逆風は強く、東京都議選や横浜市長選など
「連敗」続きの首相は求心力が著しく低下しており、派内の意見集約は容易ではない。
「(衆院選で)皆、生き死にが懸かっており、簡単には決められない」
「自主投票になる可能性もある」。
派閥幹部からはこんな声も漏れる。
一方、危機感を強める若手の一部には派閥を超えた動きも出てきた。
26日、当選3回を中心とした衆院議員15人が集まり、国民に求められる党や総裁のあり方を取りまとめ、党内で議論していくことを確認した。
総裁選には首相のほか、岸田文雄前政調会長が立候補を表明。
下村博文政調会長と高市早苗前総務相も意欲を示す。
前回と違って、国会議員票と同数となる党員・党友票がより重視され、選挙前の衆院議員は地方の声をないがしろにはできない。
派閥幹部は
「首相支持で派内を固めても党員投票の結果次第では勝ち馬に乗ろうと造反する議員が出かねない」と頭を抱える。
「菅」か
「反菅」か自主投票か-。
派閥がどの選択をしても党内に禍根を残しかねない。
首相続投支持の立場の安倍晋三前首相は、周囲にこう漏らしている。
「党が壊れるかもしれない」 ※朝鮮族安倍晋三よ、国家を破壊し、武漢ウイルスで8/28現在、15,797人も殺したお主が何を言う 日本はお主始め多くの朝鮮人が潜む自民党など不要である!
(3)
「記事抜粋」
強気の姿勢を崩さない菅首相
「首相動静」を見ると分かるが、菅義偉首相は8月24、25両日、自民党本部の元宿仁・事務総長に会っている。
【写真】「ポスト菅」に急浮上した「意外な人物」の名前
同氏は長きに渡って自民党で衆参院選挙に携わり、
「選挙の生き字引」と言われるベテランである。
菅首相は24日午前に自民党本部で、そして25日午前はやはり党本部で二階俊博幹事長、林幹雄同代理と会談した席にも元宿氏が同席していた。
自民党は選挙前に独自の情勢調査を必ず実施する。
11月下旬に予定される次期衆院選を前に、今回は8月14~15日に行っている(21~22日説、両方の2回実施説もある)。
調査結果は非公開なので断定できないが、関係者によると概ね以下のような結果だったと思われる。
(1)小選挙区で40~70議席減、
(2)比例代表の投票先で立憲民主党を下回り復活当選が壊滅する――が、トータルで過半数233議席を辛うじてクリアする240議席前後というものだ。
衝撃的かつアバウトに過ぎるので、信頼性に疑問符が付く。
果たして
「自民調査」に信を置けるのか。
それはともかく、菅首相はこの調査結果の説明を受けた後も強気の姿勢を崩していない。
内閣支持率に比べて自民党支持率は
総選挙にどのような影響を与えるのか
では、こうした有権者の問題意識の変化が9月17日告示・29日投開票の自民党総裁選と、11月下旬が確実視される総選挙にどのような影響を与えるのかである。
先ず、総裁選。下村博文政調会長(細田派・当選8回=67歳)、高市早苗前総務相(無派閥・8回=60歳)の2人は出馬の意欲を表明、それぞれがそれなりの準備をしている。
だが、下村、高市両氏は出馬表明する前に安倍晋三前首相にその意向を伝えていなかった。 ※高市?
安倍直系を自任する下村氏が安倍氏に面談し伝えたのはつい先日の18日のことだ。
高市氏は『文藝春秋』(9月号・10日発売)に
「総裁選に出馬します!」を寄稿したが、事前の通報をしていない。
その論文が安倍政策のほぼ“丸写し”であるにもかかわらずだ(因みに、高市氏は党内保守派から推薦人20人の確保にメドが付いている情報がある)。 ※高市早苗は国賊・売国奴・古津賀破壊者・朝鮮族安倍晋三を高く評価しているが・・・高市早苗よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ、怪しい高市早苗!
今や形骸化しているにせよ、自民党の伝統的な
「シニオリティシステム」(当選回数や役職経験を重視する党内の統治制度)からすれば、安倍氏が違和感を覚えたとしても不思議ではない。
そうではあるが、安倍氏は両者とは付かず離れずの姿勢を変えていない。
結局、26日に正式に出馬表明した岸田文雄前政調会長(岸田派・9回=64歳)が菅首相(総裁)に挑む、即ち菅、岸田両氏の一騎打ちとなるはずだ。 ※眼鏡で隠す目が気になる岸田文雄よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
肝心なことは、総裁選が
「フルスペック」形式とは言え、コロナ禍のなか通常の集会、辻立ち演説会は行われないので、地方票に期待する岸田氏は肉声で地方の党員・党友に直接アピールする機会がないということだ(日本記者クラブ主催の候補者討論会やNHKなどテレビ討論会は実施される)。
主要派閥の支持を受ける菅氏が国会議員票の多数を掌中に収め、地方票の半分近くを獲得すれば総裁再選は確定的である。
岸田氏は少しでも菅氏に肉薄する結果を出しての幹事長狙いと言っていい。
次は総選挙の日程だが、現状では10月20日(大安)衆院解散(or任期満了の21日・赤口)、11月9日(友引)公示・21日(友引)投開票ではないか。
菅首相は、意外と思われるが、
「六曜」(大安→友引→先勝→先負→赤口→仏滅)に拘るタイプである。
焦点は、自民党議席減が単独過半数割れの43議席以上、それとも公明党を合わせても過半数に届かない70議席超減まで突き進むのか(公明党現有29議席に変動があれば、それだけハードルは高くなる)。
正直、先行きは未だ見えてこない。
(2)
「記事抜粋」
■「総裁選挙は粛々と進めてもらいたい」
自民党の総裁選が
「9月17日(金)公示、29日(水)投開票」と決まった。
事実上、日本の首相を決める選挙となるだけに自民党はしっかりと選挙運営を進めてほしい。
【この記事の画像を見る】
前回の総裁選(昨年9月14日投開票)は、安倍晋三総裁(当時)の任期途中での辞任によるもので、緊急性があった。
しかし、今回は任期満了にともなう総選挙で、国会議員だけでなく全国一斉の党員・党友による投票も実施され、党幹部の思惑通りになるとは限らない。
8月25日、自民党総裁として再選に強い意欲を示す菅義偉首相(72)は、党本部で二階俊博幹事長らと会談し
「総裁選挙は粛々と進めてもらいたい」と伝えたという。
昨年の総裁選挙に立候補した岸田文雄・前政務調査会長(64)は26日に立候補を正式表明した。
高市早苗・前総務相(60)と下村博文・政務調査会長(67)も出馬を明らかにしている。
■不支持が支持を大きく上回り、政権維持の危険水域に
■首相側近を街頭のビラ配りにも投入
■自民党議員からも「選挙の顔」として不安視する声
■菅首相や自民党はIR反対に方針転換したのか?
■政権への不満が噴出し、小此木氏が逆風を受けた
■野党は力不足で、日本のかじ取りなど任せられない
■総裁選出馬をあきらめ、後進にその道を譲るべきだ
産経社説は
「菅義偉首相は、自身の新型コロナウイルス対策に有権者からNOを突きつけられたことを大いに反省し、対応を抜本的に改めなくてはならない。それなしにコロナを早期に押さえ込むことはできず、信頼の回復もおぼつかない」と書き出し、
「地方選挙とはいえ菅首相が招いた敗北である」と指摘する。
書き出しもその後の指摘も手厳しい。
強固な保守で知られ、菅政権を擁護してもおかしくはない産経社説がここまで批判するのだから、菅首相は総裁選出馬をあきらめ、後進にその道を譲るべきである。
産経社説は小此木氏の敗北を
「市長選では、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非も問われ、反対派の山中氏が当選した。誘致は菅首相肝いりの政策だが、首相が誘致を目指す林氏ではなく、反対の小此木氏を支援したのも分かりにくさに拍車をかけたといえる」とも指摘する。
朝日社説も批判していたが、菅首相の小此木氏支援は
「ご都合主義の極み」なのだ。
「恩人の息子だから」
「野党系市長誕生の阻止」
「市長選勝利を求心力につなげたい」など菅首相はいくつもの思惑をめぐらせ、そうした思惑に固執した。
その結果、選挙の構図が分かりにくくなり、恩人の子息は落選し、自民党は敗れた。
菅首相はその責任をどう感じているのだろうか。
※沙鴎 一歩とプレジデントよ、総裁選挙記事、嘘とまやかしで成り立つ正当性無き戦後の日本政府の正体を知らぬ者が扱う題材に非ず!
(1)
「記事内容」
自民党総裁選は
「9月17日告示、同29日投開票」の日程が決まり、目前に迫った衆院選の
「顔」選びが事実上スタートした。
【図解】内閣支持率の推移
再選を目指す菅義偉首相が頼る二階俊博幹事長は、いち早く再選支持を打ち出したが、足元の二階派内では異論が噴出。
岸田文雄前政調会長が2度目の挑戦を表明し、各派閥も相次ぎ会合を開くなど、党内の動きが一気に活発化した。
◇怒号
26日、二階派の在京議員懇談会。
欠席した二階氏に代わり、同派幹部が再選支持の方針を説明すると、10人近い所属議員から
「意思決定はみんなの意見を聞くべきだ」
「メンバーが生き残れる道を考えてほしい」と再考を求める声が続出。
首相を公然と批判する怒号も飛び交ったという。
二階氏は24日の記者会見で、他派に先駆け、派閥として再選支持を表明。
最大派閥・細田派出身の安倍晋三前首相、第2派閥・麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相も同様の立場で、現時点で首相優位とみられている。
それでも、結束力の強さを誇る二階派内の
「反乱」は、中堅・若手を中心に
「首相で衆院選は戦えない」との危機感が根強い現状を、改めて浮き彫りにした格好。
同派幹部も
「丁寧に意見集約していく」と引き取らざるを得なかった。
◇「反菅」票
これに対し、岸田氏は自身が率いる岸田派の会合で、 ※岸田文雄よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
「総裁選が自民党のこれからにつながる。衆院選やさまざまな政治課題を乗り越える上で大きな意味があると確信して戦いたい」と述べ、首相に論戦を挑む姿勢を鮮明にした。
派内には、現職首相と争うことへの慎重論も根強かった。
それを押し切った岸田氏が望みを託すのが、党内にくすぶる
「反菅」票だ。
党員・党友による地方票も勝敗を大きく左右するため、同派幹部は
「党員を味方に付ける」と意気込む。
党内各派も一斉に走りだした。
石原派は26日の会合で、今後の対応を会長の石原伸晃元幹事長に一任。 ※石原伸晃よ、父慎太郎の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
この後、石原氏は記者団に
「首相を支えていく」と明言した。
ただ、所属議員の一人は
「誰を支持するか悩んでいる」と心中を吐露した。
麻生派は、麻生氏ら約10人が対応を協議。
竹下派の会合では、会長代行を務める茂木敏充外相が
「菅政権を支える基本方針が変わっているわけではない」とした上で、所属議員の意見を踏まえて判断する方針を示した。派閥横断の若手グループ約15人も集まって意見を交わした。
◇高市、下村氏も
一方、無派閥の高市早苗前総務相は26日、党本部で記者団に対し、出馬への意欲を改めて強調。 ※高市早苗よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ、朝鮮族安倍晋三は青山繁晴同様、高市早苗をガス抜き要員として利用しただけだろう!
安倍政権の継承を掲げて推薦人の確保を目指す。
党内には
「反菅」票が岸田氏に集中する事態を避けるため、
「二階氏や安倍氏が推薦人を貸すのではないか」(幹部)との見方が出ている。
細田派の下村博文政調会長も、東京都内で記者団に ※下村博文よ、父慎太郎の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
「出たいと思っている。関係者の理解を得て進めたい」と語った。
派内には党幹部の出馬を疑問視する声もあるため、
「総裁選になれば(政調会長の)代理を立て、政策の停滞を生まないよう責任を持ちたい」と説明した。
|
|
事件の裏に政府が大和民族に仕掛けた人種問題あり!
花森弘卓(25)の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
横着な被害者(22)の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
|
2021・8・29 毎日新聞
白金高輪駅の硫酸事件 被害者「学生時代にため口でトラブルに」 (3)
2021・8・28 日テレ
手袋の指紋が指名手配の決め手に 硫酸事件 (2)
2021・8・28 朝日新聞
硫酸事件、手配の男を傷害容疑で逮捕 沖縄で身柄確保 (1)
|
(3)
「記事内容」
東京都港区の東京メトロ南北線白金高輪駅で硫酸をかけたとして、大学生の花森弘卓(ひろたか)容疑者(25)=静岡市=が傷害容疑で逮捕された事件で、重傷を負った都内に住む会社員の男性(22)が警視庁に対し
「大学時代に(花森容疑者に)ため口を使ってトラブルになった」と話していることが捜査関係者への取材で判明した。
【公開された容疑者の映像】
花森容疑者は以前、沖縄県内の大学に通っており、男性は同じサークルの後輩だった。
同庁捜査1課は花森容疑者が後輩に対等の話し方をされたことで恨みを募らせ、男性を狙った可能性があるとみて調べる。
捜査関係者によると、男性は
「数人で一緒にいる時に(花森容疑者に)ため口を使ったところ、『年齢が上なのにため口はおかしい』と怒られた」と話しているという。
花森容疑者は24日に事件を起こし、28日に沖縄県内で逮捕された。
全国に指名手配された同容疑者は25日から同県内の友人男性宅に滞在し、逮捕時には約56万円を所持していた。
この友人男性は
「指名手配されているのは知らなかった」と話しているという。
(2)
「放送内容」
東京の白金高輪駅で男性が硫酸をかけられ大ケガをした事件で、事件後に捨てられていた手袋から検出された指紋が、男の自宅の指紋と一致したことが指名手配の決め手になり、スピード逮捕につながったことが分かりました。
静岡市葵区の大学生・花森弘卓容疑者は28日、逃亡先の沖縄県で身柄を確保され、警視庁高輪署へと移送されました。警視庁によりますと、花森容疑者は今月24日の夜、白金高輪駅で22歳の男性の顔に硫酸をかけ、大ケガをさせた疑いがもたれています。
花森容疑者は、手袋をつけて犯行に及んだとみられていますが、その後の捜査関係者への取材で、事件後、この手袋が白金高輪駅の近くで見つかっていたことが分かりました。
同時に警視庁は、防犯カメラのリレー捜査で容疑者の自宅を特定していて、この家から見つかった指紋と手袋の指紋が一致したことで、警視庁は直接的な証拠を得て指名手配に踏みきり、スピード逮捕につながったということです。
花森容疑者は身柄を確保されるまでは宜野湾市の友人宅に潜伏していたとみられ、被害者の男性とは沖縄の大学でサークルの先輩後輩の関係でした。
調べに対し
「今は話したくない」と話しているということで、警視庁が動機などを詳しく調べることにしています。
(1)
「記事内容」
東京都港区の東京メトロ白金高輪駅で24日夜、男性が硫酸とみられる液体をかけられて大やけどを負った事件で、警視庁は28日午前、傷害容疑で公開指名手配していた静岡市葵区の職業不詳花森弘卓容疑者(25)を沖縄県内で発見し、逮捕した。
捜査関係者への取材でわかった。
認否については留保しているという。
【写真】容疑者の関係先を家宅捜索する警視庁の捜査員ら=2021年8月27日午後2時6分、静岡市葵区、魚住あかり撮影
花森容疑者は24日午後9時ごろ、駅の改札から地上出口に上がるエスカレーター付近で会社員の男性(22)に液体をかけ、顔や肩、首などに重度のやけどを負わせたほか、両目の角膜を損傷させた疑いがある。
後ろから近づき、追い抜きざまに小瓶に入れた液体をかけて地上に逃げたという。
近くにいた女性(34)も足にけがを負った。
使われた液体は簡易鑑定で硫酸と判明した。
捜査関係者によると、防犯カメラの映像の分析などから、花森容疑者は24日に静岡から東京に向かい、男性の職場周辺でしばらく待機していたとみられる。
帰宅する男性を職場の最寄り駅から尾行して事件を起こし、直後に新幹線で静岡市の自宅に戻った可能性が高いという。
花森容疑者は沖縄県内の大学出身で、男性は大学のサークルの後輩だった。
警視庁は、花森容疑者が何らかの理由で男性を恨んでいたとみて調べている。 |
|
阿部圭史よ、多くの朝鮮人が潜む戦後の日本政府(政官財)の正体を知っているのか?
国会を通過した政策は下請けに丸投げ、この時点で政策は破綻!
|
2021・8・28 (14ページ) 阿部 圭史 新潮社 フォーサイト 阿部 圭史よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
コロナパンデミックで露呈した「文官の危機管理能力」不在の日本
|
「記事抜粋」
我が国には、感染症危機管理を専門とせんとする道を歩んできた人間が極端に少ない。
筆者が知る限り、COVID-19パンデミック前の時点で、片手で数えれば事足りた。
その中でも、自然発生的な感染症危機と人為的な感染症危機の両者を包括的に捉えて、生物学的脅威全体に対抗すべく危機管理の道を突き詰めてきた日本人は、ほんの数名しかいなかった。
言うなれば、感染症危機管理という分野は、それだけ平時には注目を集めにくいということである。
しかし、いざ実際にCOVID-19パンデミックのような感染症危機が起こってみると、国家に与える衝撃は甚大であり、社会的要請が大きな分野であることがわかる。
ここで言う
「感染症危機管理」とは、感染症の臨床医学や疫学、ウイルス学などを言っているのではない。
これらは、感染症危機管理という営みには非常に重要で欠かすことのできない要素だが、個別機能である。
ここで言いたいのは、これら数多の個別機能を駆使しながら、感染症という脅威に対抗するための国家的事業としての
「危機管理」という活動についてである。
それを専門とせんとして一貫して知識や実務経験を追求してきた者が極端に少なかった。
「感染症危機管理」という活動が何たるかは、軍隊を例に挙げるとわかりやすい。
軍事活動は、単に戦車での戦闘やインテリジェンスといった個別機能のことを指しているのではなく、国家が保有する軍事組織を全体として如何に運用して平時の事態準備(プリペアドネス)及び事態対処(レスポンス)を行い、脅威に対抗するのかという意味である。
戦車やインテリジェンスだけでは戦争の遂行は不可能であって、それらの個別機能を総合することで初めて脅威に対抗できるのである。
各種の軍事活動が
「武官」の危機管理であるとすれば、軍事以外の政府の事業としての様々な危機管理活動は、
「文官(行政官)」の危機管理であると言える。
それでは、感染症という脅威に対抗するための、
「文官」を主体とした危機管理である
「感染症危機管理」を遂行するためには、どういった能力が求められるのだろうか。
「感染症危機管理」に求められる5つの能力 ※本物の日本人を育てずして何になる!
科学に偏る「専門家」、機構と法に偏る「文官」 ※本物の日本人を育てずして何になる!
危機管理を担う「文官育成機関」の必要性 ※木っ端役人に税金投入は泥棒に追い銭!
海外派遣で「実戦経験」を積む ※木っ端役人に税金投入は泥棒に追い銭!
危機管理の事態対処行動については、きちんとした基礎教育を受けた上で、実戦を繰り返して経験を積むことが何よりの能力向上になる。
しかし、感染症危機管理について言えば、国内に常に感染症危機が存在しているわけではない。
一方で、世界のどこかの地域では必ず何らかの感染症危機が存在していることが多い。
したがって、危機管理を担う
「文官」に対する省庁横断的な
「幹部学校」や「幹部候補生学校」といった国内での専門教育のみならず、それら文官に海外での実戦経験を定期的に積ませるべく、危機に直面して事態対処行動を行っている他国政府やWHO等の国際機関、国際NGO等に政府として積極的に派遣することが重要である。
これは傭兵の考え方と似ている。
世界を転戦しながら常に実戦に暴露され続けることで、能力を錬磨するのである。
それは、我が国の危機管理人材の能力を高めるだけでなく、派遣先の被災国に対する貢献にもなり、二重の意味で価値がある。
複数の実戦を経験した者は、実際に我が国で感染症危機が発生した際、必ずや事態対処行動の中心となって活躍するはずだ。
「感染症危機管理」の道を行く者はまだまだ少なく、圧倒的な人材不足である。
これまでは、感染症危機管理に関する体系的な教育を受ける機会は存在せず、その道を行く行政官の個人的鍛錬に依拠してきた。
しかし、今般のCOVID-19パンデミックの衝撃は、感染症危機管理を含む
「文官」の危機管理のあり方と人材育成について、改めて問い直す好機となる。
※心に日の丸を掲げていない政官に期待する方が無理筋、彼等の脳を縦横無尽に使い熟せると思うか?
朝鮮人小泉純一郎総理と朝鮮族安倍晋三総理に使えた元役人の高橋洋一だって同類、国家破壊に手を貸しただけの己惚れ屋に過ぎぬ。
福島原発一つとっても政官の無能さはハッキリしている。 予算の流れだけを気にしているダケの愚民である! |
|
和名を名乗る朝鮮人極悪人組織、仁義なき「工藤会」
日本国と大和民族が憎いタチが悪い多くの朝鮮人が潜む戦後の日本政府と個人情報保護法(大和民族差別と憲法違反、人権侵害)が齎した人災!
|
2021・8・29 日刊ゲンダイ
工藤会トップの死刑判決 国には担当裁判官を守る義務がある【「表と裏」の法律知識】 (3)
2021・8・27 共同
判決の工藤会トップ、接見禁止に 裁判長への威嚇発言考慮か (2)
2021・8・27 西日本新聞
弱る工藤会組員「北九州では、もう飯が食えない」 変わるシノギ (1)
|
(3)
「記事内容」
【「表と裏」の法律知識】#9
特定危険指定暴力団・工藤会(北九州市)の野村悟総裁への死刑判決、田上不美夫会長への無期懲役判決が8月24日に福岡地裁で言い渡されました。
終末期の工藤会 ITで近代化した組織を目指した誤算の要因
この判決の言い渡し直後に、野村被告人が
「あんた、生涯このこと後悔するよ」、さらに田上被告人が
「東京の裁判官になってよかったね」と発言したとのことです。
この発言は担当裁判官の今後の生活の平穏を脅かしかねない非常に恐ろしいものだと思います。
なぜなら、工藤会が
「神」のような存在とあがめる野村被告人らの意向をくみ、忖度し、重大犯罪を犯す武闘派集団といわれているからです。
今回の判決では、両被告人らの組員に対する明確な指示がなくとも、黙示の指示や意思疎通があったとされ、死刑判決に至ったのだと思います。
しかもこの裁判が始まった後に、工藤会系組長が、裁判の証人を脅迫したとして逮捕される事件も起きています。
両被告人と工藤会組員とは、直接面会して話すことができない状況にもかかわらず、このような事件が発生したことからも、被告人らの明確な指示がなくとも、組員らが、被告人らの意思をくんで犯罪に至る組織であることを裏付けるのではないでしょうか。
このようなことを前提にすれば、野村被告人・田上被告人が明確な指示を出していなくても、2人の意思をくみ、忖度し、重大犯罪を犯すのが工藤会なのでしょう。
そんな組織のトップが、裁判官らに対して、
「後悔するよ」
「東京の裁判官になってよかったね」という発言をしたわけです。
確かに、この発言は、事実認定を誤り、1人の人間を死刑にしたことを後悔するよ、という趣旨にも受け取られます。
しかし、この発言を、
「担当裁判長は東京に異動した。後悔させろ」という趣旨に忖度・曲解した組員らが蛮行に及ぶ可能性もゼロではないでしょう。
裁判官はその職責を全うし、今回の判決を下したわけですから、間違っても生命、身体や私生活の平穏が害されることはあってはなりません。
警察組織など国全体に、裁判官を守る措置を講じてもらいたいと思います。(髙橋裕樹/弁護士)
(2)
「記事内容」
市民襲撃4事件で殺人と組織犯罪処罰法違反(組織的な殺人未遂)などの罪に問われ、福岡地裁で24日に死刑判決を受けた特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)トップの総裁野村悟被告(74)について、地裁が接見禁止を決定したことが27日、捜査関係者への取材で分かった。 ※野村悟(74)の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
工藤会トップが控訴 野村被告、判決にはあきれた様子を見せたという
捜査関係者によると、野村被告が判決言い渡し後に裁判長へ向け「あんた、生涯後悔するぞ」「公正やないね」などと発言したのを踏まえ、組員らを通じ、関係者を脅すなどして証拠隠滅を図る恐れが否定できないと判断したもようだ。無期懲役とされたナンバー2の会長田上不美夫被告(65)への接見も禁止した。 ※田上不美夫(65)の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
※当然の措置!
(1)
「記事抜粋」
落日の工藤会 トップ極刑判決(3)
「北九州では、もう飯が食えない」
数年前まで特定危険指定暴力団工藤会の組員だった男性は、ため息交じりに打ち明けた。
【画像】工藤会の組織図(2016年)
高校を中退後、先輩に誘われ、21歳で組員となった。
北九州市内外の飲食店から
「みかじめ料」を集め、月に150万円近く稼いだ。
小倉の街で羽振りよく飲み歩いていた。
転機は2014年9月に福岡県警が始めた
「工藤会壊滅作戦」。
市民への襲撃事件などで組幹部や組員が続々と逮捕された。
飲食店関係者たちの目も冷ややかになり、
「付き合えない」
「縁を切る」と距離を置かれた。
生活苦に陥り、上納金を賄うために車も売った。
周囲の組員は続々と離脱した。
組幹部に
「家族を食わしていけない」と直訴し、組を離れた。
いまは土木関係の仕事に就いている。
収入はかつての2割ほど。
それでも
「上納金の工面に苦しむ生活から解放されただけ十分」と、納得している。
◆ ◆
福岡県警は壊滅作戦に着手した14年以降、21年6月末までに延べ448人の組員を立件した。
工藤会の構成員と準構成員は08年末に1210人いたが、昨年末には430人にまで減少した。
捜査幹部は
「今残っている組員も半数ほどは服役中。実質的に勢力は最盛期の2割以下に減っている」と話す。
昨年9月、県警北九州地区暴力団犯罪捜査課は、北九州市八幡西区の黒崎地区の飲食店経営者らから、みかじめ料名目で金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂容疑で40代の工藤会幹部を逮捕した。
「苦しいのは分かるが、払いよるやつは払いよる」。
幹部は新型コロナウイルス禍で収入が減少した経営者らに金銭を要求したとされ、県警の実態調査で発覚した。
コロナ禍もあり、
「伝統的」な収入源はますます細っているようだ。
そんな中、気掛かりな動きもある。
◆ ◆
千葉県松戸市のJR松戸駅から歩いて10分ほどの住宅街。
4階建ての細長いビルが工藤会系の組事務所とみられている。
近くに住む高齢の女性は
「なるべく近づかないようにしている」と話し、足早に立ち去った。
ビルが事務所になったのは10年ほど前。
千葉県内でもヤミ金融や傷害などの事件で工藤会系組員が逮捕される事件が起きている。
警察も実態は十分には把握できていないが、地元関係者は
「半グレのような若者が出入りしている」。
ある捜査関係者は
「食い詰めた組員がどんどん北九州を離れ、関東に進出している」と指摘する。
福岡県警は6月、新型コロナ対策の持続化給付金をだまし取ったとして工藤会系組員ら8人を詐欺容疑で逮捕した。
別の暴力団の元組員や土木作業員らと役割分担し、パソコンを使って給付金をだまし取っていたとされる。
壊滅作戦や暴排運動によって工藤会の弱体化は進んでいるものの、組員たちは生き残りを模索して活動の範囲や資金調達の手法を刻々と変えている。
捜査を指揮する福岡県警幹部は、気持ちを引き締める。
「工藤会のシノギ(資金源)が変わってきている。あらゆる法令を駆使して資金源対策をしないと太刀打ちできない」 |
|
10) 武漢ウイルスワクチン「遺伝子に影響?」現政府は大和民族にとって非常に危険!
信頼できない朝鮮族安倍晋三と出自が怪しい極悪人菅総理!
驚愕・武漢ウイルス変異株、致死率高い?
|
2021・8・29 時事通信
群馬でも異物見つかる モデルナ製の新型コロナワクチン (100)
2021・8・29 朝日新聞
モデルナ異物混入、沖縄でも 接種見合わせロットとは別 (99)
2021・8・28 ブルームバーグ
モデルナワクチン接種の2人が死亡、因果関係を調査へ-武田薬 (98)
2021・8・27 後藤豪 毎日新聞
平井デジタル相、給与1カ月自主返納 五輪アプリ巡る不適切入札で (97)
2021・8・27 TBS
予約不要の若者向けワクチン接種会場 早くも大行列 (96)
2021・8・25 日テレ ワクチンに異物混入!
モデルナ製ワクチンに異物 一部使用中止に (95)
2021・8・25 メーテレ
「ワクチン接種3カ月で抗体量が4分の1に減少」 藤田医科大学が発表、ファイザー製を調査 (94)
2021・8・14 (1/2ページ) FNNプライムオンライン
モデルナワクチンを接種した女性記者の体験リポート 副反応に年齢・性別による違いはあるのか? (93)
2021・8・1 デイリー
立憲民主党の「イベルメワクチン」に総ツッコミ「新しいワクチン?」 (92)
2021・7・30 エルサレム 29日 ロイター
イスラエル、コロナワクチン3回目接種へ 60歳以上 8月1日から (91)
|
(100)
「記事内容」
群馬県は29日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンから異物が見つかったと発表した。
※我が神、天照大御神のお告げ!
(99)
「記事内容」
沖縄県は28日夜、使用を予定していた米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンから異物が見つかったと発表した。
厚生労働省が接種を見合わせるよう求めたロット番号ではない製品だという。
【写真】モデルナ製ワクチン接種後に30代2人が死亡 異物混入や接種との因果関係は不明
県によると、28日午後、開封済みのモデルナ製ワクチンの小瓶一つと、ワクチン充塡(じゅうてん)済みの注射器2本から黒色の小さな異物が見つかった。
さらに、別の注射器1本からはピンク色の異物も見つかったという。
これらが含まれていたのは、ロット番号3005293の製品だった。
県は異物の混入を受け、県立武道館(那覇市)で行っていたモデルナワクチンの集団接種を28日夕に休止した。
この会場では同じロット番号の製品を27日から使用していたが、異物が入っていないことを確認し、2日間で900人近い人に接種した。
今のところ健康被害の相談はないという。
同会場での29日の接種は休止する。
このロット番号の小瓶は同会場に計360瓶届いているが、未使用の瓶については異物の確認ができていないという。
(98)
「記事内容」
武田薬品工業と米モデルナ社は28日、モデルナ社製の新型コロナワクチンを接種した2人が死亡したことを受け、ワクチン接種との因果関係について調査を行うと発表した。
厚生労働省が同社製ワクチンから異物が見つかった問題に関し、異物が混入したワクチンと同時期に同じ設備で製造された製品において接種後に2件の死亡事故が報告されたと同日に公表したことを受けた措置。
死亡した2人はともに、基礎疾患とアレルギー歴のない30代の男性。 両社と厚労省は現時点で死亡とワクチン接種の関係は不明としている。
厚労省は
「専門家によるワクチン接種との因果関係の評価や審議会での検討を行い、ワクチン接種の安全性を評価する」と説明した。
(97)
「記事内容」
東京オリンピック・パラリンピックの選手ら訪日関係者向けに開発したスマートフォンアプリを巡る不適切な入札問題を受けて、平井卓也デジタル改革担当相は27日の閣議後記者会見で、給与1カ月分を自主返納することを明らかにした。 ※平井卓也よ、戦前から多くの和名を名乗る朝鮮人が潜む日本、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かしものを言え!
内閣官房が発注したアプリの契約経緯を検証していた弁護士チームは、内閣官房幹部が発注を急ぐため、親しい民間事業者を内部のプロジェクトチームに引き入れていたなどと不適切な対応を指摘する報告書を今月20日に公表。
平井氏は会見で
「私が決裁ルートに入っていなかったとしても、組織として私が『知らなかった』では済まされない部分があり、一定の監督責任がある」と述べた。
(96)
「放送内容」
東京・渋谷にきょうから若者たちを対象にした予約のいらないワクチン接種会場が設置されます。
会場には未明から並ぶ人もいて、早くも受け付けを停止しました。
記者
「午前8時過ぎです。接種の開始まではまだ4時間ほどありますが、すでに定員に達したため、整理券の配布が始まっています」
会場となるJR渋谷駅近くの渋谷区立勤労福祉会館には、最も早い人で午前1時から接種を待って並ぶ人がいました。
接種は正午に始まりますが、午前8時の時点で用意していた接種人数の300人に達したため、東京都は整理券を配布して受け付けを締め切りました。
接種を受けに来た人(30代)
Q.何時ごろ来られたんですか?
「午前1時くらいですかね。一刻も早く打ちたかったんで」
接種を受けに来た人(30代)
「9時前に行けばいいかなと思ってきたら、甘かったです」
この会場での接種期間はきょうから10月8日までで、対象年齢は16歳から39歳。
接種券と身分証が必要ですが、予約はいりません。
※ワクチン接種希望者募集に知恵を絞らない安易な役人、希望者だけに努力と苦労を強いる政府と自治体と木っ端役人、偉そうに! 何も感じないのか、大和民族の日本人!
(95)
「記事内容」
新型コロナウイルスのワクチンの接種から3カ月後に、抗体の量が減少したとの調査結果を、愛知県豊明市にある藤田医科大学が発表しました。
愛知県豊明市にある藤田医科大学は、ファイザー社製のワクチンを接種した大学の教職員209人を対象に、血液中のウイルスに対する抗体の量を調査しました。
1回目の接種から3カ月後の抗体の量は、2回目の接種から14日後と比べ、約4分の1にまで減少しました。
「接種後3カ月ぐらいの時点で割と急激な減衰がみられて、その後少しずつ下がっていく」(藤田学園 新型コロナ対策本部 土井洋平 対策本部長)
また年代別や男女別で抗体の量の平均値を比較したところ、年代・性別を問わず、同様の減少がみられました。
ワクチンの効果が時間とともに低下している可能性があります。
しかし、抗体の量の減少がどの程度ワクチンの発症予防効果に影響しているかは、今後も研究が必要だとしています。
(94)
「記事内容」
厚生労働省は、異物の混入が見つかったとして、モデルナ製の一部のワクチンの使用を中止すると発表しました。
厚生労働省によりますと、今月16日以降、モデルナ社の一部のワクチンに異物が混入しているという報告が、東京都・埼玉・茨城・愛知・岐阜の各県の職域接種と自治体による大規模接種、あわせて8つの会場から、あわせて39件、武田薬品工業に寄せられたということです。
異物が見つかったのは、スペインの
「ロビ」という会社の工場で作られた同じ
「製造ロット番号」のものだったということで、それと同時期に同じ製造ラインで作られた2つのロットを含め、3つのロット番号のあわせて約160万回分について、使用を中止するよう呼びかけました。
この160万回分は、全国の863の会場に納入されていて、それらの会場には26日、連絡するということです。
各接種会場では、それぞれのワクチンの小瓶について、異物混入がないか確認してから使うことになっていて、今回の異物は、その段階で見つかったため、異物入りのワクチンを打った人は確認されていないということです。
一方、それらのロット番号のワクチンの一部は、既に接種に使われていますが、厚労省は、今のところ、健康被害の報告はないとしています。
異物が何であるかは調査中ですが、これまでに、ゴム片が混入した例が海外で報告されているということです。
厚労省は、
「製造過程で、ワクチンの小瓶に、ゴムの栓をとりつける際に、ゴムのかけらが入り込むことは、ほかのワクチンでも報告されている」と述べ、仮にゴム栓の場合、滅菌されている上、このワクチンは、静脈ではなく筋肉に打つため、異物で血管がつまるリスクはないと考えられると説明しています。
厚労省によりますと、日本向けのモデルナ社のワクチンは、すべてスペインの
「ロビ社」の工場で製造されており、この工場ではこれら3つのロット番号のワクチンを製造した後の時期に、大規模なメンテナンスを行っていて、その後に作られたワクチンについては、問題がないとみて、使用を中止していないということです。
また、3つのロット番号のワクチンを既に接種した人に、個別に連絡することは想定していないということで、心配な場合は、かかりつけ医などに相談してほしいと述べました。
厚労省は、これらのワクチンの使用中止によって、接種予定が遅れるなどの影響を最小限にするよう、代替のワクチンを供給するとしています。
<使用中止のモデルナワクチンのロット番号>
3004667
3004734
3004956
(94)
「記事内容」 新型コロナウイルスのワクチンの接種から3カ月後に、抗体の量が減少したとの調査結果を、愛知県豊明市にある藤田医科大学が発表しました。 愛知県豊明市にある藤田医科大学は、ファイザー社製のワクチンを接種した大学の教職員209人を対象に、血液中のウイルスに対する抗体の量を調査しました。
1回目の接種から3カ月後の抗体の量は、2回目の接種から14日後と比べ、約4分の1にまで減少しました。 「接種後3カ月ぐらいの時点で割と急激な減衰がみられて、その後少しずつ下がっていく」(藤田学園
新型コロナ対策本部 土井洋平 対策本部長) また年代別や男女別で抗体の量の平均値を比較したところ、年代・性別を問わず、同様の減少がみられました。
ワクチンの効果が時間とともに低下している可能性があります。
しかし、抗体の量の減少がどの程度ワクチンの発症予防効果に影響しているかは、今後も研究が必要だとしています。
(93)
「記事内容」
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、気になるのは副反応について。
大学の非常勤講師をしているテレビ新広島の石井記者は、大学の職域接種で7月までに2回のワクチン接種を終えた。
自身の体験と専門家の取材を通して、副反応について打つ前に知っておきたいことをまとめた。
【画像】ワクチン接種後に残った腕の痕は10日間続いた
2回目の接種後に発熱、腕には痕が…
6月末、安田女子大学でモデルナ製のワクチンを接種した石井記者。
テレビ新広島・石井記者:
針を刺したときは少しちくっと、軽く痛みを感じたのですが、そのあとは何も感じずあっという間という感じでした。
その後も軽い筋肉痛のような症状はあったものの、大きな副反応はなかった。
しかし、4週間後。2回目の接種をすると、その日の夜…
テレビ新広島・石井記者:
接種から約12時間が経ちました。
特に体に痛みは感じていなかったのですが、試しに熱を測ってみたところ38.5度ありました。
体がちょっと重いような気がします。
薬を飲み、翌日は寝て過ごすと夕方には回復。
一方で、腕の痕は約10日間続いた。
副反応に、年齢や性別による違いはあるのか?同じ日に接種した人に話を聞いた。
20代・30代・60代に聞いた副反応
副反応の違い、接種のメリットを専門家が解説
前略
一方、ワクチンを接種することのメリットについては…
広島大学大学院 ウイルス学・坂口剛正教授: ※坂口剛正よ、曾祖父とと祖父母、両親の人種or出自を明かしものを言え、お主は戦後の日本政府の正体を知った上でものを言っているのか?
打たないで感染すると、例えば若い人で症状がなくても後遺症が残ったりするんです。
それから、自分がかかってしまって症状が軽くても、人にうつしてしまって、周りに感染を広げてしまう可能性があります。
もう1つは、みんながワクチンを打つと、それだけ普通の生活に戻れることが早くなると思うので、そういうことも考えてもらってもいいかもしれませんね。
※朝鮮族安倍晋三は朝鮮人を使ったGHQ指令(国家破壊と大和民族の殲滅)を実行しているが、戦後の日本政府を信じていいのか? 「日支関係は完全に正常化した」と騙し武漢ウイルスを日本に入れた朝鮮族安倍晋三!
(92)
「記事内容」
立憲民主党の公式ページに記された
「イベルメワクチン」が1日、トレンドワードとして急上昇した。
これは、同党の活動などを伝える
「NEWS」のページで
「【衆院議運委】『感染はまだピークではない』原口議員の質問に西村大臣が答弁」として伝えられたもの。
原口氏が、西村康稔経済再生担当大臣に対して質問した内容を記した中に
「イベルメワクチン」という表記があった。
これにネットでは
「イベルメワクチンとは一体?」
「新しいワクチンですか?」
「ワクチンと薬の区別がついてない疑惑」とやや意地悪なツッコミがあふれた。
同党のツイッターに掲載された動画では原口氏は
「イベルメクチン」と発言しており、シンプルな誤植とみられる。
公式ページでは午前11時25分に
「原口議員の発言『私たちはイベルメワクチンをはじめ国民に届けたい』を『私たちはイベルメクチンをはじめ国民に届けたい』に訂正」とし、修正している。
ただ、公式ツイッターでは午後2時の時点でも
「イベルメワクチン」表記が残っている。
「イベルメクチン」は抗寄生虫病薬で、一部で
「新型コロナウイルスに対して効果がある」と報告されており、日本でも一定の条件下で使用は認められている。
一方で
「臨床試験が不十分」という意見もあり、積極的に使用される状況には至っていない。
(91)
「記事内容」
イスラエルが60歳以上の市民に対し、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(追加接種)を開始する。
地元メディアが29日報じた。世界で初の試みとなる。
8月1日から始まり、ワクチン2回目接種から5カ月以上が経っていることが条件になるという。
イスラエルは世界に先駆けワクチン接種を展開し、これまでに人口930万人の約57%が接種を完了し、1日当たりの感染者数も数カ月前の時点で1桁台まで減少した。
しかし、感染力の強いデルタ変異株の流行で感染者数は再び増加に転じ、1日当たり2000人を超えている。
2021・7・29からつづく
|
|
多くの和名を名乗る朝鮮人が潜む戦後の反日日本政府は腐っている!
旧皇民(日本人と台湾人)を切り捨て差別している日本政府! |
2021・8・28 西村カリン NewsWeek
来日25年のフランス人が気付いた、日本の「あり得ない」裏の顔
|
「記事内容」
<日本を「理想の国」と感じた筆者。その良さは今も変わらないが、最近「日本ではあり得ない」はずのことを目にすることが増えたという>
25年前に初めて来日したとき、日本という国にいい意味でショックを受けた。
最初の印象は非常に良かった。
ほぼ全てのことが素晴らしく感じられ、大好きになった。
当時はただの旅行だったが、
「いつか日本に住む」と思って、すぐに準備を始めた。
そのときは、日本は理想的な国で、悪いことはほぼ起こらないと確信していた。
【動画】韓国に進出した日本のセクシー俳優たち
パリを離れて東京に住み始めると、まず治安の良さに気付いた。
サービスの良さや、駅員や店員がお客に対して怒らないこと、電車が時間どおりに来ること、落とし物が戻ってくる場合が多いことにも感動した。
反対に、自国の弱点を山ほど発見したと言ってもいい。
25年たった今はどうか。
治安はほぼ変わらず、不安を感じるときはあまりない。
サービスは現在もすごくいいし、電車も時間を守る。記者として外を飛び回っている私は恵まれた日常を過ごしている。
ただ年々、気になることが増えてきた。
取材や私生活を通して日本の社会の裏側を知り、日本では絶対に起こらないと思っていたことが次々と起こるのを認識するようになった。
■「まさか日本でそれはあり得ない」
例えば、名古屋出入国在留管理局での死亡事件。
今年3月6日に、施設に収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった。
当時33歳だった(写真は収容中の映像を確認後の遺族、8月12日)。
私は4月頃に支援団体を取材したが、彼らが説明する状況を聞いて、
「まさか日本でそれはあり得ない」と思った。
例えば中国や中東の国なら、残念ながらびっくりはしなかったが、日本でこんな事件が起こるのは悪い意味でショックだった。入管では以前にも死亡事例があった。だが今回は支援団体や弁護団、記者のおかげでこれまでより詳細が次々と出てきて、いかに残酷な扱いだったかが分かった。
なぜ入管の一部職員に人間性がなくなってしまったのか。
彼らは一見、普通の日本人で、職場の外ではとても優しく礼儀正しい人であるかもしれない。
おそらく25年前に比べて不法滞在中の外国人が多くなり、それに伴い管理の問題が増えたと思われるが、原因はそれだけではないだろう。
数年前に私が取材した法務省の官僚が、不法滞在中の外国人は
「早く自分の国に帰ってほしい」と非常に厳しい発言をしていたことを思い出した。
そんな冷酷な態度が今回の事件とも関係があると思う。
治安がいい半面、リスク意識が低い
先ほど日本は治安がいいと書いたが、その半面、リスクに対する意識が低いとも言える。
最近、巨大な駅の構内のコインロッカーのそばに大きな黒いリュックが置いてあった。
誰もいなくておかしいと思った私は警備員に知らせたが、
「あそこは私が管理する場所ではない」と言われた。
あり得ない答えだが、たぶん警備員に
「テロのリスク」の意識がなかったのだろう。
与えられた役割以外を自分の判断でやるのに抵抗があったのだとも思う。
こうした態度には、責任を取りたがらない昨今の政治家の姿勢が影響しているのではないか。
東京都は今も緊急事態宣言発令中だが、夜に新宿、渋谷や六本木の様子を見に行くと、完全に
「ノー・ルール」の世界、まるでパリの郊外みたいだ。
マスクを外して路上喫煙、路上飲食をし、ふざける若者たち。
今まで見たことのない光景だが、必ずしも彼らが悪いとは思わない。
最近は政治家や権力者が自分たちで決めたルールを破ってしまう例が多いから、彼らが何を言っても説得力に乏しい。
ルールを守るかどうかは自己判断だと思う若者も少なくないだろう。
自己判断は必ずしも間違いにつながるものではない。
むしろ、自己判断を許せる社会が望ましい。
ただその場合、ルールよりも必要なのは人間性、社会意識と道徳(モラル)だと思う。 |
|
案の定、戦後の日本政府を信じるな、大和民族!
|
2021・8・28 日刊ゲンダイ
アフガン救出は期限切れで数百人置き去りに? 加藤官房長官「予断を許さない」とお手上げ
|
「記事内容」
アフガニスタンからの国外退避をめぐり、政府は現地時間27日、出国を希望した共同通信の日本人女性通信員1人とアフガニスタン人十数人を、航空自衛隊の輸送機で隣国パキスタンの首都イスラマバードへ移送。
退避支援のためアフガン入りした自衛隊員らも離れた。
<1>一度は政権崩壊したタリバンは2006年には完全に息を吹き返していた
なお、残っている少数の邦人や退避を希望する日本大使館や国際協力機構のアフガン人スタッフら数百人を退避させるため当面は任務を継続する方針で、28日以降も輸送機部隊などをイスラマバードの空港に待機させて支援態勢を維持する。
一方、今月末までに駐留米軍を撤収させる方針を堅持するバイデン政権は、日本政府に
「自衛隊機がカブールの空港を使用できるのは27日まで」と通告している。
このため、日本側は27日の運航を当面の
「ラストチャンス」とし、可能な限り退避希望者を乗せる考えだったものの、結局は救出できた日本人は1人にとどまった。 ■与党内からも批判の火の手
今後の見通しについて、27日に菅首相や外務、防衛両省幹部らと協議した加藤官房長官は、その後の記者会見で
「流動的で予断を許さない状況だ」と話し、政府としてお手上げ状態であることを暴露した。
政府関係者は
「爆発で全てが狂った」と言い訳するが、韓国やドイツなどアフガン人協力者を退避させた例があることから、見通しの甘さや初動の遅れも要因の一つとして批判する声が与党内に出ている。 |
|
数千万人の和名を名乗る朝鮮人が潜む危険な多民族国家日本!
女性(30)両親の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
|
2021・8・28 (1/3ページ) 旦木 瑞穂 プレジデントオンライン 旦木 瑞穂よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
「包丁と土下座の30年」3歳から"暗闇牢獄"の家で父親に恐怖支配された独身娘の実録
|
「記事抜粋」
現在、30歳の独身女性は、幼少期から暴力と暴言の限りを尽くす父親に恐怖支配されてきた。
うつ病・糖尿病を患い、経営していた会社も倒産させた父親はこのひとり娘を生贄にするように身の回りの世話や介護をさせてきた――(前編/全2回)。
【この記事の画像を見る】
----------
この連載では、
「シングル介護」の事例を紹介していく。
「シングル介護」とは、主に未婚者や、配偶者と離婚や死別した人などが、兄弟姉妹がいるいないに関わらず、介護を1人で担っているケースを指す。
その当事者をめぐる状況は過酷だ。
「一線を越えそうになる」という声もたびたび耳にしてきた。
なぜそんな危機的状況が生まれるのか。
私の取材事例を通じて、社会に警鐘を鳴らしていきたい。
----------
■父親との別居
■父親の爆発
2013年4月、大学を卒業した直後の井上さんは、サービス業の会社に就職。
販売員として働き始める。
それまで毎日のように父親に呼び出されては、マンションに行って父親の世話をしたり、話に耳を傾けたりしてきたが、初めての仕事の忙しさに、父親のことまで気にかける余裕がなくなっていく。
「父は一人でいるのが嫌な人。24時間誰かにそばにいてもらい、『自分は糖尿やうつでこんなに体調が悪いのに、誰も心配してくれない。誰もかまってくれない』という話を聞いて欲しいのです。しかし当時の私にはそんな余裕はなく、何度も電話がかかってきましたが、鬱陶しいとしか感じませんでした」
だんだんマンションへ足が向かなくなったが、その間も父親からの電話は途切れなかった。
井上さんの代わりに母親が父親の世話に行っていたが、父親は母親のことが気に入らないため、
「なんでお前が来ない?」と怒気を孕んだ声で何度も電話をしてきた。
井上さんがマンションへ行かなくなって数日経ったある夏の日、父親はついに
「かまってほしい」感情が爆発したのか、包丁を持って井上さんと母親の暮らす家を訪れ、暴言を叫びながら2人を追いかけ回した。
命の危険を感じた井上さんは、すぐさま警察に連絡。
駆けつけた警察を見ると、途端に父親は借りてきた猫のように大人しくなったが、荒れ果てた家の中の様子や床に落ちていた包丁を目にした警官は、
「また危ないと思ったら、いつでも連絡してください」と言い、父親は精神科へ強制入院となった。
「父は、20年以上前、私が小学校高学年だった頃にうつ病と診断されていたようですが、躁鬱や自己愛性人格障害も併発していたように思います。プライドが高い父は、通院の送迎はさせますが、私や母を伴って診察室には入らなかったので、この事件をきっかけに父の精神科のかかりつけ医と初めて会いました。主治医は、『うつ病ではあるものの、もともと性格的に自己愛が強く、思い通りにならないとキレるという特性があるようです』と言っていました」
井上さんは、幼いころから暴れたり、母親に暴力をふるう父親の姿は何度となく見てきたが、他所の家庭と比べておかしいと思ったことは一度もなかった。だが、このとき初めて父親を「怖い」と感じたという。
「大人になって初めて父親に対して、『怖い』という感情が湧いてきました。それまでも漠然とは思っていましたが、目の前で起こっていることがメディアなどで取り上げられるような『事件』なのだと実感した瞬間、『この人は犯罪者なんだ』と認識し、恐怖を感じるようになりました」
それほど井上さんにとって、それは“日常”だったのだ。
■要介護状態に
前略
父親の身長は180cm近くあり、体重は80kgちょっと。
腕力では、女性の井上さんや母親ではかなわない。
父親が興奮状態に陥り、危害を加えてきたとき、命の危険を感じたときは、迷わず警察を呼ぶように努めた。
「普通の実家暮らしの成人した娘が、親に何でもやってもらっていると、『甘え』に見えるかもしれませんが、母が父の介護をすると父が攻撃的になるので、父の介護はほぼ私。母は私の食事や洗濯など、生活のサポートをしてくれています。父には結構な借金がありますが、働けない状態なので、私と母で生活費を切り詰めて返済しています」
父親の借金、介護費用、生活費……。
22歳で就職したばかりの井上さんは、それでなくても仕事で時間がない上に、父親の世話で自分に使える時間はない。
加えて、自分が懸命に働いて稼いだお金が父親のために消えていく生活に、やるせなさや憤りを感じていた(以下、後編に続く)。
|
|
日本は多民族国家、何処に潜むか分からん朝鮮人!
巡査部長男(30代)の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ! |
2021・8・28 読売新聞
五輪派遣の警官数人、緊急事態宣言の東京で飲酒会食…腕に焼き肉押し付けられた部下やけど
|
「記事内容」
東京五輪の会場警備などのため派遣されていた香川県警の警察官数人が、緊急事態宣言中の東京都内の焼き肉店で飲酒を伴う会食をしていたことが関係者への取材でわかった。
県警は事実関係を詳しく調べる。
【写真】「スマホ警察手帳」は偽物です…ご注意
関係者によると、警察官数人は7月中旬、焼き肉店で会食。
その席で、30歳代の男性巡査部長が部下の腕に焼いた肉などを押しつけ、軽いやけどを負わせた。
巡査部長を含む3人は五輪開幕前に、県内に戻るよう命じられたという。
東京都には7月12日に緊急事態宣言が発令され、酒類を提供する飲食店に休業要請が出ている。
|
|
朝鮮人小泉純一郎と朝鮮族安倍晋三、出自不明の竹中平蔵は数千万人の和名を名乗る朝鮮人を隠し日本を危険な多民族国家にした大罪を許さず!
同和政策で変わった日本、個人情報保護法で更に悪化した日本の治安!
|
2021・8・28 (1/2ページ) 野口博之 J-CASTニュース
障害者狙った電車の痴漢...「駅アナウンスのせいだ」と泣いた女性も NPOが改善要望、国交省動く
|
「記事抜粋」
車いす利用者などの障害者を電車の降車時などに介助するときの
「駅アナウンス」について、障害者が痴漢などの被害に遭っているとして、障害者団体が改善を求める要望書を国土交通省に提出した。
【写真】障害者が被害を受けたという事例
加害者がアナウンスを元に近づき、下着の色を聞いてきたりするなどのケースがあったという。
国交省では、要望を受けてやり方の再考を各鉄道事業者に求めており、JR東日本では、
「お客様の意向に基づいてアナウンスしているが、案内方法は検討している」と説明した。
■スーツ姿の男性が「ここだ!」と言って、下着の色を聞いてきた
障害者団体が、改善を求める要望書を国交省に提出
内線電話や列車無線など、工夫の仕方は様々
前略
「放送は、障害者の方のご意向を伺ってから、ご案内の失念防止のため、主に降りる駅で最低限の情報を車掌と共有するために行っています。配慮はしており、断られれば、マイクは使いません。今後もこうした放送は続けながらも、要望を踏まえまして、安心してご利用できるような案内方法を検討していきます」
国交省の鉄道サービス政策室は27日、要望を受けて、やり方について考えてほしいと全国の運輸局を通じて、各鉄道事業者に7月16日に事務連絡したと取材に認めた。
路線の多さやダイヤの間隔、ホームの形状など、状況によって違うが、内線電話や列車無線、口頭伝達、特殊なハンドサインなど、工夫の仕方は様々ではないかという。
「マイクを通さなくても、安全性を犠牲にせずにできるのではないかと考えており、各事業者からの報告を求めているところです」と話している。 |
|
隠されている日本の人種問題と大和民族への人権侵害、憲法違反! |
2021・8・26 (1/3ページ) ABEMA TIMES
「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか全然分からない」竹中平蔵氏がネットの批判に厳しく反論
|
「記事抜粋」
25日の『ABEMA Prime』に慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏が生出演。
ネット上の激しい“竹中批判”について
「私が叩かれているときは正しいことを言っていると思ってくれれば」と反論した。
【映像】竹中平蔵氏に生直撃 “医療ムラ解体“論の真意とは?
ネットの意見を踏まえ、アイドルグループ
「アンジュルム」の元リーダー・和田彩花は
「外から見ていたら、なんか権威を持っていそうだし、まさにオリンピックでいい思いをしているのではないかと思っていた」とコメント。
さらに竹中氏との対談本『日本につけるクスリ』を出版したこともあるリディラバ代表の安部敏樹氏が
「竹中さんと意見が全く一緒だというわけではないし、むしろ違うところも含めて建設的に議論すればいいじゃないかという話なのに、一緒に本を出しただけで“お前は格差を是正する方だと思っていたけど、まさか格差を拡大する方に行くのか”みたいな批判が来た。これはキツいなと思った。せめて内容を読んでから言ってくれよと思った。パソナの会長になったということもあるかもしれない」と振り返る。
すると竹中氏は苦笑しながら、次のように“反撃”した。
「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか、全然分からない。格差というのはジニ係数で測るが、私が内閣で政策をやっている期間だけは下がっていた。経済を活性化させて就業者を増やした。つまり所得ゼロの人をなくしたので、格差は縮小したということだ。逆に、90年代もその後の時代も、格差は拡大している。そのことは経済財政白書にもOECDの報告書にも書いてある。私はこのことを何百回も言っているが、とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。私の方がどうなっているんだと言いたい。非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣の時に増えたわけではなく、90年代からずっと増えていた。そして利益誘導の話にもつながるが、私は厚生労働大臣ではなかったにも関わらず、私がやった政策のように言われた。そして製造業の派遣を認めたことで、私の関係している会社が儲かったと言われるが、製造業の派遣は一切やっていない。そのことも何百回も言っている。私を酒の肴にして遊んでいるとしか思えない。政府の仕事をするとなんだかんだ言われるが、ちゃんと議論して、どこが悪いのか言わないと、議論の仕方としてアンフェアだ。ラベルだけ貼って中身を何も言わないと。例えばオリンピックだって、別に私はオリンピックで儲けたわけでもなんでもない。こんな根も葉もないことをみんなが信じ始める社会というのは、すごく怖いと思うし、本当に心配になる。“一部の人はこういうふうに言っているけど、そうじゃないよね?”というような、知的なアンカーみたいな部分がこの社会になくなって、変な噂だけがどんどんエスカレートしていく」。
■「困窮者は間違いなくいる。対策は必要だ」
安部氏は
「昔は“それでもお国のため、社会のため”にということで、無償でいいから要職に就いて仕事をする責任感みたいなものがあったと思うが、竹中さんの前後でかなり変わった気がしていて、この20年ぐらいで魅力がすごく失われたと思う。あんなに叩かれ、しかも対話が成り立たないのなら出ていきたくないと。その意味では夏野さんは珍しく残っている人だし、ここまで体を張ってくれているということには感謝をした方がいい」と指摘。
和田も
「コロナ禍で不満が溜まりやすくなっていて、誰かを批判することでそのはけ口にするということが身近に起きている。でも常に批判されている立場の方の話を初めて間近に聞いて、もしかしたら私もレッテル貼りをしているのではないかと思った。建設的に話を進めるとはどういうことか、みんなで考えていきたい」と話していた。
(ABEMA/『ABEMAPrime』より)
|
|
金融庁はみずほ銀行に改善命令を出すより、国家破壊を実行している和名を名乗る朝鮮人が潜む腐った日本政府に改善命令を出せ!
|
2021・8・26 時事通信
みずほ、バックアップ機能せず 顧客対応も甘さ露呈 システム障害 (2)
2021・8・22 読売新聞
【独自】みずほ障害、データ移行失敗でバックアップ機能せず (1) |
(2)
「記事内容」
全国の店舗窓口で振り込みや入出金ができなくなった20日のみずほ銀行のシステム障害では、バックアップ機能への切り替えで失敗が重なり、復旧に時間を要したことが分かった。
【図解】20日にかけ発生した障害復旧までの流れ
課題だった顧客対応でも、周知が営業開始直前になるなど、改めて甘さを露呈した格好。
再発防止には抜本的な意識改革が不可欠だ。
障害は19日午後9時ごろ、基幹システムと営業店の端末をつなぐシステムで発生。
東京都内にあるシステムのメインサーバーには二つのディスク装置があり、一つが故障すると予備装置に切り替わるはずだったが、起動しなかった。
さらに同拠点内にあるもう一つのサーバーへの切り替えも失敗。
不測の事態に備える千葉県内のサーバーで復旧作業を始めたが、全ての取引が正常化したのは翌20日の営業開始から3時間が経過した正午ごろだった。
バックアップ機能が働かなかった原因は現時点で明らかになっていない。
みずほ銀は2月末からの2週間に続発したシステム障害を受け、ハードウエア機器についても必要な交換や改修を終えていたが、
「バックアップの機械が動かなかったというのは初歩中の初歩の問題」(日本情報経済社会推進協会の坂下哲也常務理事)。
さらに他のメガバンク幹部は、
「バックアップが何重にも機能しなかったというのはソフトウエアの問題もあったのでは」との見方を示す。
顧客対応では、これまでの障害の教訓を踏まえ、営業店幹部への出勤指示やコールセンターの人員増強を事前に手配。
システムが復旧しなかった場合の窓口での顧客対応なども検討されていた。
しかし、肝心の顧客への周知は営業開始30分前の午前8時30分。
藤原弘治みずほ銀頭取は記者会見で ※藤原弘治よ、曾祖父とと祖父母、両親の人種or出自を明かしものを言え!
「(開業に)間に合わないと分かった時点で(ホームページに)アップした」と説明したが、想定の甘さは否めない。
坂下氏は
「システムトラブルは経過よりも結果を見なければいけない」と指摘する。
みずほ銀が6月に公表した第三者委員会の調査報告書は、2~3月の障害について
「顧客に悪影響が生じる場合はその抑止を最優先して対応すべきだった」と明記した。
結果的にこの指摘が十分に生かされておらず、出直しに向けた課題は山積している。
(1)
「記事内容」
みずほ銀行の全店窓口で20日に取引ができなくなった障害で、故障した機器を管理するデータをバックアップ用予備機に移行するのに失敗していたことが21日わかった。
このため機器故障の影響が長期化し、窓口の取引停止につながったとみられる。
みずほはバックアップが機能しない可能性を十分に想定せず、システムを設計していた可能性がある。
【写真】1円玉を500枚持ち込んでも預金額は「0円」…手数料の仕組み
複数の関係者によると、故障があったのは、窓口で受け付けた取引や手続きを中枢システムにつなぐ機器。
本来この機器は不具合が生じても、機器内部の管理データを予備機に移行し、取引を継続する仕組みになっている。
しかし、今回はデータそのものに異常が発生したため、データが予備機に適切に移行されず、バックアップ機能が働かなかったという。
みずほは今年2~3月に4回続いたシステム障害を受けて6月に再発防止策を打ち出したが、予備機へデータ移行ができない事象は
「十分に想定できていなかった」(幹部)という。
金融庁は過去4件のシステム障害を巡り、みずほへ業務改善命令を出す方向で調整していた。
新たなトラブルの発生で、報告を求め、さらに厳しく業務や経営体制の見直しを求める見通しだ。 |
|
多くの朝鮮人が潜む戦後の日本政府の正体がバレた!
|
2021・8・26
フジロックでダブスタ発言をしたロック歌手が格好悪過ぎ⇒フジロックが政府補助金を受け取っていたとバレて反体制を謳った関係者赤っ恥w他【カッパえんちょー】
|
「コメント」
|
|
シナに汚染されていない可能性がある国会議員?
|
2021・8・26 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン
日本国会議員20数名、中共にノー突きつける。対中人権非難決議を推進する議員連盟が集会。高市早苗、下村博文議員も参加
|
「放送内容」
8月26日、秋の臨時国会で対中人権非難決議を成立させるべく、人権問題を扱う複数の議員連盟の会長など20名以上の国会議員が参議院議員会館に集まり、集会を行った。
中国で人権弾圧の被害を受けている各団体も出席し、議員らと意見交換を行った。
集会には自民党の総裁選に出馬する高市早苗議員と下村博文議員も参加、中国人権問題を取り上げる意義を強調し、決議案を推進していく意気込みを示した。
発言の順番:
0:00-1:47 長尾敬 衆議院議員
1:48-3:10 日本ウイグル国会議員連盟 会長 古屋圭司 衆議院議員
3:16-3:54 日本チベット国会議員連盟 会長 下村博文 衆議院議員
4:00-5:52 南モンゴルを支援する国会議員連盟 会長 高市早苗 衆議院議員
6:03-7:36 人権外交を超党派で考える議員連盟 共同代表 中谷元 衆議院議員
7:37-8:39 人権外交を超党派で考える議員連盟 共同代表 山尾志桜里 衆議院議員
8:53-11:53 人権外交を推進する議員連盟 会長 松原仁 衆議院議員
11:54-12:54 自由インド太平洋連盟 石井英俊 副会長 兼 日本代表
12:55-20:57 質疑応答
|
|