国政 |
|
|
戦後最も民意が表現されたアンケートにビックリ!
がっかりだった総理ベスト9は朝鮮人!
|
2021・9・15 女性自身
がっかりだった歴代首相ランキング 2位は菅義偉氏…1位は?
|
「記事内容」
次の首相となる
「ポスト菅」を決める自民党総裁選。
その告示が9月17日に迫っている。
【がっかりだった歴代首相 6位】麻生太郎 8%
そんななか、Twitterでは
「#こんなひどい政治ははじめてだ」がトレンド入り。
「#最低最悪の首相」というハッシュタグとともに歴代首相の”懐かしい”写真が多数投稿されるなど、盛り上がりを見せていた。
そこで、女性自身では2000年代の
「がっかりだった歴代首相」についてのアンケートを実施。
ランキングを作成した。
回答したのは男女150人。
結果は、以下の通りだった。
【2000年代の歴代首相のなかで最も「がっかり」だった人は?】(回答:2021年9月9日~9月12日)
1位:安倍晋三(26%)
2位:菅義偉(24%)
3位:鳩山由紀夫(13.3%)
4位:菅直人(11.3%)
5位:野田佳彦(9.3%)6位:麻生太郎(8%)
7位:森喜朗(7.3%)
8位:小泉純一郎(3.3%)
9位:福田康夫(0.7%)
“栄えある”「がっかりだった歴代首相」1位となったのは、安倍晋三前首相(66)!
森友学園問題や桜を見る会などの不祥事に対する説明責任を果たしていないことや、新型コロナウイルスの初期対応に関する不信感が拭えなかったようだ。
選んだ理由について、以下のようなコメントが寄せられていた。
「不祥事が多かった」(30代女性・会社員)
「森友、加計、桜を見る会などの問題から何の説明も無しに逃げまわっているだけだったので」(60代男性・会社員)
「森学園の問題もそうだが、コロナウイルスに対しての初期対応に、問題があると思う。もっと慎重にやるべきだった。出始めに、中国からの出入りや、プリンス号船の対応に問題あり」(30代女性・会社員)
2位は菅義偉首相「自分の意志で発言していると思えない」
続いて、2位にランクインしたのが菅義偉首相(72)。
安倍前首相との差は、わずか2%だった。
新型コロナウイルスや東京オリンピック・パラリンピックへの対応や判断力に対して、不満の声が多く寄せられた。
「自分の意思で発言していると思えない」(30代男性・会社員)
「膨大な数の自宅療養者を出したから」(50代女性・パート)
「やることなすことすべてガッカリ。国民の気持ちに寄り添えない本当にガッカリな人。日本の未来が真っ暗になったような気持ちになった」(40代女性・専業主婦)
そして3位にランクインしたのが、鳩山由紀夫氏(74)。
民主党に対する期待を裏切られたという思いや、公約を果たしていないといった意見が多かった。
「マニフェスト通りに行かず、政権を後退しても醜態を晒しただけでただただ虚しかった」(10代学生)
「民主党に期待したのですが、、ガッカリ!」(40代女性・パート)
17日の告示まであと2日。
「ポスト菅」となる新首相は数年後、
「がっがりだった歴代首相」にランクインしないといいのだが――。
|
|
朝鮮人による敗戦革命?=日本国朝鮮人支配?
朝鮮族安倍晋三の第二次政権は朝鮮の「両班政治」
治安悪化を目論んだ警察組織トップ2の戸籍を洗え!
|
2021・9・14 時事通信
警察庁長官に中村次長 警視総監に大石警備局長 (2)
2021・9・12 日刊ゲンダイ
安倍政権時代の「官邸ポリス」が“論功行賞”で警察組織2トップに昇格の不気味 (1)
|
(2)
「記事内容」
警察庁の松本光弘長官(60)と斉藤実警視総監(59)が勇退し、後任の第29代長官に中村格次長(58)が、第97代総監に大石吉彦警備局長(58)が昇格する人事が14日の閣議で承認された。 ※日本は危険な多民族国家、中村格と松本光弘の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
【写真】大石吉彦 警視総監(警察庁提供)
後任の次長には露木康浩官房長(58)が就く。発令は警視総監が16日付、長官が22日付。
中村氏は刑事部門が長く、警視庁の捜査2課長や刑事部長などを歴任。
民主党政権を含め2009年9月から15年3月まで官房長官秘書官を務め、当時の菅義偉氏らを支えた。
大石氏は警備部門の主要ポストを歴任し、12年12月から約6年間、当時の安倍晋三首相の秘書官を務めた。
警備局長として、今年開催された東京五輪・パラリンピックの警備を指揮した。
松本、斉藤両氏はともに20年1月に長官と警視総監に就任し、東京大会の警備に尽力した。
(1)
「記事内容」
警察が究極の忖度機関になるかもしれない。
東京五輪・パラリンピックが終わり、警察は人事の季節を迎える。
警察庁も警視庁も、現トップは東京大会の警備を最優先した布陣だからだ。
懲りない昭恵夫人「勝負の3週間」でも“マスクなし密旅行” ※森永製菓の元祖は芋飴屋=朝鮮人!
警視庁の斉藤実警視総監は、庁内で
「警備警察のエキスパート」と呼ばれてきた人物。
早ければ9月中に退任するとみられ、後任には警察庁の大石吉彦警備局長が就任する予定だ。
大石氏は、2012年から19年まで安倍前首相の秘書官を務めていた“安倍親衛隊”でもある。
さらには、警察庁も年末にトップが交代して、安倍氏と親密な元
「官邸ポリス」が長官に就きそうなのだ。
一貫して警備畑を歩んできた警察庁の松本光弘長官の後任には、警察庁ナンバー2の中村格次長が昇格する。
中村氏といえば、第2次安倍政権下の15年、
「安倍晋三に最も近い記者」といわれた元TBSワシントン支局長がジャーナリストの伊藤詩織さんをレイプした疑惑で、逮捕状を握り潰したことで知られる。
当時、警視庁刑事部長だった中村氏が逮捕を取りやめるよう指示したことについて、
「週刊新潮」の取材に対し、
「私が決裁した」と本人が認めていた。
中村氏は安倍政権で菅官房長官の秘書官も務めた。
テレビの報道番組にも目を光らせ、政権批判発言があれば局の上層部に連絡して抗議していたと報じられたこともある。
警察庁長官に上り詰めれば、これ以上ない論功行賞だ。
「自民党総裁選の結果によっては、今より安倍前首相の影響力が強い傀儡政権が誕生しかねない。そこに加えて警察組織のツートップが“アベ友”で占められれば、安倍さんは怖いものなしでしょう。検察の人事に介入する法改正は世論の強い批判で頓挫しましたが、警察の通常人事は止めようがない。伊藤詩織さんの事件でも分かるように、警察組織は上からの命令が絶対です。官邸ポリスがツートップに立てば、警察全体が権力に忖度する組織に変容しそうで心配です」(警察庁関係者)
安倍前首相が新政権も警察権力も私物化する暗黒時代が始まるのか。 |
|
自民党の戦後政治に騙されて続けている大和民族よ、目を覚ませ!
|
2021・9・14 星浩 AERA dot. 星浩よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け
安倍・菅政権とは何だったのか コロナ対策、相次いだ不祥事…9年間を読み解く〈AERA〉
|
「記事抜粋」
安倍・菅政権が終焉を迎えた。
この約9年は何だったのか。
アベノミクス、森友問題やコロナ対策などを振り返る。 ※大和民族に実態を知らせず、実行したアベノミクスはまやかし、単に米の投資家を経由しシナに還流しただけ!
AERA 2021年9月20日号から。
【表】安倍・菅両政権の主な出来事はこちら
* * *
菅義偉首相が自民党総裁選への出馬を見送り、政権の座を降りる。
新型コロナウイルスの烈風に吹き飛ばされ、あっけない幕切れである。 ※武漢ウイルスを日本に入れた張本人が朝鮮族安倍晋三!
2012年に発足した安倍晋三政権から続いた安倍・菅政権も終焉(しゅうえん)を迎えた。 ※戦後政治の目的完遂に不可欠な仕込みを実行した朝鮮人小泉純一郎総理と朝鮮族安倍晋三、出自が怪しい竹中平蔵IT担当が大和民族を騙し成立させた個人情報保護法!
アベノミクスを展開し、国政選挙で勝利を重ねたこの政権は、国民への十分な説明を欠き、多くの腐敗を生んだ。 ※朝鮮族安倍晋三は第二次政権時、米議会演説でディープステートに忠誠を誓い拍手喝采を浴び、帰国、即、朝鮮人を使ったGHQ指令を実行したが、誰も朝鮮族安倍晋三の危険性に気付かずに、今に至る。
自民党は次期総裁の下で再スタートするが、安倍・菅政治をどう清算するのか。 ※今は朝鮮人に支配されつつある日本、河野と岸田は朝鮮族安倍晋三と極悪人菅義偉を踏襲、高市は保守政策を並べているが、総理になれば必ず公約破りをするのが自民党政治、未知数である。
最後の審判は総選挙での国民の判断に委ねられる。
安倍政権は
「結果」をアピールすることが多かった。 ※大和民族は朝鮮族安倍晋三にまんまと騙されたのである。
アベノミクスの金融緩和で株価は上昇、雇用は改善した。 ※非正規労働者が増えただけ、今の雇用状況は悲惨に極み!
安倍氏は
「結果を出した」と胸を張った。
「結果」の中身については議論があるだろう。
家計は豊かになっていない、格差が拡大したという指摘もできる。
ただ、景気回復の中で成長戦略や構造改革が進まなかったことは確かだ。 ※朝鮮族安倍晋三の第二次政権は朝鮮人を使った国家破壊を実行したダケ!
具体的には社会保障などの分野で改革に踏み込めなかった。
■既得権益に切り込まず ※朝鮮族安倍晋三こそ、既得県営者である。
例えば感染症拡大に備えた患者の受け入れ態勢。
安倍政権がコロナ感染に先駆けて、国や都道府県が民間病院や医師会に病床確保を指示できるよう関連法の改正に踏み出していれば、今回の感染拡大に対応できたはずだ。
だが、安倍政権は手を打たなかった。
理由は簡単だ。
自民党の支持基盤の医師会に配慮したのだ。
成長戦略や構造改革に本気で取り組むには、自民党の支持基盤の既得権益に切り込まなければならないが、安倍政権の動きは鈍かった。 ※戦後復興を終え同和政策を境に日本政府は悪く大きく変わった。 日本の官製バブルもまやかし!
デジタル社会の基盤となるマイナンバーカードが広がらなかったのは、所得が把握されるのを嫌がる一部の経営者に気兼ねしたためだ。 ※特に数千万の和名を名乗る朝鮮人が足枷!
彼らも自民党の支持基盤だ。
その結果、衆院選や参院選で自民党は勝利を重ねたが、改革は停滞。厚生労働省や都道府県が民間病院や医師会に病床確保を呼び掛けても、強制力が弱いから病床は逼迫(ひっぱく)。
自宅で亡くなるケースが相次いでいる。
給付金の支給ではマイナンバーカードを使っても銀行口座に紐づいていないから、振り込みに手間取った。
先進国では考えられない事態が続いた。 ※AERAよお前等も仲間だろう、身から出た錆!
つづく
■虚偽答弁を繰り返した
■国民を説得する術なし
官房長官として人事権をテコに霞が関ににらみを利かせてきた菅氏。
安倍氏の政策を引き継ぐと表明したが、政治姿勢はやや異なる。
憲法改正に前向きの安倍氏に対し、菅氏はあまり興味がない。 ※朝鮮族安倍晋三の自衛隊明記は騙し、憲法に自衛隊を書き加えて何になる!
菅氏は携帯電話料金の引き下げといった実務的な政策や省庁の縦割り是正に関心があった。
野党に対しても、菅氏は安倍氏のような対決姿勢一色ではない。
菅氏は、野党議員に電話で
「総理の仕事は大変です」とぼやくこともあったという。 ※天皇陛下と日本国、旧皇民(日本人と台湾人)を裏切った自民党jに未来はない!
つづく
|
|
朝鮮人だらけのポンコツ政府を頼らず最小単位の隣保班で対応しろ! |
2021・9・13 永井大輔 産経新聞 永井大輔よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
相次ぐ保育所の休園 コロナ第5波 保護者支援など対策急務
|
「記事内容」
子供への感染が広がっている新型コロナウイルスの感染
「第5波」で保育所の休園が相次いでいる。
厚生労働省によると、9日時点で少なくとも全国16都道府県で126カ所が休園。
前週から59カ所減ったが、第5波当初の6月下旬と比べると約6倍に増えており、予断は許されない。
子供の世話のために保護者が仕事を休まざるを得ないケースもあり、国や企業による支援が求められる。
【グラフで見る】子供の感染は第4波の4倍に
厚労省のまとめでは、9月9日時点で休園した認定こども園や認可保育所などは少なくとも、北海道、青森、秋田、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、愛知、京都、大阪、和歌山、島根、広島、山口、宮崎の16都道府県で126カ所。
同日までの累計では、感染者が発生した保育所は5627カ所、関係する感染者は保育士ら職員5550人、利用乳幼児6751人となった。
「突然の休園に頭が真っ白になった」。
2人の娘を持つさいたま市の男性は8月下旬に突然届いた保育園休園のメールに絶句した。
休園前日の夜9時にメールが届き、男性は急遽(きゅうきょ)在宅ワークに切り替えて対応。
1人で子育てをしているため、娘の面倒を見ながら自宅で働くことになった。
男性は
「私は幸いにも管理職で、すぐ対応できたが、前日の連絡では普通、対応できないだろう」ともらす。
ひとり親を支援する団体
「エスクル」の代表理事、今井智洋さん(34)は
「ひとり親は頼れる人がいないケースが多く、仕事を休むしかないことも」と指摘。
「契約社員やパートの場合は、休めばその分給料も減る。休業補償の支援、それも個人が簡易的に手続きできる仕組みが必要」と説明する。
新型コロナの影響による休校・休園で仕事を休まざるを得なくなった保護者が会社を通じて助成金を申請できる制度があったが、厚労省は今月7日、個人でも申請できるようにすると発表した。
これまでは会社が対応しなければ制度を利用できないなどの問題点が指摘されていたためだ。
一方、保育現場では
「3密」対策徹底の難しさから、保育士へのワクチン接種促進が求められている。
ある墨田区立保育園の園長は
「0~5歳の子供を預かっており、オムツ交換や着替え、だっこなど職員との密着は不可避」と話す。
国などの指針では、窒息の可能性もあることから2歳未満のマスク着用は推奨されていない。
この保育園も方針に従っており、
「夏場は熱中症の可能性もあるためマスクを外させることが多かった」(園長)。
墨田区では早くから保育士へのワクチン接種を進め、この保育園でもほぼ全職員の接種が完了したという。
園長は
「区の対応が早くて助かったが、区外から通っていた職員は接種が遅く、自治体ごとの違いを感じた」と語った。
全国の認可保育所の約9割が加入する
「全国保育協議会」は、デルタ株蔓延(まんえん)による子供への感染拡大を踏まえ、国の掲げる優先接種の対象に保育士を加えるよう提言しているが、現状は自治体ごとの判断に任せている状況だ。
東京都は8月、大規模接種会場の対象に保育士を加えると発表。
福岡県も、9月中に設定する9カ所の会場で39歳以下の保育士に優先接種を行うなど全国で動きが加速するが、協議会の担当者は
「市区町村で差が出ており、課題の一つとなっている」と指摘した。 |
|
翻弄される日本、株式資本主義の終焉の始まり?
中小企業の経営者の皆さん、菅総理(アトキンソン・竹中)に騙されないで・・・
技術とノウハウに確り鍵を掛けて、政府は日本国と大和民族の敵! |
2021・9・14 共同
東証、一時バブル後最高値を突破 午前9時15分現在、102円高
|
「記事内容」
14日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)が一時、バブル経済崩壊後の終値最高値3万0467円75銭を突破した。
午前9時15分現在、前日終値比102円06銭高の3万0549円43銭となった。 |
|
多くの朝鮮人が潜む戦後の日本政府は真面に非ず!
戦後の日本政府(政官財)に人道を口にする資格無し!
バレ始めた戦後の日本政府の正体!
長官の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ! |
2021・9・13 (1/3ページ) 執筆:フジテレビ 解説委員 鈴木款 FNN
【独自】「長官の発言は”脅し”だった」代理人のメモとメールが語る入管庁の嘘と傲慢 ウィシュマさん遺族が映像視聴を見送った理由
|
「記事内容」
名古屋入管に収容中亡くなったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん。
遺族らは10日、再び監視カメラ映像を視聴するため出入国管理庁(以下入管庁)を訪れたが、代理人弁護士の同席を断られこの日の視聴を見送った。
入管庁は
「開示は法律上の義務ではなく人道的配慮として遺族にのみ行う」との主張を譲らないままだ。
【画像】従妹マンジャリさんが描いた入管収監中のウィシュマさん。映像を見た後、遺族は嘔吐するなど体調不良を訴えた
(関連記事:【独自】「“床が寒い”と訴えても職員は跨いで出て行った」ウィシュマさん映像の全容判明)
(関連記事:【独自】「“鼻から牛乳”は日本のジョークです」ウィシュマさん映像の全容判明)
ワヨミさん「代理人立ち会いを拒否するのはおかしい」
「代理人が立ち会って映像を見るのが私たちにとって大切なことで、拒否されるのはおかしいし、入管庁の対応はあまりにも酷い」
ウィシュマさんの妹のワヨミさんは、視聴を見送った理由を記者団に対してこう語った。
ウィシュマさんが死亡するまでの13日間の監視カメラ映像は、約2時間に編集され先月12日に遺族らに開示された。
しかし
「ウィシュマさんを犬のように扱っていた」(ワヨミさん)映像に遺族が耐えられず、体調を崩したため視聴は中断されていた。
そして約1カ月たった10日、再び遺族らに映像が開示される予定だったが、入管庁が代理人弁護士の同席を認めなかったため遺族側が反発し視聴は見送られた。
代理人弁護士のメモが語る入管庁職員の発言
入管庁職員「遺族に直接確認していいか?」
ワヨミさん「弁護士が一緒でなければ見ません」
入管庁長官「次の機会を設けるのは難しいです」
ポールニマさん「すべての日本人に見てほしい」
また代理人弁護士の1人、高橋済氏はこう語る。
「仮に不開示情報にあたる場合でも、法律上は裁量開示というものがあり開示可能です。遺族には裁量開示して、代理人には裁量開示しないというならなぜそうなるのか理由を説明しなければいけません。裁量というブラックボックスで押し通せる話ではないと思います」
ポールニマさんはFNNの取材に対し、代理人を通して
「すべての日本人に映像を見てほしい。そうすれば入管施設の中で収容者がどう扱われているかわかる」と訴えた。
代理人弁護士の駒井知会氏は ※駒井知会よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
「私たちが求めるのは、残っている映像全てのデータを御遺族に渡すことです」と強調する。
「そこから御遺族の許可を得たうえで、公開に踏み切れればと思っています。日本の全ての人たちが日本社会でいま何が起きているのか知って頂きたいと思います。そこから制度自体を皆で変えていくのが、ウィシュマさんの悲しい死を無駄にしないことだと信じるからです」
ウィシュマさんの問題は、日本が外国人の人権をどれだけ重視しているのかが試されている。
そして遺族のため、入管制度を国民全体で考えるために映像公開は必要だ。 |
|
6) 多くの朝鮮人が潜む腐った自民党の総裁選!
大和民族の日本人vs和名を名乗る朝鮮人!
総裁選立候補者は曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開し堂々と戦え!
|
2021・9・14 大濱崎卓真 選挙コンサルタント・政治アナリスト 大濱崎卓真よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
総裁選で注目の議員票の動向、80名の議員がすでに態度を明らかに (60)
2021・9・13 「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル
河野太郎氏は最低最悪の総理になる?(藤井聡×室伏謙一) (59)
2021・9・13 日刊ゲンダイ
安倍前首相は真っ青…チルドレン90人“造反”で総裁選「高市氏支持」まとまらず (58)
2021・9・13 日テレ 日本のメディアは政府と自民党の工作機関!
【独自】「総裁に河野氏」1位も接戦か?自民党員・党友に緊急電話調査 (57)
2021・9・13 共同
岸田氏、人権問題で首相補佐官 河野、高市氏は支持要請 (56)
2021・9・13 (1/3ページ) 今西憲之 AERA dot. 今西憲之よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
河野陣営から“塩対応”、石破氏も不出馬情報でキングメーカー・二階幹事長が迷走〈dot.〉 (55)
2021・9・12 朝日新聞
自民総裁選、河野氏33%、石破氏16% 朝日世論調査 (54)
2021・9・12 時事通信
岸田氏、人権補佐官の設置提唱 高市氏は靖国参拝「米の反対理解できず」 自民 (53)
2021・9・12 (1/3ページ)赤石 晋一郎 プレジデントオンライン 赤石 晉一郎よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
「自民党は苦手だけど"民主党政権"は絶対イヤ」野党の支持率が一向に上がらない3つの原因 (52)
2021・9・12 デイリー
高市早苗氏 強烈批判してきた中国メディアに「ありがとうございます」不敵笑みで応戦 (51)
|
(60)
「記事抜粋」
自民党国会議員383名のうち、80名の議員が態度を明らかに
自民党総裁選の告示が17日に迫る中、党員党友票の行方と同時に気になるのが議員票の行方です。
自民党の国会議員383人は、1人1票を総裁選に入れる権利を有しています。
党員党友票は河野太郎氏がやや優勢も、岸田文雄氏や高市早苗氏との差は想定より開いていないとの日テレ独自調査もあり、議員票の動向にも注目が集まっています。
筆者は、自民党国会議員の総裁選における支持候補(予定)者の情勢を探るため、議員本人のホームページやSNS、YouTubeなどのコメントをはじめ、全国紙やテレビ、地方テレビ局や地方紙への意向表明を可能な限りモニタリングして、これらの情報を情報源のリンク付きでGoogleスプレッドシート「自民党総裁選2021 議員票動向」にまとめています。
14日(火)正午現在、80名の国会議員が態度を自ら表明しています。
現時点(14日正午)では、岸田氏支持を表明した議員が37名、高市氏支持を表明した議員が16名、河野氏支持を表明した議員が27名です。
まだ自民党所属国会議員全体のうちわずか2割程度が表明しているに過ぎませんが、支持している議員の名前からは傾向も見えてきましたので、簡単に解説をしたいと思います。
岸田派の結束力が態度表明でも現れる「岸田文雄」氏
細田派を中心に固めつつある「高市早苗」氏
麻生派や菅グループ、派閥横断にもみえる「河野太郎」氏
議員票も党員党友票を揺るがすベンチマークに
前略
コロナ禍で政治集会などが行われにくい状況でもあり、自民党総裁選も地方行脚での演説会開催を見送りインターネットなどでの合同演説会を開催する予定です。
1回目の投票で議員票と党員党友票の合計で過半数を取れば、決選投票に持ち越すことなく新総裁が決まるわけですが、そのためにも国会議員票の動向にも注目していきたいと思います。
(59)
「コメント」
(58)
「記事内容」
自民党の1~3回生議員が立ち上げた
「党風一新の会」が、総裁選(17日告示、29日投開票)を巡り、“派閥一任”の意思決定に猛反発している。
安倍政権下で当選してきた安倍チルドレンの反乱に、“生みの親”は慌てているようだ。
安倍政権時代の「官邸ポリス」が“論功行賞”で警察組織2トップに昇格の不気味
◇ ◇ ◇
「党風一新の会」の呼びかけ人は70人に上る。
細田派16人、岸田派13人、麻生派と竹下派が各10人、二階派6人、石破派4人、石原派1人、無派閥10人と横断的な構成だ。
驚くべきはその規模で、現在90人が入会。
自民党衆院議員のうち3回生以下は126人だから、7割超の勢力を誇る。
代表世話人を務めるのが、最大派閥・細田派に所属する福田達夫衆院議員。
祖父に赳夫元首相、父に康夫元首相を持つ“政治エリート”だ。
慶大法学部卒、米ジョンズホプキンス大高等国際関係学研究所留学、三菱商事出身というキラキラの経歴も手伝って、
「清和会(細田派)のプリンス」とされている。
10日に行われたオンライン設立総会では、総裁選候補者と若手の意見交換の場を求める提言を採択。
総会後、福田氏は
「派閥一任で総裁選の行方を決めないことはほぼ達成できた」と胸を張った。
(57)
「放送内容」
日本テレビは、自民党の総裁選挙が今週17日から始まるのを前に、党員、党友を対象に独自に電話調査を行い、誰を支持するか尋ねたところ、河野ワクチン担当大臣が25%で1位であることがわかりました。
今回の自民党の総裁選挙は、国会議員票の383票と党員・党友票の383票で新しい総裁が選ばれます。
国会議員票と同じ数である党員・党友票が勝敗を左右することから、その動向を探るため、日本テレビは、自民党の党員、党友を対象に独自に電話調査を行いました。
今回の総裁選挙で、立候補を表明したり、検討したりしている人のうち、誰を支持するか尋ねたところ、河野氏が25%でトップ、石破元幹事長が21%で続き、岸田前政調会長が19%でした。そして、高市前総務大臣が16%、野田幹事長代行が3%でした。
一方、
「まだ決めていない・わからない」との回答は15%でした。
トップの河野氏から4番手の高市氏までが10ポイント以内に入る接戦となっています。
また、
「今の自民党に最も必要なこと」を尋ねたところ、
「世代交代」が最も多く、28%、
「リーダーによる丁寧な説明」が22%、
「派閥の解消」が16%などとなりました。
当面は、立候補を決めていない石破氏の動向が焦点となりますが、河野氏が優勢でありつつも、混戦模様であることから、今後、各陣営による支持獲得の動きが激しくなりそうです。
【日本テレビ緊急電話調査】
9月11日・12日に実施
全国の有権者のうち自民党員・党友と答えた1019人が回答
調査協力:JX通信社(共同通信) ※JX通信社 代表取締役 米重 克洋の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
(56)
「記事内容」
自民党総裁選に立候補表明している岸田文雄前政調会長は13日に記者会見し、外交・安全保障政策を発表した。
中国・新疆ウイグル自治区などの人権侵害に対応する人権問題担当の首相補佐官を新設すると表明。
弾道ミサイルを相手国領域内で阻止する
「敵基地攻撃能力」の保有を巡り
「有力な選択肢だ。
国民の命や暮らしを守るため、ぜひ議論したい」と述べた。
出馬表明した河野太郎行政改革担当相と高市早苗前総務相は、それぞれ国会の議員会館事務所を回り、支持を要請する。
岸田氏は、沖縄県・尖閣諸島周辺での中国海警局船の領海侵入を念頭に、海上保安庁と自衛隊の連携強化を主張した。
※戦後の政策で自民党と戦後の日本政府の正体が分かる!
(55)
「記事抜粋」
「うちはどうなるんだろう」 こう漏らしたのは、二階派の国会議員だ。 ※因果応報、弱り目に祟り目、自業自得!
昨年9月の自民党総裁選では、真っ先に菅義偉首相の立候補を後押ししてキングメーカーとなった二階俊博幹事長。
だが、今回の総裁選では存在感を示せない状況だ。
【画像】総裁選のダークホースになる人物は?
岸田派会長の岸田文雄元外相、高市早苗前総務相、河野太郎ワクチン担当相の3人がすでに出馬表明している。
だが、二階派はまだ誰を推すか態度をハッキリさせていない。
菅首相の退任表明後、二階氏が接触したのは元幹事長の石破茂衆院議員だ。
総裁選に意欲を燃やす石破氏はグループだけでは推薦人確保が難しく、二階幹事長に支援を要請した。
「二階氏がサポートを打診し、石破氏もありがたいお話だと応じたそうです。今回は石破推しと聞いていた」(前出・二階派の国会議員)
しかし、河野氏が出馬表明し、石破氏のグループが揺れ、平将明衆院議員らが河野氏支援を表明した。
総裁選に出馬するための推薦人は20人必要だ。
石破氏のグループは全員で17人、ただでさえ足りなかったのに、さらに窮することになった。
石破氏のグループの国会議員は、天を仰ぐ。
「河野氏出馬で石破派の議員7人ほどが出てしまった。これまで安倍、菅政権で徹底的に干されて大臣の椅子もなかなかまわってこない。残ったのは10人ほど。これで立候補となった場合、推薦人の半分を二階派に頭を下げて借りる形になる。
石破氏はプライドが高いですからね。河野氏と政策協定を結んで総裁選は出馬しないとグズグズ言い出している」
だが、河野氏の陣営は石破氏との連携については、こう突き放す。
「河野氏は所属する派閥のボス、麻生太郎副総理兼財務相とその盟友である安倍晋三前首相に軸足を置いて出馬表明している。2人が嫌って遠ざけている石破氏と政策協定を結んでも意味がないでしょう。勝手連で応援してくれるならいいかな」
石破氏が不出馬という情報もあり、二階派もますます対応に苦慮している。
中略
二階派で総裁選対応を最前線でやっているのは、武田良太総務相だという。
「河野氏に乗ろうとしているが、話が進まないとも派内で聞こえます。対応の遅れは、岸田氏の党改革案のため、菅首相に裏切られ、幹事長を交代させるとなり、二階氏がカッとなってしまった。そのゴタゴタのため、派閥としての総裁選への対応が遅くなったと指摘する人もいます。10月には任期満了で、衆院選になります。どの候補について、政局をしかけるのか。早く決めてほしい」(前出の二階派の国会議員)
昨年の総裁選では二階氏が電光石火の対応で菅首相を担ぎ、安倍前首相や麻生財務相を出し抜き、キングメーカーとなった。
しかし、1年後には迷走。
政治は一寸先が闇である。
(54)
「記事内容」
朝日新聞社は11、12日に全国世論調査(電話)を実施した。
次の首相を事実上選ぶ自民党総裁選が17日に告示されるのを前に、新総裁にだれがふさわしいか聞いたところ、河野太郎行政改革相が33%と最多で、石破茂元幹事長が16%、岸田文雄前政調会長が14%、高市早苗前総務相が8%、野田聖子幹事長代行が3%だった。
【グラフで一覧】次の首相にふさわしいのは… 全体、自民支持層の比較も
総裁選への立候補を表明、あるいは検討している5氏の名前を挙げ、選んでもらった。
「この中にはいない」と答えた人は20%だった。
支持政党別に見ると、自民支持層では河野氏が42%で、岸田氏19%、石破氏13%、高市氏12%、野田氏1%だった。
無党派層では、河野氏28%、石破氏17%、岸田氏11%と続き、高市氏6%、野田氏5%だった。
次の首相に最も必要なものを4択で選んでもらったところ、
「実行力」が圧倒的に多く、64%。
「誠実さ」15%、
「発信力」10%、
「政治信条」7%の順だった。
「実行力」を選んだ人のうち38%が河野氏を支持した。
次の首相は安倍晋三前首相や菅義偉首相の路線を引き継ぐ方がよいかどうか尋ねたところ、
「引き継ぐ方がよい」は28%で、
「引き継がない方がよい」の58%の方が多かった。
退陣することになる菅内閣の支持率は30%(前回8月調査は28%)と横ばいだった。
ただし、政党支持率を見ると、自民は今回、37%(同32%)。
昨年12月調査の38%に次ぐ水準まで回復し、立憲民主の5%(前回6%)との差を広げた。
「仮に今、投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区投票先は、自民は43%(同35%)。
こちらも昨年11月の45%に次ぎ、立憲の11%(同15%)を引き離した。
総裁選の動きが自民を押し上げ、立憲を埋没させたとみられる。
〈調査方法〉
コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、11、12の両日に全国の有権者を対象に調査した。
固定は有権者がいると判明した1042世帯から575人(回答率55%)、携帯は有権者につながった2027件のうち902人(同44%)、計1477人の有効回答を得た。
(53)
「記事内容」
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への出馬を表明している3候補は12日、インターネットやテレビ出演を通じ支持拡大を図った。
岸田文雄前政調会長(64)はユーチューブで質問に答える番組を配信。
中国の人権弾圧を踏まえ
「基本的な価値を守ることに特に力を入れる」と述べ、人権問題担当の首相補佐官を設置する考えを示した。
台湾有事に関しては
「平和安全法制の要件に合致したら毅然(きぜん)と対応する姿勢を確認しておかなければならない」と強調した。
この後、岸田氏は東京都内で記者団から総裁選への意気込みを問われ、
「去年とは違い勝敗の行方が見えない。最後まで緊張感を持って臨む」と語った。
高市早苗前総務相(60)はフジテレビ番組で、首相に就任した場合の靖国神社参拝について
「私にも信教の自由がある」と述べ、改めて意欲を示した。
「なぜ米国が反対するのか理解できない」とした上で、米国や中国に対し
「国のために命を落とした方に敬意を表し合おうという働き掛けは一生懸命にやる」と語った。
河野太郎規制改革担当相(58)が
「脱原発」などの持論を封印したことに関しては、
「信念を持っていかないと国会論戦に耐えられないし、国民に自分の言葉で語ることが難しくなる」と指摘した。
河野氏はオンラインで学生と意見交換。再生可能エネルギーへの取り組みについて
「政策、財政面で支援ができなかった。反省して政策転換をしなければならない」と語った。
脱原発には言及しなかった。
(52)
「記事抜粋」
■菅政権の低支持率のさらに下をいく野党支持率
9月3日、菅義偉首相が自民党臨時役員会で、党総裁選に立候補しないことを表明した。
この結果、世間の関心事は次期自民党総裁の行方に集中している。
マスコミは毎日、
「岸田文雄前政調会長だ」
「河野太郎行政改革相が支持を伸ばしている」などと報じている。
こうしたなかで危機感を募らせているのが立憲民主党などの野党陣営である。
【写真】記者会見する立憲民主党の枝野幸男代表
立憲民主党は菅政権の失政批判で、次期衆院選で議席を伸ばそうとしていたが、菅首相の退陣表明でシナリオが崩壊した。全国紙の政治部記者は
「自民党は総裁選を盛り上げて、新総裁に“疑似政権交代”をさせることで、国民の注目と支持を再び集めようとしている」と解説する。
そもそも菅首相の支持率がどれだけ下がっても、野党の支持率は上がっていない。
菅首相退任表明前の朝日新聞の世論調査(8月7、8日実施)によると、菅政権の支持率は28%と発足以来最低となったが、政党支持率では与党の自民党が32%でトップ。 ※自民党は大和民族の日本人と朝鮮人の混成政党だが、衆議員議員は朝鮮人の方が多い!
野党第一党である立憲民主党の支持率はわずか6%だった。
なぜ、野党の支持率は上がらないのか。
3つの問題点から掘り下げてみたい。
■立憲民主党の立候補予定者は衆議院議席の過半数に満たない
■「はなから自民党と闘うつもりがない」 ※日本の戦後政治は真っ赤な役人が主導する政官財癒着談合敗戦利権政治!
■年々弱まっていく支持母体に頼らざるを得ない体質 ※真の民意が殺される政党政治の崩壊を示している!
■マスコミ批判の一方で発信ツールは記者クラブ
■与党批判が世間から白い目で見られるワケ ※ポリテカルコレクトネスによる工作!
■明らかに「ズレている」枝野内閣の7つの政策
■今の立憲民主党に足りていない重要なもの
自民党が消費税減税を言い出せない以上、野党が消費税減税をより強く主張すれば
「選挙の争点になり得る」と渡瀬氏は指摘する。
つまり争点が明確であれば、選挙では選択肢になり得るということだ。
立憲民主党に足りていないのは、与党との差別化を図るための明確な
「対立軸」作りだといえよう。
立憲民主党の支持率が伸びない大きな理由は、その
「暗さ」にあるといえるだろう。
与党批判だけを原動力にしてきた後ろ向きの姿勢が、党の暗い雰囲気を醸成する要因にもなっている。
立憲民主党が常に
「野党第一党という現状に満足しているように見える」(政治部記者)と評されるのも、その姿勢があまりに“内向き”だからだろう。
健全な民主主義には、存在感のある野党が欠かせない。
改めて、野党第一党としての奮起を期待したい。
※赤石 晉一郎よ、日本の忌まわしい人種問題を何故、隠す、卑怯者!
(51)
「記事内容」
自民党総裁選への立候補を表明している高市早苗前総務相(60)が12日、フジテレビ
「日曜報道 THE PRIME」に出演した。
番組では、高市氏の提唱する政策を中国が警戒しているとして、中国共産党系メディアは
「日本新首相“本命”のひとり 高市早苗 靖国神社『参拝』継続を示唆」と報じていると紹介。
「読むのもはばかられるような言葉」も使って、厳しい論調であることを伝えた。
高市氏は、
「私はこれを外交問題でなくすための活動を続けたいですね」と述べた。
記事に対して
「まだ私は総裁選の1候補。中国の新聞には『本命』と。日本のマスコミでは泡沫扱いかもしれませんが、中国では本命と書いていただいて」と不敵な笑みをうかべ、
「ありがとうございました、中国の新聞社の方」と語った。
靖国参拝を巡る議論について
「これを外交問題にしている、しかも日本の国の中から、経済界の中から、一部マスコミの中から、これをことさらに外交問題にしようという声が上がっていることのほうが問題」と指摘した。
「私もどこの国に行っても、まずその国で国のために命を捧げられた兵士の墓におまいりしてます。アーリントン墓地も行ってます。お互いの国のために命を捧げた方に敬意を表し合うことを当たり前にしたい」と語った。
※高市早苗、唯一の懸念は人種、大和民族に非ず!
2021・9・12からつづく |
|
杜撰な国と地方自治体のルーズな情報管理(朝鮮人だけ確り守る)!
高齢者の詳しい個人情報漏洩元は国地方の役所を疑え!
巡査男(21)の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
|
2021・9・13 カンテレ
詐欺被害にあう恐れある465人の名簿を紛失 大阪府警
|
「放送内容」
詐欺の被害にあう恐れがある市民に注意を呼びかける為に作った名簿を、大阪府警の警察官が紛失しました。
紛失したのは中堺署地域課の21歳の男性巡査で、名簿には、詐欺被害への防犯指導をする予定の住民465人の名前や住所、電話番号が書かれていました。
巡査は12日午後、防犯指導に向かう途中に、堺市中区八田南之町の路上で名簿を確認中、無線連絡を受けて別の交通事故現場に向かった後、紛失に気づいたということです。
名簿は、詐欺事件の捜査で押収した資料に名前があった人の情報をまとめたもので、署員が個別訪問し注意を呼びかけていたということです。
池上博一副署長は
「深くおわび申し上げます。署員に対する指導を徹底し再発防止に努めます」とコメントしています。 |
|
武漢ウイルスを日本に入れた朝鮮族安倍晋三が破壊した日本の簡易保険制度!
シナ人の簡易保険不正使用と高額医療の未払! |
2021・9・12 デイリー
倉持仁院長 国民皆保険制度が壊れている「早く気づけ、ばか」
|
「記事内容」
宇都宮市「インターパーク倉持呼吸器内科」の倉持仁院長が11日にツイッターに、虫垂炎を発症して
「死にそうになりました」と投稿した。
倉持院長は、あらためて国民皆保険制度に感謝し、
「この素晴らしい制度が今壊れています。早く気づけ、ばか、ぼけ、あほ!」と投稿した。
倉持院長は
「私事ながら、先日不覚にも盲腸(虫垂炎)がぶっつぁけ、死にそうになりました。その時助けてくださったのがJCHOの方々です。命を助けてくださったから今があります。コロナでもそうでなくともきちんと医療が受けられ、助かる仕組みが必要です。一般診療もコロナ診療もどちらも大切です!」と訴えた。
続く投稿で倉持院長は「でも自分の盲腸が裂けたことで患者さんの立場が本当によく分かりました。
苦しくて、看護師さんを呼べばすぐ来て優しく看護してくれる。ほんとうに感謝以外ありません」と看護師に深く感謝。
その上で「この素晴らしい制度が今壊れています。早く気づけ、ばか、ぼけ、あほ!」とコロナ禍で国民皆保険制度が十分に機能していないことに怒りを表した。
倉持院長は別のツイートでも
「指定感染症の枠組みと皆保険制度の軋轢が出ています。政治が動き、至急解決しなければいけない問題です」としている。
|
|
産経新聞よ、戦後の日本政府の正体を知らぬか!
|
2021・9・12 産経新聞
遥かなる尖閣、撮影や視察に政府消極姿勢 国有化9年、基金活用ゼロ
|
「記事内容」
国会議員らでつくる安全保障議員協議会(会長・久間章生元防衛相)が、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をドローンで空撮した映像をインターネットで配信する計画を進めているのに対し、政府が領有権を主張する中国との摩擦を懸念して神経をとがらせている。
同協議会は東京都が募った寄付金約14億円の活用も提案したが、拠出先を国に限る条例の壁に阻まれた。
国有化から11日で9年。
日本固有の領土である事実を積極的に示そうとする試みに対し、政府は消極姿勢を崩していない。
■好ましくない接近
「政府方針として尖閣への上陸は禁止しています。だからといって接近していいと言っているわけではありません」
尖閣諸島への接近について政府の考え方を問うと、内閣官房の職員はこう答えた。
接近は好ましくないということだ。
計画では尖閣諸島をドローンで撮影する際、石崎徹衆院議員(比例北陸信越)ら国会議員6人が同行し、視察する予定だ。国会議員による尖閣諸島の海上視察は、平成24年の国有化前に当時野党だった自民党の山谷えり子氏(後に拉致問題担当相)らが行って以来とみられる。
政府は過去に尖閣への上陸行動が中国側からの激しい抗議を招いたため、国有化以前から上陸を禁止。
これまで上陸許可を出したことはない。
地元石垣市が行政標柱設置のため上陸申請の意向を示した際にも、加藤勝信官房長官は8月24日の記者会見で
「原則認めない」との見解を示した。
■ドローンは未知数
計画の狙いは尖閣防衛への世論喚起を図ることにあるが、国の許可が必要な上陸は予定していない。
周辺海域の撮影はあくまで
「漁業の実態調査、島周辺の環境調査」として行うことにしている。
一方、航空機による接近はタブーのようだ。
会長の久間氏が足を悪くしているため、ヘリコプターでの上空視察が可能か民間航空会社に相談したところ、中国側が尖閣上空を防空識別圏に指定しているため、中国空軍がスクランブル(緊急発進)をかける恐れがあるとして断られた。
では、前例のないドローン撮影はどうか。
ドローン規制法では高さ150メートル以内であれば許可不要とされる。
ただし、中国側の対応は未知数だ。
海上保安庁は巡視艇を周辺海域に常駐させているほか、海上自衛隊なども不測の事態に備え、情報収集を行っている。
■基金活用実績ゼロ
同協議会は活動資金確保のため、24年に石原慎太郎東京都知事(当時)が尖閣諸島購入のため呼びかけた寄付金約14億円を元手にした尖閣基金の活用を都に提案した。
だが、都の条例で国の活動に限って拠出することと定められているため、活用は不可能な見通しだ。
都は国に対し、漁業用の船だまりや無線中継基地の整備、自然環境の保全活動などを提案してきた。
しかし、国から具体的回答はなく、基金の活用実績はゼロだ。
韓国政府は8月、実効支配する竹島(島根県隠岐の島町)のリアルタイム映像を配信すると発表しており、日韓両政府の姿勢は対照的だ。
撮影計画について加藤官房長官は6月22日の会見で
「この地域の安定的な維持管理という目的に照らし、政府において適切に対処する」と発言。
同協議会の石崎氏は
「許可の有無に関わらずゲリラ的に行うしかないのは大変情けないが、これが尖閣の現状でもある」と話す。
尖閣諸島をめぐる日中関係は緊迫化している。
上陸禁止の強化につながっただけだとすれば、国有化の意義が疑われかねない。 |
|
5) 多くの朝鮮人が潜む腐った自民党の総裁選!
大和民族の日本人vs和名を名乗る朝鮮人!
総裁選立候補者は曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開し堂々と戦え!
|
2021・9・12 (1/2ページ) デイリー新潮
「安倍前首相」の懐刀の暗躍に不信感を拭えなかった「菅首相」 雌雄を決する総裁選 (50)
2021・9・12 読売新聞
総裁選で自民重鎮の動向焦点…岸田氏・高市氏が接近、河野氏は距離 (49)
2021・9・11 日刊ゲンダイ
河野太郎氏出馬にも国民ウンザリ…ポスト欲しさの恩着せ、勝ち馬探しに奔走する自民議員にも嫌悪感 (48)
2021・9・11 産経新聞
総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」 (47)
2021・9・10
河野太郎氏「女系天皇」「河野談話」過去の発言はこれ!!河野太郎氏がどれだけ自説を曲げるのか?自説を曲げるのは誰のため?【メディアが報じない保守系News】【自民党総裁選】【河野太郎】 (46)
2021・9・10
高市早苗氏、二階幹事長は「本当に心遣いが細やか」で「すしざんまいの社長に似てる」 (45)
2021・9・10 新潮
高市早苗も野田聖子も元夫の自民党議員が推薦人集めに奔走 いずれも二階派という共通点 (44)
2021・9・10 (1/2ページ) 倉山 満 週刊SPA!
自民党の派閥はなぜまったく機能しなくなったのか/倉山満の政局速報 (43)
2021・9・10 毎日新聞
佐藤優氏 安倍・菅政権の「腐敗」次期政権で整理されるか (42)
2021・9・9
【映像あり】報道ではカットされた高市早苗氏のNHK改革論!記者に紛れて「森友ガー」と叫ぶ人物は…?【日出づる国TV】 (41)
|
(50)
「記事内容」
岸田陣営の政策作りに関与
菅義偉首相が9月3日、自民党総裁選に出馬しない旨を明らかにしたとき、それを予想できた永田町の住民はほとんどいなかったという。
予定される総裁選の前に解散に打って出ると報じられたことをキッカケに一気に
「菅おろし」の声があがったのは間違いないが、首相がどこまで本気で
「総裁選前の解散」を考えていたかが明らかになるにはもう少し時間がかかりそうだ。
それよりも、菅首相が安倍晋三前首相の懐刀の暗躍に不信感を拭えなかったという指摘がある。
水面下で対峙していた安倍vs菅の雌雄が総裁選で決するか。
【写真】永田町や霞が関での評判は対照的
懐刀とは安倍内閣で秘書官や補佐官を歴任し、戦後最長政権のかじ取りを担った経済産業省出身の官僚、今井尚哉氏を指す。
政治部デスクに聞くと、 ※二階と今井は日本よりシナ、朝鮮人丸出しの朝鮮族安倍晋三はトランプを騙し米支蝙蝠外交を続け「日支関係は完全に正常化した」も頷ける。
「今井さんが岸田(文雄)陣営の政策作りに関係しているという話が流れ、それを耳にした菅さんは不満を漏らすようになったと言います。今井さんは現内閣でも官房参与を務めていますから、菅さんの不満は一応筋が通っている。今井さんがそういう動きをするにあたっては安倍さんとは何らかのやり取りがあるはずでしょうから、菅さんは安倍さんに不信感を抱いたというわけです」
菅氏が、この件について安倍氏に直接ただしたなどという噂も出回っていたという。
「安倍さんが病気で首相の座を降りるにあたり、菅さんはいわば火中の栗を拾うようにして後を継いだわけです。しかも安倍さんはずっと『菅続投』を公言してきたわけで、菅さんとしては面食らったというか、いい面の皮だと思っていたのかもしれません」(同)
妙に具体的で実現性のある政策
これに加えて、
「ついでに言うと、今井さんと共に安倍政権を支えた北村さん(滋・前国家安全保障局長)は、岸田さんと私立開成高校で同窓。霞が関と永田町の関係者の会を立ち上げ、『岸田首相』実現の後押しをしています。この2人がちらついている時点で、菅さんも安倍さんの変心を意識しないわけにはいかなかったのでしょう」
つづく
派閥ボスが自派閥候補を応援しない?
前略
総裁選の趨勢は?
「河野さんとしては、国会議員票はあまり見込めないという想定のもと、メディアなどを通じて国民に直接訴えかける方法で党員のハートをぐっと掴み、決選投票に持ち込まずに1回目で勝負を決められるかがポイントでしょう」
安倍氏が仕掛けたと言うといささか語弊があるが、
「二階斬り」や安倍氏の懐刀による岸田陣営への関与などから今回の政局は動き出した。
菅氏はそれに一旦は敗れたかに見えたが、やられっぱなしになるかはまだわからない。
最終的にその勝敗は総裁選でつくということになるのだろう。
(49)
「記事内容」
自民党総裁選で、森喜朗・元首相(84)や青木幹雄・元参院議員会長(87)ら政界引退後も影響力を保つ重鎮の動向に注目が集まっている。
重鎮から出馬のお墨付きを得られれば支持拡大が期待できるが、ブレーキをかけられる場合もある。
接近するか、距離を取るか、候補者の対応は様々だ。
【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と…!
高市早苗・前総務相は8月上旬、東京都内で森氏と会い、出馬への協力を求めた。
森氏は最大派閥の細田派(旧・森派、96人)に今も大きな影響力を持つ。
森氏は
「安倍前首相の路線」継承を訴える高市氏に理解を示し、安倍氏が高市氏を支持する流れにつながった。
高市氏は出馬表明した8日も電話で森氏から激励された。
いち早く出馬表明した岸田文雄・前政調会長も8月中下旬、細田派の支持取り付けを目指して森氏との面会を重ねた。
かつて
「参院のドン」と呼ばれ、参院竹下派に影響力を残す青木氏の都内の事務所にも、総裁選関連の訪問者が絶えない。
出馬に意欲を示す野田聖子幹事長代行や、不出馬を検討する石破茂・元幹事長らが訪問したほか、岸田氏もあいさつに訪れたとみられる。
こうした動きと一線を画すのが、河野太郎行政・規制改革相だ。
「もう森先生は勇退されている。特にお目にかかる予定はない」
河野氏は11日、都内で記者団に、森氏と面会する意向はないと明言した。
河野氏は2009年総裁選に出馬した際、派閥や長老支配を批判した経緯があり、森氏ら多くの重鎮と折り合いが悪い。
河野氏は麻生派(53人)に属するが、
「派閥の意向で1票入れないといけない、という選挙ではない」とも述べた。
ただ、河野氏は、青木氏と頻繁に接触する竹下派幹部には助言を求めている。
もちろん、重鎮の意向が通らないこともある。
岸田氏に宏池会(岸田派)を引き継いだ古賀誠・元幹事長(81)は菅首相の無投票再選を望み、岸田氏の出馬には否定的だった。
古賀氏は岸田氏に出馬見送りを求めたが、岸田氏は出馬に踏み切った。
※森喜朗や青木幹雄、古賀誠は戸籍を辿れば皆、朝鮮人だろう!
(48)
「記事抜粋」
顔ぶれがほぼ出そろったようだ。
菅首相の後継を選ぶ自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で、河野規制改革担当相(58)が10日会見し、出馬表明した。総裁選出馬を決めたのは岸田前政調会長(64)、高市前総務相(60)に続く3人目となった。
高市早苗氏の出馬表明会見で袋叩きに…ジャーナリスト横田一氏に「質問」の真意を聞いた
世論調査で国民人気が高いとされる河野氏の出馬で注目を集める総裁選だが、ネット上では、各候補の出馬をめぐって露骨に繰り広げられている党内抗争や勝ち馬探しに右往左往する議員の様子に嫌悪感を示す声が少なくないようだ。
例えば河野氏については、持論の脱原発や女系天皇容認発言への懸念がベテラン議員に根強いことが出馬のハードルを高めていたとはいえ、何よりも“障害”となっていたのは所属派閥トップの麻生副総理兼財務相を説得することだったという。
結局、麻生氏から
「頑張れよ」と了解を得て出馬表明を決意するわけだが、ネット上では
<どんなに国民人気が高くても、ボスの了解、容認をもらわないと総裁選には出られないのね>といった声や、
<選挙とは名ばかりの談合、中身はポスト欲しさの恩着せ合戦>と手厳しい意見がチラホラみられる。
森友問題の再調査をにおわせる発言が徐々にトーンダウンしている岸田氏に対しても、ネット上では
<安倍さんに何か言われたのね>
<総裁選前からこんなグダグダじゃあ、何もやらないと言っているに等しい>と呆れる意見が目立つ。
極めつきは菅首相の総裁選不出馬の舞台裏報道
極めつきは、10日付の朝日新聞が報じていた、菅首相の総裁選不出馬をめぐる舞台裏を描いた記事だろう。
この記事によると、菅首相から幹事長交代を告げられた二階氏が
「立ち止まって考えるべきだったな。恩知らずだった」などと周囲に漏らす様子が詳述されているのだが、この記事が事実であれば、まさに今の自民党内は恩讐と怨嗟の声が渦巻く阿鼻叫喚の世界。
誰が総裁になったところで、しょせんは
「操り人形」になってがんじがらめに陥るのは目に見えているではないか。
ネット上でも
<結局、影の総裁が本当の総理大臣ということ>
<この闇の支配構図が続く限り、いつまで経っても何も明らかにならないし、解決しない>と冷めた見方が多い。
安倍前首相は、
<河野太郎が総裁になったら国がめちゃくちゃになる>と話している、と報じられているが、公文書改竄や破棄、虚偽答弁が当たり前に行われるようになってしまったこの国は、安倍政権の時代から、すでにメチャクチャになっているのかもしれない。
(47)
「記事内容」
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を表明している高市早苗前総務相は11日午前の読売テレビ番組で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への侵入を繰り返す中国船に対応するための法整備を訴えた。
「実行支配を日本がしている大切な領土だ。領土を守るため、しっかり自衛隊と海上保安庁が動ける環境を確立していきたい」と語り、海上保安庁法や自衛隊法の改正を目指す考えを示した。
【表でみる】識者に聞いた、次期首相にふさわしいのは?
中国が2月に施行した海警局の武器使用権限を明確化した海警法については
「非常に強い危機感を持っている」と指摘。
「自民党の中でも『海上保安庁法は変えておかなければ民間の方々も守れない』『海保の職員たち、船そのものも守れない』といった意見が非常に多い」と述べた。
(46)
「コメント」
いつもご視聴頂きありがとうございます。
【メディアが報じない保守系News】
河野太郎氏「女系天皇」「河野談話」過去の発言はこれ!!
河野太郎氏がどれだけ自説を曲げるのか?
自説を曲げるのは誰のため?
(45)
「記事内容」
自民党総裁選に出馬を表明した高市早苗氏が10日、テレビ朝日系
「大下容子ワイド!スクランブル」に生出演。
二階俊博幹事長についてどう思うかという視聴者の質問に
「心遣いの細やかな方」とコメントし、ある有名人にも似ていると指摘した。
番組では高市氏が生出演し、コロナ対策、国防問題など、出演者からのさまざまな質問に答えた。
質疑応答が盛り上がったことから、番組最後にようやく視聴者からの質問が紹介されたが、その質問が
「岸田氏が掲げた自民党役員の連続3期までという改革案の評価は?」というものと
「二階氏についてどう思う?」という2問。
この質問が読み上げられた時点で番組終了までわずか40秒程度。
高市氏は3期案については
「一定の任期があるのはそれでいいが、継続性の必要なこと、私はもっと外務大臣とか防衛大臣とか、継続的にやっていかないといけないこと、人間関係でやっていかないといけないことっていうのは、もう少し長くてもいいのかなと思います」と回答。
ここでCMが入り、番組はエンディングに突入。
高市氏は残り少ない時間で、二階氏についてもコメント。
「大災害が起きて、もう総務省で消防庁の職員が徹夜が続いた時に、和歌山の梅干しを沢山差し入れて下さいました」と明かし
「本当に心遣いの細やかな方でございます」と語った。
そして
「あと、『すしざんまい』の社長に似ていると思います」と言って番組は終わった。 ※木村清の曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ、木村は朝鮮人が非常に多い姓!
※高市早苗の人相が気掛かり、個人情報保護法が邪魔して総理に就任しなければ分からん彼女の正体!
こんな事で日本国の与党自民党総裁を選んでいいのか?
(44)
「記事抜粋」
高市早苗前総務相(60)は9月8日に記者会見を開き、自民党総裁選に出馬することを表明した。
週刊新潮(9月9日号)が掲載した特集記事
「サプライズは『河野太郎』 『菅総理』が『二階切り』の生き残り“秘”策」に興味深い記述がある。
【写真】高市早苗前総務相と元夫の山本拓衆議院議員
***
ちなみに8月31日には、二階俊博幹事長(82)の交代が報じられた。
また9月3日には、菅義偉首相(72)が総裁選への不出馬を発表した。
週刊新潮の当該号が発売されたのは、ちょうどその間にあたる。
この記事の中で、高市前総務相の元夫である山本拓衆議院議員(69)は、二階派に所属しているにもかかわらず、週刊新潮の取材に
「高市前総務相を支持する」と明言したのだ。
山本代議士は週刊新潮の記者に
「総裁選の期日が決まった翌日、二階先生に直接お会いした上で、“高市を応援します”と伝えました」と経緯を説明した。記事から発言を引用しよう。
《二階先生は日頃から“地元の意見をよく聞け”と仰っている。その点、私の地元である福井県では“高市がいい”という声が大きい。彼女は地元の知事選や市長選にも応援に駆けつけてくれましたからね。また、地元の漁連関係者からは政府が進める原発処理水の海洋放出への批判が絶えない。そうした声を無視して、支持率が3割を切る総理への応援を党員に頼める状況ではありません》
2004年、落選中だった高市前総務相に、バツイチの山本代議士がプロポーズ。
一時期は永田町で“おしどり夫婦”と評判だった。
「我慢の風船が破裂」
野田聖子の“元夫”も奮闘中 ※司法はヤクザ認定済み!
興味深いことに、2012年の総裁選では、高市前総務相は安倍晋三前首相(66)を、山本代議士は石破茂元幹事長(64)を推していたという。
それから約9年の歳月が流れると、今度は元夫が元妻の総裁選出馬を応援しているのだ。
自民党の女性代議士では、野田聖子幹事長代行(61)も総裁選への出馬に意欲を示している。
現状は20人の推薦人を集められるか微妙なところだが、こちらも元夫の鶴保庸介参議院議員(54)が“元妻”のために奔走しているという。政治担当記者が言う。
「野田さんは2001年、鶴保参議院議員との事実婚を発表しました。ところが2007年に解消したことが明らかになったのです。それにしても、2人の元夫が支援に回るとは、驚くほどの偶然ですね。しかも鶴保議員も山本さんと同じ二階派なのです。二階派に所属する2人の“元夫”が、“元妻”が総裁選のため頑張っているわけです」
事実婚による結婚を報じた当時の報道を振り返ると、鶴保議員が野田幹事長代行に
「僕を“総理ハズバンド”にしてくれ」とプロポーズしたという。
「野田さんは、祖父が大物の自民党議員でした。そのこともあって、野田姓を変えずに政治家を続けることが必須条件だったと思います。鶴保さんも理解を示していたようですが、2人で不妊治療に挑戦すると、夫婦の溝が拡がったことは野田さんが著書『不器用』(朝日新聞社)などで明らかにしています」(同・記者)
出馬を表明した高市前総務相はもちろん、野田代行も“元夫”に感謝しているのではないか。
(43)
「記事抜粋」
今の派閥は例外だらけ
自民党の派閥は、
「親分を総理大臣にするために集まった国会議員の集団」です。
だから、昔は総裁候補を持たない派閥を
「中間派」と呼び区別しました。
「派閥っぽいけど派閥じゃない」の意味です。
そんな派閥は例外だし、ほどなくして消えていった。
なぜなら、派閥の領袖に金を出す人は
「この人を総理大臣にしたい」と思っているから金を出すのであり、子分たちも
「総裁派閥になって権力の中枢にいたい」と思うからついていく。
ところが、今は例外だらけです。
従来の意味での派閥は岸田派と石破派のみ
今の派閥を見てみましょう。
細田派=形式的な会長は細田博之。
実質的な領袖は安倍晋三元首相。
麻生派=麻生太郎副総理財務大臣が領袖。
竹下派=竹下亘会長が引退声明。
二階派=二階俊博幹事長が領袖。
岸田派=岸田文雄元外相が領袖。
石破派=石破茂幹事長が領袖の座を放り投げた。
石原派=石原伸晃元幹事長が会長。でも実際に仕切っているのは森山裕国会対策委員長。
これに加え、菅派(菅元首相の下の集まり)。
ついに派閥を名乗ることがなかった菅派の他、従来の意味での派閥は岸田派と石破派のみ。
だから、この二人が常に総裁選で候補者に名前が上がるけど、他の人は
「まず派閥の中で総裁候補として承認を得てください」というところから始まります。
現在、河野太郎さんは麻生派の中の根回しに追われているとか。
ではさらに実態を見ていく。
まとまりはまったくないけど、数は多い「細田派」
完全に分裂状態「麻生派」
かつて凄まじい権力を誇っていた「竹下派」
派閥らしい派閥「二階派」
二階派48人
5年にわたり史上最長任期の幹事長を務めてきたのが、二階俊博さん。
じゃあ、何が凄いかと言うと、二階さんは普通のことを普通にやっているだけ。
他の人が普通のことをやれないので、二階さんが卓越しているように見える。
というか実際に相対的には超実力者。
だった。
今回の政変で窮地に立ってますけどね。
かの宮崎健介氏の不倫(しかもイクメン宣言して格好つけたあげくに)が発覚した後、二階派の総会に全議員が集まる。
二階さん、どんなこと言うのかと思いきや、
「宮崎君は仲間だ!世間が何を言おうと守るんだ!」
あれだけやらかしても守ってくれるんだ、と思うとみんなついていくでしょう。
二階派、問題議員のたまり場みたいなところもあるけど、派閥らしい派閥。
その二階派で
「今回だけは親分の言うことを聞けない!」と若手が大騒ぎ。
そらあ、勝てない総裁で選挙やって、落選したくないですから。
四大派閥が終わったところで、また次回。
(42)
「記事内容」
作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
「菅政権の終焉は、日本の政治に構造的変化をもたらす」と語った。
佐藤氏は
「安倍前政権、菅政権で力を持っていた官邸の幹部官僚の大多数も次期政権では入れ替えるので、過去9年にわたって構築されてきたシステムは瓦解する」と指摘。
「次期首相が誰になろうと、日本の政治は現在よりも混乱することになると思う」と言う。
そのうえで、
「安倍・菅政権はほぼ同一のシステムだった。この8年9カ月の間にたまったオリ(政治家の腐敗・汚職)を整理したいという欲望を特捜検察は持っている」と指摘した。
※シナに塗れた多くの和名を名乗る朝鮮人が潜む戦後の日本政府、米支が対立する中、米のディープステートが業を煮やし、総理の首を挿げ替えた可能性あり!
(41)
「コメント」
2021・9・9からつづく
|
|
朝鮮族安倍晋三と政府が日本に入れた武漢ウイルス後遺症!
|
2021・9・11 時事通信
コロナ、半数が後遺症 嗅覚障害や倦怠感目立つ 東京で大規模調査
|
「記事内容」
新型コロナウイルスに感染した人の約48%が嗅覚障害や倦怠(けんたい)感などの後遺症を訴えていることが11日、東京都世田谷区の調査で分かった。
約3700人に対するアンケートの速報値で、特に30~50代の割合が高かった。
無症状者や軽症者も含めた大規模調査は全国的にも珍しいとみられる。
世田谷区は、4月15日時点で区保健所に提出された発生届を基に感染者約9000人にアンケートを依頼。
回答した3710人のうち、
「後遺症がある」と答えたのは1786人(48.1%)で、
「ない」が1830人、無回答が94人だった。
30~50代で
「ある」が半数を超えた。
10歳未満の14.3%が年代別で一番低かった。
症状別(重複回答)では、嗅覚障害が最多の971件で、全身の倦怠感893件、味覚障害801件が続いた。
集中力低下(433件)や脱毛(315件)に加え、発熱やめまいなどを含む
「その他」も422件に上り、症状は多岐にわたった。
10~30代では嗅覚障害の割合が高いが、40代以降では全身の倦怠感が高い傾向も見られた。
療養中・療養後に困ったことは、体調や健康面への不安が最多の1270件だった。
家族への感染の不安(1169件)や療養生活での不安やストレス(1033件)、うわさなどへの不安(589件)も多く、回復後も、身体面だけでなく精神面でもつらさを感じる実態が明らかになった。
保坂展人区長は ※保坂展人よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かしものを言え!
「後遺症の期間は今回の速報値では分からず、急いで分析したい」と話している。
区は10月下旬に最終結果をまとめ、区のホームページに掲載する方針。 |
|
日本語は不公平を不正とも言う!
東京医師会幹部の病院実態は詐欺、返金しようが罪は消えん!
|
2021・9・11 (1/4ページ) 吉崎 洋夫 AERA dot. 吉崎 洋夫よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし記事を書け!
【独自】東京都医師会幹部らの病院でコロナ病床の56%は空床 直撃に「不適切な補助金は返還したい」〈dot.〉
|
「記事内容」
デルタ株による感染拡大はピークを越えつつあるが、東京都では9月10日現在で、新型コロナウイルスの新規感染者は1242人、死者15人、現在入院している重症患者は243人、自宅療養者は1万1千人以上と依然として多い。
救急搬送が困難な状況も続いている。
そんな中、医療ひっ迫を訴える東京都医師会、病院協会の幹部の病院で、補助金を受けながらも病床使用率が20%を切る病院もあることが、AERAdot.が厚労省関係者から入手した資料でわかった。
【表】尾身氏が理事長の公的病院でもコロナ病床の空床が目立つ実態があった
* * *
医療ひっ迫の危機が指摘されている中、東京都医師会の尾崎治夫会長は ※尾崎治夫よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かし仕事しろ!
「臨時医療施設を、ぜひいくつか作っていただきたい」などとたびたび語っている。
こうした要望を受けて、東京都では野戦病院(臨時医療施設)の設置が進んでいる。
旧こどもの城で設置されたほか、旧築地市場の跡地や味の素スタジアム内でも準備が進む。
他方で、東京都は6583床のコロナ患者用の病床を確保しているというが、実際に使われているのは、3754床にとどまっている。
2829床が「幽霊病床」とされる。
民間病院と言えども、コロナ患者を受け入れる責任はある。
厚労省が、新たに病床を確保した病院には1床につき最大1950万円の補助金を出しているほか、空床でも1床につき1日7万1千円の補助金なども出しているからだ。
田村憲久厚生労働大臣と小池百合子東京都知事は、こうした実態を問題視。 ※田村憲久と小池百合子よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
コロナ患者を最大限受け入れることを要請し、正当な理由なく要請に応じず、勧告にも従わない場合は名前を公表する姿勢を見せている。
しかし、厚労省関係者は
「実は医師会が病院名の公表には執拗に反対している。その結果、コロナ患者の受け入れが進んでいない」という。 AERAdot.では、東京都医師会会員の病院や病院協会に所属する病院のコロナ患者用の病床数と実際の入院患者数、病床使用率のデータを、厚労省関係者から独自に入手した。
リストには都内の37病院の
「極秘」とされる実態が記されていた。
コロナ患者用の病床は614床、そのうち入院患者数は268人。
病床使用率は44%にとどまった(数字は9月6日時点)。
中略
厚労省関係者はこう語る。
中略
A、B、C、E病院からは「多忙のため対応できない」などと取材拒否された。 中略
コロナ患者を受け入れていない理由について、下記の回答が来た。 中略
補助金の返還などを考えているかの質問については、「不適切な補助金は返還します」と回答した。 中略
補助金を受けながらも、患者を受け入れない状況について、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は
「厚労省のもともとの制度設計に問題がある」と指摘する。
厚労省は補助金給付の要件に、
「コロナ患者の受け入れ」を入れていない。
そのため実際に患者を受け入れていなくても補助金が入る仕組みになっているという。
「通常の補助金であれば、患者の受け入れなどの実績があって、お金を出す形になります。しかし、厚労省がコロナ患者の受け入れ体制ができていないという批判を受けて病床確保の数だけを追求した結果、患者を受け入れなくても補助金を出す制度になった。その結果、実際には稼働できない病床ができた。民間病院はギリギリの医者、看護師しか持っていないから限界があります。本来であれば、国立病院や、尾身茂氏が理事長を務める、独立行政法人のJCHO(地域医療機能推進機構)の病院が患者を受け入れる話ですが、そこも受け入れに消極的で補助金だけを受け取る状況になっている。そんな中、民間病院で積極的に受け入れるなんて話になるはずがありません」 ※尾身茂よ、お主、食わせ者だな、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を公開しろ!
医療がひっ迫する中、未だに1万1千人以上いる自宅療養者を置き去りにするようなことがあってはならない。
(AERA dot.編集部・吉崎洋夫)
|
|
大和民族の迷惑・日本の戦後政治の申し子、田端 信太郎!
|
2021・9・11 bizSPA!フレッシュ
田端信太郎氏、差別的ツイートで取締役解任。こりない炎上発言録
|
「記事抜粋」
YouTuberやインフルエンサーの炎上事件が相次いでいる。
ホームレスや生活保護受給者への差別的発言で大問題になったメンタリスト DaiGoのみならず、常に誰かが炎上している様相だ。
あとを絶たない不適切発言は、2021年9月4日のTwitterでも繰り広げられた。
発端となったのは、リクルートやLINE、スタートトゥデイ(現ZOZO)などの大手企業を渡り歩き、現在はオンラインサロン
「田端大学」の塾長(代表)を務める、インフルエンサーの田端信太郎氏。 ※田端信太郎よ、曾祖父母と祖父母、両親の人種or出自を明かしものを言え!
今年にはいって『部下を育ててはいけない』(SB新書)、『これからの会社員の課題図書』(SBクリエイティブ)といった若手ビジネスマン向けの著書も出版した田端氏だが、今回に限らず、実は過去にも問題発言を連発した人物だった。
田端氏による今回の不適切ツイートとは
今回問題視されているのは、2021年9月4日の田端氏のツイート。
ベンチャーキャピタルの女性社員に関し、
「あんなのがいるから、女はすぐに、●●が●●ってダメなんだ!と言われかねない格好の材料」(※一部、編集部にて伏字。以下同文)などと投稿した。
当時、田端氏はキャンピングカーのシェアリング事業などを展開するCarstay株式会社の取締役兼最高マーケティング責任者だったが、この発言がすぐさまネットで問題となり、9月6日に役員報酬を3か月間30%返上すると申し出た。
しかし、田端氏の投稿を
「精神疾患を患う方々の尊厳を傷つけ、差別を助長する恐れがある不適切な発言」として重く受け止めた会社側は翌日、臨時株主総会を開き、田端氏を解任した。
田端氏は
「ご病気の方を、攻撃したことについては不適切でした。謹んでお詫びします」と謝罪している。
遺族感情を逆なで「過労死は自己責任」発言
庶民を見下す発言で「ZOZO退会祭」
頑張っている主婦に対する心ない投稿
炎上を「マーケティング」とうそぶいて再加熱
2020年には、ある温泉旅館について
「田端大学」公式メディア
「BIG WAVE」の運営者であり、自称
「Webメディアのプロ助っ人」の、よりかねけいいち氏の投稿が火種となり、炎上した。
よりかね氏は、温泉旅館で提供された料理の写真をアップし、
「量が多くて到底食べられない。廃棄前提」などと発言。
しかし、
「取り皿やメニュー分のスペース、小鉢の量を見ると、食べきれない量とは思いません」といった意見が相次いだ。
すると田端氏は、
「田端大学で請け負った●●温泉の炎上マーケティングだよ」などと、無関係の温泉旅館がまるでステマをおこなっているかのようなツイートをおこない、田端氏とともに、無関係の温泉旅館まで炎上してしまった。
取材を受けた温泉旅館が無関係であることを明言するなど、大騒動となったが、この騒動を受けて田端氏は
「オマイラは 嘘を嘘と見抜ける人じゃないと、Twitterやっちゃダメなんだぞ!」と、開き直りともとれる発言をしている。
=====
田端氏の輝かしい活動を目にし、リスペクトする若者も多いようだ。
しかしながら、以前から、たびたび問題発言と炎上を繰り返しているのも事実。
過去に問題視されたツイート内容や問題点、世間の賛否や評判についても振り返りながら、業績・人間性について冷静に判断していく必要があるだろう。
|
|