経済産業界 |
|
|
男性(38)既に中堅社員、入社以来、会社が期待した仕事をして来たのか?
権利ばかりを主張する社員は大概、いい社員に非ず!
|
2019・6・28 弁護士ドットコムニュース編集部
アシックス男性社員「パタハラ」で提訴 育休明け倉庫勤務「圧力であり、見せしめ」 |
「記事内容」
育児休業から復帰したあと、倉庫勤務を命じられたのは不当などとして、
「アシックス」(本社:兵庫県神戸市)で働く男性(38)が6月28日、同社を相手取り、不本意な配置転換の無効や慰謝料約440万円などを求めて東京地裁に提訴した。
提訴後、男性と代理人弁護士らが東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見した。
男性は育休取得について
「父親としての時間を持ちたかった」と振り返り、
「会社は真綿で首を絞めるようなことをしてくる。私に対する対応は、他の男性に育休なんかとるなという圧力であり、見せしめのようなものだ」と訴えた。
●1年の育休取得後、出向で倉庫勤務に…
●「過小な要求」型のパワハラと主張
●「奥さんが働かないといけないのか」
●アシックス「コメントは差し控える」
●これまでの経緯
前略
●これまでの経緯
2011年 入社(東京都のオフィス勤務)
2015年2月 長男誕生
2015年2月16日~3月31日 育児休業
2015年5月18日~16年6月15日 育児休業
2016年7月1日 アシックス物流に出向(茨城県の倉庫勤務)
2016年10月1日 本社(兵庫県)の人事部付(東京都のオフィス勤務)
2018年3月 次男誕生
2018年3月21日~4月27日 育児休業
2018年5月17日~19年4月8日 育児休業
2019年6月28日 東京地裁に提訴
※職場で風評を聴けばすぐ分かる! そもそも日本人か? |
|
個人情報は安い! 流出が原因で被害に遭ったら・・・ |
2019・6・28 読売新聞
ベネッセ流出、顧客らに賠償命令…1人に2千円 |
「記事内容」
ベネッセコーポレーション(岡山市)の顧客情報流出事件を巡り、流出で精神的苦痛を受けたとして、顧客らが同社側に損害賠償を求めた2件の訴訟の控訴審で、東京高裁(萩原秀紀裁判長)は顧客ら計5人に1人あたり2000円を支払うよう同社側に命じる判決を言い渡した。
判決は27日付。
同種訴訟で同社のグループ会社への賠償を命じた判決はあるが、ベネッセ本体に賠償を命じたのは初めて。
高裁判決などによると、グループ会社に派遣されたシステム担当者(不正競争防止法違反で有罪確定)は2014年、ベネッセの顧客情報約1000万件を名簿業者に売却。
ベネッセは補償のため、1人あたり500円の金券を配布した。
1審の東京地裁と横浜地裁はそれぞれ、
「慰謝料が必要な精神的苦痛はなかった」などとして請求を棄却したが、高裁は
「流出で顧客らには不快感や不安感が生じており、慰謝料が支払われるべきだ」と指摘。
「ベネッセにはグループ会社の監督を怠った過失がある」として賠償責任を認めた。
ベネッセホールディングス広報部の話
「判決内容を精査した上で、今後の対応を検討する」 |
|
1) ゴーン事件
日産・日本の政管財は鴻海同様、ルノーに協力するのか? |
2019・6・28
「妻と面会できず不満」 ゴーン被告会見中止で弁護人
2019・6・26 時事通信 頑張れ日産! 反日日本政府はシャープ同様ルノーにうっぱらうのか?
日産、独立死守へ防衛策=取締役会、ルノーに参加制限 (2)
2019・6・9 文春オンライン 「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2019年7月号 己の悪事を決して認めず正当化するのが白人(外国人)、日本人との大きな違いである、日本人は外国人と一緒に仕事をするな! 結果、いい事は無い!
“ゴーンの腹心⁉”ケリー前日産代表取締役 世界初告白「私は無実だ。西川社長はすべてを知っている」 (3)
2019・6・6 ニューヨーク時事 ルノーってもうカスだろう!
「理想の組み合わせ」白紙に=FCA・ルノー統合案撤回 (4)
2019・6・5 パリ 4日 ロイター
仏検察、ルノー・日産統括会社の報酬巡る問題で元法相を捜査 (5)
2019・5・27 パリ時事
欧米自動車連合フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)がフランスの国策会社ルノーを利用し日産乗っ取り計画!
FCA、ルノーに合併提案=日産・三菱含め世界販売首位に (6)
2019・5・16 時事通信
日産、ルノーCEOも取締役=2トップ受け入れ、統合問題に影響-西川社長は続投 (7)
2019・5・15
日産、収益力の低下鮮明=のしかかるゴーン路線のツケ (8)
2019・5・14 産経新聞
ゴーン被告、サウジ友人から20億円受領 特捜部が起訴内容一部変更 利益目的の明確化狙いか (9)
2019・5・13 TBS ルノーは最初から日産を傘下に収めるのが狙い、ゴーンを送り込んだルノーの口車に乗るな!!
ルノー、日産に経営統合案を正式提案 (10) |
「記事内容」
日産自動車の資金を不正に支出したなどとされる一連の事件について、前会長のカルロス・ゴーン被告(65)=会社法違反(特別背任)などの罪で起訴=が28日に記者会見の開催を表明し、一転中止した経緯について、弁護人の弘中惇一郎弁護士ら弁護団が同日夜、報道陣に説明した。
東京地裁が同日、妻のキャロルさんとの接触を禁止した保釈条件の変更を認めない決定をしたといい、
弘中氏は
「納得できない気持ちを話したいとの思いだった」と会見の趣旨を説明した。
地裁は4月25日にゴーン被告を再保釈した際、許可を得なければキャロルさんと面会できないとする条件を設定。
日産資金を自身側に還流させたとされるオマーン・ルートの特別背任事件で、キャロルさんは資金の受け皿となった会社の代表だった。
また、検察側は、ゴーン被告の指示でキャロルさんが事件関係者と接触し、証拠隠滅を図った可能性があるとしてゴーン被告の再保釈に反対していた。
これに対し、弁護側は保釈条件に基づく面会申請を2回、条件自体の変更を1回求めたが、いずれも認められなかった。
初公判前に裁判官、検察官、弁護士が争点を整理する公判前整理手続きが6月24日に行われた後、2回目の条件変更を申請したが、28日朝に認めない決定をしたと地裁から連絡があったという。
弁護団の高野隆弁護士は
「接触禁止は大きな人権侵害。ゴーン被告とキャロルさんは精神的に弱っている」と話した。
ただ、条件に沿って面会許可を求めなかったことについて報道陣から
「実質的に条件を広げており、申請が通りにくいのでは」と質問されると、高野氏は
「キャロルさんの通信環境を制限し、出国後もパソコンの通信記録を提出するなど厳しい条件を設定した。包括的に厳しくしている」と反論した。
先進国と新興国の20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)が大阪市で28日に開幕し、日本の刑事司法への批判などを世界へ発信するねらいがあるとみられたが、弘中氏は
「地裁の決定がたまたま今日だった。G20は関係ない」と話した。
ゴーン被告は28日、逮捕後初となる会見を同日午後9時に開くことを明らかにしたが、一転して中止。
弁護側は
「家族の強い反対があり、会見は中止した」としている。
ゴーン被告は4月4日に会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕され、同月9日に弁護団が記者会見。
被告自身が無実を訴える動画を公開したが、事件についての具体的内容には触れなかった。
起訴後の同月25日に再保釈されたが、これまで公の場で自らの主張を明らかにしていない。
(2)
「記事内容」
日産自動車は、筆頭株主のフランス自動車大手ルノーと利害が対立するテーマを取締役会で採り上げる際、同社出身者が議論に参加することを制限する社内規定を導入することを決めた。
ルノーは日産と経営を統合したい考えで、今後もさまざまな手段で揺さぶりをかけてくる公算が大きい。
日産は防衛策を講じ、経営の独立性を死守する構え。
【図解】日産とルノーの相関図
「ルノーの経営関与が強まることはないし、絶対にさせない」。
日産の西川広人社長は25日の株主総会の質疑で、ルノー主導で経営統合が進むことを懸念する株主に力強く宣言した。
ルノーは今回、人事面で日産に要求を突き付け、受け入れられなければ株主総会で採決を棄権する方針を示した。
なりふり構わない圧力に日産は譲歩し、ルノーから取締役として迎えるジャンドミニク・スナール会長ら2トップに、役員人事などを決める二つの委員会ポストも一つずつ提供した。
日産社内に足場を築いたルノーが、宿願である経営統合の実現に向け、主導権争いで攻勢に出るとの見方は根強い。
株主からも
「3年以内に日産は消滅するのではないか」と危ぶむ声が出た。
西川氏は総会で、ルノー出身者について
「利害が対立する場合、かなり厳格に(取締役会の)議論から外れてもらう」と述べ、経営への介入を防ぐ考えを強調。
同席したスナール氏は
「(自分が)取締役を務める会社を攻撃することは全く考えていない」と語り、日産の経営を尊重する姿勢を見せた。
一方、日産はルノーと結んだ協定に基づき、同社側が経営に介入してきた場合、ルノー株を買い増すことができる。
この協定について、スナール氏は12日のルノーの株主総会で
「普通ではない」といら立ちを見せており、日仏で
「顔」を使い分けている可能性もある。
両社は今後、資本関係の見直しなどを議論する方針で、激しい駆け引きが予想される。
(3)
「記事抜粋」
カルロス・ゴーン前会長(65)の側近といわれたグレッグ・ケリー氏(62)が昨年12月に保釈されて以来、初めて単独インタビューに応じ、逮捕された経緯や自身にかけられた容疑について語った。
【写真】初めて単独インタビューに応じたケリー氏
ケリー氏が逮捕されたのは昨年11月。
容疑はゴーン前会長と共謀の上、約90億円の“報酬隠し”を行ったとする金融商品取引法違反だ。
逮捕されるまでは、ゴーン氏、西川廣人社長(65)に続く日産のナンバー3。
ゴーン氏にかけられた一連の疑惑について最もよく知るとみられる人物である。
「パーキングエリアで停まりなさい」
「社内で解決できたはず」 ※事件性があるから事件にしたのだろう!
前略
インタビューでは、西川社長が
「雇用契約書案」にどのように関与していたかや、日産への不動産購入要求、
「特例中の特例」の手続きによって西川氏が手にした株価連動型役員報酬についても詳細に証言している。
インタビューの全文
「西川廣人さんに日産社長の資格はない」は、6月10日発売の
「文藝春秋」2019年7月号 に掲載されている。
(4)
「記事内容」
欧米自動車連合フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が仏ルノーとの経営統合提案を撤回した。
強みを持つ市場や車種が重ならない相互補完的な統合案を
「理想的な組み合わせ」(AFP通信)と評する声も多かったが、ルノーと連合を組む日産自動車の支持を得られず、計画は白紙に戻った。
FCAは北米市場で大型車の販売が好調。
主力ブランド
「ジープ」のスポーツ用多目的車(SUV)や
「ラム」ブランドのピックアップトラックなど利幅の大きい車が経営を支える。
一方、ルノーは小型車の開発が得意で、新興国を中心に低価格帯の車の販売を伸ばしている。
競合関係にない両社の統合への評価はおおむね高かった。
一方で、電気自動車(EV)や自動運転車などの次世代技術の開発競争が激化する中、両社のみでは資金や技術力が不足しているとの見方もあった。
そのため、ルノーの筆頭株主であるフランス政府は、日産の協力抜きでの統合は承認できないと判断、5日のルノーの取締役会でも態度を変えなかった。
ただ、各社とも現状維持では米グーグルなど巨大IT企業も参入する次世代車の開発競争に取り残されるのは必至。
引き続き合従連衡に向けた探り合いが進む可能性もある。
(5)
「記事内容」
フランス検察の金融担当部局は4日、オランダにある仏ルノー<RENA.PA>と日産自動車<7201.T>の企業連合統括会社の法務顧問を務めていたラシダ・ダティ元法相について、受け取った報酬に不適切な点がなかったかどうか調べていると発表した。
【動画】日産幹部、FCAとの提携を「条件付き」で楽観
ルノー株主からの告発を受けて検察が予備的な捜査を行っている段階だ、とこの株主の代理人弁護士が明らかにしている。
企業連合統括会社のコンサルタントやアドバイザー向け報酬を巡り、第三者機関による調査ではカルロス・ゴーン被告の下で支払われた約1100万ユーロが問題視され、ルノーの取締役会は日産と協力して返還を求めている。
ダティ氏は2009年に法相を辞任した後、企業連合統括会社と顧問契約を結んだ。
同氏の弁護士は契約に違法性はないと説明した。
(6)
「記事内容」
欧米自動車連合フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は27日、フランスのルノーに対し合併を提案した。
ルノーは同日の取締役会で、対応を協議する。
ルノーは日産自動車、三菱自動車と3社連合を組んでおり、FCAを加えた4社連合に発展する可能性がある。
4社合計の世界販売台数(2018年)は1500万台を超え、現在首位の独フォルクスワーゲン(VW、1083万台)を大きく上回る。
(7)
「記事内容」
日産自動車が、連合を組むフランス自動車大手ルノーのティエリー・ボロレ最高経営責任者(CEO)を新たに取締役として受け入れることが16日、明らかになった。
6月の株主総会で選任議案を諮る。
4月に日産取締役となったルノーのジャンドミニク・スナール会長は留任する。
同社のトップ2人が日産の経営に参加することになり、両社の統合問題に影響を与えそうだ。
日産は前会長カルロス・ゴーン被告の不正問題を受け、企業統治改革のため社外取締役でつくる暫定指名・報酬諮問委員会を設置し、新たな取締役候補の選定を進めていた。
西川広人社長に関しては、ゴーン被告の不正を見逃していた責任を問う声も出ていたが、続投する。
日産はルノーからトップ2人を取締役に迎え入れ、幹部ポストを要求していた同社側に配慮する姿勢を示す。
ルノーは日産との経営統合を目指しているが、独立性を重視する日産は否定的で、両社の駆け引きが今後活発化しそうだ。
(8)
「記事内容」
日産自動車が14日発表した2019年3月期連結決算では、収益力低下が鮮明になった。
売上高に対する本業のもうけの比率を示す営業利益率が2.7%と、前期から約2ポイント悪化。
トヨタ自動車(8.2%)やスズキ(8.4%)の3分の1にとどまり、自動車大手7社の中で下位に甘んじた。
前会長カルロス・ゴーン被告が主導した拡大路線の「負債」が重くのしかかっている。
【図解】ゴーン被告をめぐる動き
「今回の業績は大変申し訳ないと思っている」。
日産の西川広人社長は14日の決算記者会見で率直に陳謝した。
西川氏は
「(問題の)多くは元の体制から受け継いだ負の遺産だ」と指摘。
「今後2、3年もらえれば、元の日産に戻す」と決意を強調した。
日産の営業利益率は、ゴーン改革でリストラが進んだ00年代前半には約10%だった。
19年3月期の数値は、リーマン・ショックで赤字に転落した時期を除けば、ゴーン体制で経営再建が本格化した00年3月期(1.4%)以来の低さとなる。
一方、日産の世界販売台数は18年3月期に過去最高の577万台と、10年間で200万台増加した。
日産とフランス自動車大手ルノー、三菱自動車の3社連合を世界販売で首位にするため、ゴーン体制下でアクセルを踏み続けた結果だ。
ただ、規模拡大は収益力向上につながっていない。
日産は近年、主力の北米市場でライバルに対抗するため、値引きの原資となる販売奨励金を膨らませてきた。
「安売り」のイメージが定着し、販売は奨励金に依存しているのが現状だ。
日産は利幅が薄いレンタカー会社などへの大口販売を減らすほか、ブランド力の回復に向けて奨励金削減を断行するなど、北米事業の立て直しを急ぐ方針。
世界的に余剰生産能力の削減も進め、収益性の回復に全力を挙げる。
(9)
「記事内容」
日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)が、サウジアラビアの友人側に日産資金を不正に支出させたとされる会社法違反(特別背任)事件で、東京地検特捜部は14日、起訴内容の一部について訴因変更を東京地裁に請求した。
ゴーン被告が友人側に約13億円を送金させる前に、友人側から約20億円の提供を受けていたことを追加。
巨額資金のやり取りがあったことを示すことで、送金が自己の利益を図る目的だったことを明確にする狙いがあるとみられる。
【表で見る】中東の友人を介して行われた資金の流れ
当初の起訴状によると、平成20年10月、私的投資で生じた約18億5千万円の評価損を日産に付け替えたほか、サウジアラビアの実業家、ハリド・ジュファリ氏側へ、21~24年、子会社
「中東日産」から1470万ドル(計約13億円)を不正に送金させたとしていた。
原資はゴーン被告が使途を決められるCEOリザーブと呼ばれる予備費だった。
このサウジアラビア・ルートの特別背任事件の背景については、損失を含む契約を日産から自身の資産管理会社へ戻す際、ジュファリ氏が約30億円の担保を差し入れ、ゴーン被告の信用保証に協力したこととされていた。
訴因変更後の起訴状では、ゴーン被告が損失付け替えとほぼ同時期の20年10月、自身の資産管理会社名義の証券口座に、ジュファリ氏側から2千万ドル(当時のレートで約20億1140万円)の提供を受けたことが追加された。
関係者によると、この約20億円は、リーマン・ショックで巨額の投資損失を出したゴーン被告への資金援助だったとみられる。
一方、ゴーン被告は21年1月、オマーンの販売代理店、スハイル・バハワン自動車(SBA)オーナーのスハイル・バハワン氏から私的に約30億円を借り入れていた。
SBA側にはその後、ゴーン被告の指示でCEOリザーブから約35億円が送金されており、特捜部はこのうち、約5億5500万円を自身に還流させたとして、オマーン・ルートの特別背任事件でもゴーン被告を起訴した。
(10)
「放送内容」
フランスの自動車大手ルノーが日産自動車に対し、正式に経営統合案を提案したことが、JNNの取材でわかりました。
ルノーのスナール会長は先月12日、日産の西川社長に経営統合の意向を伝え、ルノー側は日産に提案する経営統合案の作成などの準備を進めていました。
その後の関係者への取材で、ルノーは日産に対し、経営統合案を正式に提案したことがわかりました。
経営統合案は、共同持ち株会社を設立してルノーと日産を傘下に置くことを柱としていて、持ち株会社の本社は第三国に置き、ルノー・日産の両社が同数の役員を指名するとしています。
ルノー側は、日産に対して“対等な関係”を強調することで、統合の実現を目指す狙いがあるとみられます。
一方、日産側は、
「経営統合の議論は時期尚早」として、現在までにルノーの統合案に返答をしていないということです。 |
|
学生4万人のメールアドレス、どうやって取集したのか?
業者から購入したのか? |
2019・6・28 J-CASTニュース編集部 青木正典 J-CASTニュース
日本旅行、就活生4万人にメール誤送信 選考受けてないのに「内々定」 |
「記事内容」
旅行会社大手の日本旅行(本社・東京都中央区)が2019年6月28日、新卒採用に関する
「内々定」の通知を約4万人に誤送信していたことが、同社への取材で分かった。
【画像】誤送信をお詫びする日本旅行のメール
この内々定通知をめぐっては同日、選考を受けていないにもかかわらず送信されてきたとの報告がツイッター上で相次ぎ、困惑が広がっていた。
■「採用を内々定いたしましたのでご通知いたします」
宛先設定時の担当者の操作ミス
前略
お詫びのメールは17時10分ごろ送信したといい、
「詳細に関しては改めてご連絡をさせていただきます」とあるように、同社は誤送信の原因などを調べた上で追って説明する予定だという。
(追記:6月28日19時00分)日本旅行の広報担当によると、同社の実際の内々定者数は123人。内々定通知は順次送信していく予定だったと話している。 |
|
書類改竄が一週間の業務停止! |
2019・6・28 共同
国交省、タテルに業務停止命令 |
「記事内容」
アパートの企画・管理を手掛けるTATERU(タテル)が銀行融資の審査書類を改ざんしていた問題で、国土交通省関東地方整備局は28日、宅地建物取引業法に基づき、同社に宅建業にかかる全業務の業務停止命令を出した。
期間は7月12日から1週間。
※国交省と言えば公明党、会社名がローマ字、訳の分からん会社名だが、日本人が経営しているのか? 1案件だけなのか? もっと詳しく掘り下げて報じろ! |
|
日本政府は既に、壊れている!
シャープと同じ轍を踏んだ得体の知れぬ嘘つき安倍総理! |
2019・6・28 時事通信 心配していた事が起きている!
JDI、中国ファンドの出資決定=香港は交渉継続、資金繰りになお懸念 |
「記事内容」
経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は28日未明、最大800億円の金融支援をめぐる交渉先のうち、中国の投資ファンドの出資が決定したと発表した。
米アップルも追加支援する。
ただ、香港ファンドとは継続協議となり、この香港分が決まっても予定していた調達額には届かない。
JDIの資金繰りへの懸念は払拭(ふっしょく)されていない。
JDIによると、中国ファンドの
「嘉実基金管理」が計522億円の支援を決定。
このうち、約107億円はJDIの主要顧客であるアップルが負担する見通しだ。
またアップルは、スマートフォン用液晶ディスプレーの増産のためJDIに貸し出した資金の返済条件を、さらに緩和することで合意した。
JDIは金融支援による調達額の不足分について
「鋭意継続協議中」と説明、関係先との交渉を急ぐ方針だ。
JDIの自己資本比率は今年3月末で0.9%に低下し、負債総額が資産総額を上回る
「債務超過」寸前。当初は嘉実が最大640億円、香港の
「オアシス・マネジメント」が約160億円の出資を27日までに決めると表明し、ぎりぎりまで協議を続けたが、支援の最終的な枠組みの決定は持ち越された。
※得体の知れぬ嘘つき安倍総理は日本国を国ごとシナに売るのか? |
|
EU・キャノンに制裁金34億円! |
2019・6・27 ブルームバーグ
キヤノン、EUから制裁金34億円-旧東芝メディカルの買収巡り |
「記事内容」
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、キヤノンがEUの買収規則に違反したとして2800万ユーロ(約34億円)の制裁金を科したと発表した。
旧東芝メディカルシステムズの買収を巡り、キヤノンが欧州委の承認を得る前に手続きを進めたためとしている。
欧州委は27日の声明で、キヤノンが
「ウェアハウジング」と呼ばれる手法を利用し、同委の承認を得る前に手続きに入ったと説明。
買収手続きに関するEU規則違反に当たると指摘した。
キヤノンは欧州委の決定には同意できないとコメント。
提訴する方針を示した。
原題:Canon Gets $32 Million EU Fine for Jumping Gun on Toshiba Deal(抜粋) |
|
所詮、エンタメ、樺島亮太は日本人か? |
2019・6・27 中京テレビNEWS
社会人ラグビー選手を逮捕 コカイン所持の疑い 同チームで2人目 愛知県警 |
「記事内容」
ラグビートップリーグ・トヨタ自動車ヴェルブリッツの選手の男が、自宅でコカインを所持していたとして逮捕されました。
同チームでは20日、別の選手もコカインを所持した疑いで逮捕されています。
麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、ラグビートップリーグ・トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属のイエーツ・スティーブン容疑者(35)です。※国籍、人種を報じろ!
愛知県警によりますと、イエーツ容疑者は27日午後0時15分ごろ、名古屋市名東区社が丘の自宅で、コカイン若干量を所持していた疑いがもたれています。
同チームでは今月20日、樺島亮太容疑者(28)が、麻薬取締法違反の疑いで逮捕されていて、樺島容疑者の捜査の中で今回の容疑が浮上し、イエーツ容疑者の自宅を家宅捜索したところ、2階の寝室からコカインが見つかったということです。
調べに対しイエーツ容疑者は、
「所持すると法律に違反することは十分わかっています」などと容疑を認めているということです。
所属選手の逮捕を受け、トヨタ自動車は中京テレビの取材に対し、「只今事実を確認しています」としています。 |
|
タカタは何故、改善できないのか? |
2019・6・27 時事通信
ホンダ50万台リコール=タカタ製エアバッグ搭載 |
「記事内容」
ホンダは27日、異常破裂の恐れがあるタカタ製エアバッグを搭載する乗用車
「フィット」などのリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
対象は海外の現地生産を含む、2000年8月~15年3月に製造された31車種計50万8896台。
国交省によると、エアバッグを膨らませる火薬の劣化を防ぐ乾燥剤が入っていないため、異常破裂して運転手らが死傷する恐れがある。 |
|
NHKは今治タオルブランドを汚したい!
日本人はNHKの工作に乗るな! |
2019・6・26 BuzzFeed Japan/籏智 広太
今治タオル組合、NHK「実習生ブラック労働」が下請けであることを明らかに「責任を重く受け止め」 |
「記事内容」
縫製工場における外国人技能実習生の劣悪な労働環境を伝えた、NHKのドキュメンタリー番組『ノーナレ』。
放送後、ネット上での
「特定」がきっかけとなり、番組で指摘された企業とは別の今治タオルの企業に、中傷が相次いでいる。
さらに、
「今治タオル不買」というハッシュタグも現れた。問題が広がるなか、
「今治タオル工業組合」が6月26日、声明を発表した。
まず、経緯を振り返る
組合は「重く受け止めている」
前略
今後、加盟社による全員協議会とコンプライアンス研修を実施するという。
なお、
「組合員等の下請け企業」としている点について、BuzzFeed Newsの取材に応じた同組合によると、組合に属さないほかの企業の請負もしている可能性があるため、
「等」としているという。
※技能実習制度は嘘つき安倍総理の案件、やりっぱなしにせず、役人は最後まで管理をしろ! |
|
守銭奴だらけの日本!
戦後のまやかし政治と日本人を育てない戦後教育の成果! |
2019・6・26 村上潤治、大野晴香 浅茅新聞 朝日新聞
名古屋の中央出版、創業者親族が100億円の申告漏れ |
「記事内容」
教育系出版社「中央出版」(名古屋市名東区)の創業者で、2014年に死去した元会長の前田亨氏の長男ら遺族が名古屋国税局の税務調査を受け、相続財産について約100億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。
過少申告加算税を含む追徴課税は約60億円。
遺族はこの課税処分を不服とし、名古屋国税不服審判所に審査請求した。
長男は取材に
「相続税の申告で国税局の調査を受け、一部に見解の相違があり更正処分を受けたが申告は適正と認識している。 既に不服申し立ての手続きをした」とコメントした。
関係者によると、長男らは14年、中央出版などの親会社の中央出版ホールディングス(非上場)の株式などを相続した。
相続税法では時価がわからない株は
「財産評価基本通達」に基づいて評価する。
非上場会社の株の場合、事業内容が似ている上場企業の株価などから算出する。
長男らは通達に沿ってこの株について1株あたり18円として税務署に申告した。
これに対し、国税局は
「通達通りに評価すると(相続税などが)極端に低額となり、著しく不適当」と判断。
国税庁長官の指示で財産を再評価できるとする特例的措置を使い、第三者機関に鑑定を依頼した。
1株の価値は55円と認定し、親族には約130億円の申告漏れを指摘した。
遺族はこの課税処分を不服として、国税に再調査を請求した。
最終的に名古屋国税局は1株の価値を45円程度として、遺族に約100億円の申告漏れを指摘し、約60億円の追徴課税を求めた。
遺族は現在、課税の取り消しを求めて名古屋国税不服審判所に審査請求している。
中央出版は1972年の創業。
教材出版や教室運営事業などを全国展開している。 |
|
今度はトヨタがリコール!
日本企業の工場に日本人と異質な在日が巣食っているのでは? |
2019・6・26 時事通信
トヨタ15万台リコール=エンジン破損などの恐れ |
「記事内容」
トヨタ自動車は26日、雨水の浸入でエンジンが壊れたり、ライトやエアコンを動かすバッテリーの充電ができなくなって走行不能になったりする恐れがあるとして、乗用車
「シエンタ」など6車種計15万4293台(2015年5月~18年11月製造)をリコール(回収・無償修理)すると国土交通省に届け出た。
国交省によると、シエンタではボンネット付け根の防水構造に不備があり、雨水がエンジンルームに浸入して、エンジン部品が変形するなどのトラブルが起きる可能性がある。
これまでに不具合は152件報告されている。
また、シエンタと
「アクア」
「カローラアクシオ」
「カローラフィールダー」
「ヴィッツ」
「JPN TAXI」の6車種で、バッテリーの充電をする電圧変換装置のはんだ付けが不十分なケースがあり、システムダウンで動かなくなる恐れがある。
これまでに報告された不具合は256件に上るという。
※経団連の朝鮮系榊原が齎した罠なのか? 車のリコールも必要だが、企業内部の点検も必要であろう。 |
|
ブリヂストンサイクルとヤマハ発動機・どうした日本企業! |
2019・5・24 共同
ハンドルロックで自転車リコール ブリヂストン、ヤマハ343万台 |
「記事内容」
消費者庁は24日、ブリヂストンサイクルとヤマハ発動機が製造した自転車で、ハンドルを固定する鍵が誤作動し、走行中にハンドル操作ができなくなり転倒する重傷事故が3件起きたと発表した。
両社は同日、経済産業省に計約343万台のリコールを届け出た。
無償点検と修理を受け付ける。
リコールの対象となったのは、ハンドルロックと後輪の鍵が連動して動く
「一発二錠」と呼ばれる施錠装置が搭載された自転車。
ハンドルロックのケースが破損すると誤作動し、操作できず事故につながる恐れがあり、消費者庁は
「ケースが破損している場合は直ちに使用を中止してほしい」と呼び掛けている。
※メイドインジャパンに安いシナのソフトでも仕込んだか! |
|
何処にあっても、シナ人と朝鮮人だけは要注意! |
2019・6・25 飯山 辰之介
米中摩擦に動じないコニカミノルタ「渡り鳥にならない」 |
「記事内容」
製造業が相次ぎ中国から逃げ出している。
米中貿易摩擦により米国向け製品に高関税が課されたことが主因だ。
ただ人件費の高騰や環境規制の強化を背景に、かねて中国から生産拠点を移す動きは出ていた。
【写真】コニカミノルタが主導して誕生した企業連合「SIC」の開業式には、マハティール首相も出席した
中国、台湾、そして日本のメーカーの多くが新天地を求めてアジアをさまよう。
その右往左往する姿を冷ややかに見る企業がある。
複合機大手のコニカミノルタ。
今年3月まで同社の常務執行役生産本部長を務め、現在はコンサルティング会社を経営する浅井真吾氏は
「こうした事態を見越して、マレーシアでは5年以上前から手を打ってきた」という。
コニカミノルタの前身、ミノルタがこの国に進出したのは1970年代に遡る。
当時、いち早く労働集約的な製造業を誘致したマレーシアは日系メーカーを引き付け、域内でも先頭を切って経済成長を成し遂げた。
だが人件費の上昇などを背景に2000年ごろから労働集約型産業の国際競争力は低下を始め、工場の国外移転が活発になる。
マラッカの工場でハードディスク部品を手掛けていたコニカミノルタも2013年に生産が終了したのを機に、新しい複合機向け部品の生産拠点をベトナムに設立してマレーシアから撤退することを検討していた。
だが、マレーシアの既存工場を閉じ、ベトナムに新工場を立ち上げるには当然コストがかかる。
仮にベトナムに移っても生産コストは早晩上昇し、結局は再び移転先を探す必要に迫られるだろう。
「我々はいつまで安い労働力を求めて渡り鳥のように移転を続けるのだろうか。こうした工場経営はいずれ限界がくる」と浅井氏は考えた。
●移転にかかるコストを既存工場の効率化に投入
●他社を巻き込む「バーチャル・カンパニー」
前略
ただ、同じ課題に頭を悩ませる企業にとって、コニカミノルタの試みは選択肢になり得るのは確かだ。
コスト上昇や地政学リスクに翻弄されるアジアの製造業の間で、同社のように外部環境に依存しないものづくりに取り組む動きが目立ってくるかもしれない。 |
|
登場人物は皆、日本人か? 人種は区別が必要! |
2019・6・25 (1/4ページ) 木村政美 ダイヤモンド・オンライン
部下に酒を強要して病院送り!「アルハラ課長」に下った審判 |
「記事内容」
営業に配属されたAは、課長の飲み会に誘われるが断ってしまう。
その後、秘密裡に会議が行われたことを知ったAは、部長に
「仲間外れにされている」と訴える。
部長が課長に注意すると、怒った課長はAをランチ会で酔い潰す作戦に出た。
翌日、Aが出社していないことに気づいた部長が課員に尋ねると、部長には報告されていない事実が…。(社会保険労務士 木村政美)
<甲社概要>
工業用部品を扱う専門商社。
従業員数は約300名。
本社の他に営業所が全国に8ヵ所ある。
本社は営業が1課から5課まであり、その中でも1課の売り上げは全国で断トツの1位である。
<登場人物>
A:30歳。
入社後、本社の総務部で働いていたが、本人の希望がかない、4月から営業1課に異動してきた。
仕事熱心であるが、会社の人とプライベートな関係を持ちたくないと考えている。
B課長: ※日本人か?
45歳。
営業1課メンバー8人の上司。
3年前から現職。
無類の酒好きであり、ほとんど毎日居酒屋に通っている。
C主任:
35歳。
Aの先輩で、直接業務指導を行っている。
D部長:
B課長の上司で営業部長。
50歳。
E社労士:
甲社の顧問社労士。
● 飲み会の誘いを 即座に断ったら…
● 会議がないことに気づき Aは主任から情報を聞き出す
● 部長から注意された課長が とった行動とは?
● Aが休んでいることを知った部長が 顧問社労士に相談する
● E社労士が 問題視したこととは…
前略
仕事ができて気前のいいB課長は課員たちから慕われていたのだ。
やがて課内は重苦しい雰囲気になり、Aもやる気を失ってしまった。
このままでは営業成績トップの座から陥落するのも時間の問題だ。
D部長は困ってしまった。
一方、B元課長は仕事が終わると、近所の居酒屋で毎日酒を飲んでいた。
そして職場内の先輩や同僚らが加わり、やがてLINEグループ
「Bと飲む会」が新たに結成された。
噂で知ったD部長は複雑な思いだったが、今度はプライベートな集まりなので注意はできない。
C部長はつぶやいた。
「低迷が続けば、Bは将来、捲土重来を期して1課に戻ってくるだろう…」
※本稿は実際の事例に基づいて構成していますが、プライバシー保護のため社名や個人名は全て仮名とし、一部に脚色を施しています。
補足情報:
アルコールハラスメント(アルハラ)とは
アルコール飲料に絡む嫌がらせ全般を指す。
国としての明確な定めはないが、アルハラ問題に関する日本の代表的な組織である特定非営利活動法人ASK(アスク)では、アルハラとして以下の5項目を規定している。
1.飲酒の強要
2.イッキ飲ませ
3.意図的な酔いつぶし
4.飲めない人への配慮を欠くこと
5.酔ったうえでの迷惑行為 |
|
劣化した日本人&在日外国人
やる気のなり戦後の政府と消費者庁の仕事って何! |
2019・6・24 (1/3ページ) 高橋 暁子 :ITジャーナリスト 東洋経済
メルカリにはびこる「不届き者」のあきれた手口 |
「記事内容」
ここ数年で一気に市民権を得た、フリマアプリ
「メルカリ」。
月の利用者は約1300万人、出品数は累計11億品を超えるなど、ユーザーからの支持は厚い。
【画像】Twitter経由で売買されるメルカリアカウント
ところが、メルカリには規約違反の不適切品も多数出品されている。
盗品だったり、相場よりも高値だったりなど、さまざまな問題のある商品が混じっているのだ。
■メルカリをめぐる「不正出品」
■「メルカリアカウント」が売買される理由
■「高額な商品」をつかまされないために もし無在庫販売かどうかを確認したければ、一度、グーグルで商品名を検索して最低価格を調べてみることをおすすめしたい。
わざわざ高値で購入して転売業者に儲けさせる必要はない。
商品が本当に手元にあるのか確認したい場合は、
「縫い目の状態/タグ/ファスナー部分を確認したいので、写真を見せてほしい」などとお願いするといいだろう。
もし手元に商品が本当にあるのなら、応じてくれるはずだ。
なお、メルカリでは手元にない商品や、取り寄せが必要な商品の販売は禁止されている。
必要なもの、不必要なものを自由に売買できるメルカリは便利だが、このような不正出品者がいることも知っておくといいだろう。 |
|
人類の敵シナに未練があるのか?
重い腰をやっと上げた嘘つき安倍総理! |
2019・6・24 チャンネル桜
1/2【Front Japan 桜】米国、中国制裁強化!ファーウェイから半導体へ / 令和時代の憲法論議[桜R1/6/24] |
「放送内容」
キャスター:渡邊哲也・鈴木くにこ・前田有一
■ ニュースPick Up
・FBが暗号通貨
■ 米国、中国制裁強化!ファーウェイから半導体へ ※さっさとやれ、日本人必見動画!
■ 令和時代の憲法論議 |
|
緊縮財政が原因か? 日本企業は開発意欲さえないのか? |
2019・6・24 パリ=江渕崇、和気真也
「空飛ぶタクシー」でも対決 ボーイングとエアバス |
「記事内容」
航空機大手の米ボーイングと欧州エアバスが、
「空飛ぶタクシー」向けの機体開発を加速させている。
「パリ航空ショー」で、それぞれ試作機をお披露目した。
ともに垂直に離着陸ができ、自動運航機能を備える電動機。
実用化に弾みがつきそうだ。
【写真】「空飛ぶタクシー」向けにボーイングが開発している機体の試作機=2019年6月17日、パリ郊外、江渕崇撮影
ボーイングの試作機は長さ9・1メートル、幅8・5メートルで、ドローンと飛行機をかけ合わせたような形。
最高時速200キロで、1回の充電で約80キロ飛べるとしている。
年初に最初の飛行試験に成功した。
2~4人乗りの乗用タイプと、貨物タイプを開発している。
ボーイングは2017年に米無人飛行システム会社を買収し、この分野に参入した。
米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズが23年の商用化をめざす
「空飛ぶタクシー」への参加を視野に入れる。
責任者のスティーブ・ノードランド氏は
「時間という人にとって最も貴重な資源を、移動とは別のことに使えるようにしたい」と話す。
エアバスは、米シリコンバレーで開発中の機体
「Vahana(バハナ)」を紹介。
前後の翼に計八つのプロペラを搭載し、翼の角度を変えることで垂直発着ができる。
機体の幅は6・25メートルとやや小ぶりだが、一人乗りでゆったり座れる。
時速190キロ程度での航行を想定する。
エアバスは
「地上のクルマの4倍の速さで人を運ぶ都市型の乗り物を目指す」という。 |
|
朝鮮系小泉純一郎が日本人を騙し壊した簡保! |
2019・6・24 共同
かんぽ生命、不利益販売疑い 再契約で保険料上昇も |
「記事内容」
かんぽ生命保険が、顧客の不利益となるような保険の乗り換え契約を複数確認したことが24日、分かった。
昨年11月分の契約約2万1千件を自社調査したところ乗り換え契約は約5800件に上り、その中には経済合理性が乏しい契約があった。販売員は契約数などに応じて手数料を得られるため、件数稼ぎが背景にあるとみられる。
同種類の保険を一度解約して再契約する乗り換え契約は、再契約時に保険料が上昇するケースが多く、顧客にとって不利益となる可能性がある。 |
|
日立独自基盤loT! |
2019・6・24 NNA
【タイ】日立、IoTでタイの産業高度化を支援 |
「記事内容」
日立製作所は、タイ東部チョンブリ県に開設したモノのインターネット(IoT)の独自基盤
「ルマーダ」に特化した施設
「ルマーダセンター」を拠点にタイ政府が掲げる産業高度化政策
「タイランド4.0」の推進を支援していく方針だ。
ルマーダセンターは、昨年9月にアマタシティーチョンブリ工業団地に開設された。
製造業や物流業に向けたビッグデータや人工知能(AI)を用いたソリューションを提供し、事業効率の改善やコスト削減などを支援する。
同施設には、エレベーターのボタンの製造工程を例に日立の運用技術(OT)やITを活用したソリューションを実演紹介する
「IoTソリューションルーム」や、顧客が抱える問題を分析する
「協創ルーム」などを設置。
開設から今年4月末までに同施設を訪れた企業は136社で、受注件数は11件に達した。
11件の内訳は日系企業の方が多いが、タイ企業も含まれるという。
日立の現地法人である日立アジア(タイランド)でスマートマニュファクチャリング・IoTビジネスセンターを担当する大橋章宏エグゼクティブディレクターは20日、
「本格的に営業を開始した昨年10月から約半年で11件受注できたことは好成績だと考えている」とコメント。
今後の受注目標については
「具体的な数字は公表できないが、伸ばしていきたい」と述べるにとどめたものの、タイ国内でIoTソリューションを導入している工場がわずか2%にとどまっているとし、伸びしろは大きいとの見方を示した。
日立のIoTソリューションは、蓄積された活用事例を他の事例にも適用できることが特徴の一つとなっている。
タイでは、日立金属の現法である日立メタルズ(タイランド)のチョンブリ工場に導入し、作業の改善活動が従来の月1回から毎週できるようになり、生産性向上を実現したという。
■タイを拠点にASEANへ
ルマーダセンター事業は、スマート工場化(フェーズ1)、物流の効率化(フェーズ2)、公共・行政サービスの効率化(フェーズ3)の3つのフェーズに分けて進められている。まずはタイ国内で事業を展開し、将来的には東南アジア諸国連合(ASEAN)で市場を拡大させていく計画だ。
日立アジア(タイランド)でチーフマーケティングディレクターやゼネラルマネジャーなどを務めるソムサック氏は
「タイ以外では、ベトナムやミャンマー、マレーシアが有望とみている」とコメント。
「特にベトナムは国を挙げてIoTに注力していることから、データを収集しやすい」と話し、市場拡大に期待を示した。 |
|
日本企業経営者の劣化が目立つ日本! |
2019・6・24 デイリー新潮 「週刊新潮」2019年6月20日号 掲載
丸山茂樹スポンサー社長の「バーキン代理購入詐欺」を北新地ママが告発! |
「記事内容」
かのジェーン・バーキンが
「もっと便利でシックで何でも入るバッグがほしい」と、エルメスの社長にねだったことで誕生したのが彼女の名を冠したバッグである。時を経て、いまや
「夜の蝶」の間でも絶大な人気を誇るバーキンは、大女優の知らぬところで
「詐欺」騒動まで招いていた。
大阪・北新地で高級クラブを切り盛りするママは、憤りを隠せない様子。
「あの男に渡したお金はいまだに1円も戻ってきません。詐欺で刑事告訴して、民事でも訴える準備を進めているところです」
「あの男」とは、名古屋の貸倉庫業者・五洋ホールディングスの社長(49)である。
この会社、全国的な知名度こそ低いものの、東海地方では知られた存在だ。
HPでは中日ドラゴンズのナゴヤドームに、自社名の入った看板を出しているとアピール。
昨年の日本オープンを制したプロゴルファー・稲森佑貴の所属先でもあり、ゴルフ日本代表ヘッドコーチの丸山茂樹(49)との関係も深い。
「丸山がパーソナリティーを務めるラジオ番組を今年3月まで提供していたのがこの企業。また、彼が主催するジュニア向けのゴルフ大会でも協賛に名を連ねている」(スポーツ紙記者)
そんな
「マルちゃん」のスポンサー社長は夜のラウンドも豪快だったようだ。
先のママが続けるには、
「月に1度はうちの店を訪れて高価なシャンパンを必ず2~3本は抜いていた。女の子をアフターに連れ出してハシゴするから、ひと晩で100万円以上は使っていたと思います。私の誕生日にも10万円はするだろう胡蝶蘭を贈ってくれましたよ。だから、すっかり信用していたのに……」
ママが大事な
「太客」に怒り心頭な理由。
そこに絡むのが
「バーキン」なのだ。
最高級の「ヒマラヤ」
「彼が“エルメスには顔が利く。色指定もできる”というので、去年の末に代理購入をお願いしたんです。私がほしかったのはバーキンのなかでも最高級モデルの“ヒマラヤ”。ビクトリア・ベッカムが愛用する海外セレブ御用達のバッグで、定価で買っても800万円を超えます。他に三つのバッグも併せて頼んで、彼の個人口座に約800万円を振り込み、お店で1千万円を手渡しました」つづく |
|
危ういダイワハウス
なってない社員教育+愚民と馬鹿を育てた戦後教育!
中にそぐわぬ人種が紛れているのか? |
2019・6・23 関テレ 関西テレビ6月19日放送『報道ランナー』内「そこが聞きたい!菊地の法律ジャッジより
マンションの飲み水貯めるタンクで泳いだ男たち…水をめぐる“重い罪”と彼らの賠償責任は
2019・6・18 経団連は何も言う事が無いのか!
大和ハウス、違法住宅4千棟に 新たに1885件が判明
20196・12 テレビ西日本
マンションの“受水槽”の中でピースサイン...また不適切動画がSNSに 感染症の問題も 福岡県 (2) |
「記事内容」
私たちが毎日、口にする水。これが人知れず汚されていたとしたら…。
<福岡県内のマンションで撮影された映像>
作業員:
「気持ちいい?」
別の作業員:
「めっちゃ気持ちいい」
水の中で上半身裸になり、カメラに向かってピースサインをする男…。
プールかと思いきや、実はここ、マンションの飲料水などを一時的に貯めておくタンクの中。
福岡県内のマンションで撮影されたという動画の様子なんです。
大和ハウス工業によると、タンクの中にいるのは協力会社の作業員で、
「貯めた水を排水する前に、もったいないので入った」と話しているということですが、警察は威力業務妨害などの疑いもあるとみて捜査しています。
この件について、街の人は…。
中略
菊地弁護士:
「水道汚染罪という罪が考えられます。 これは我々が水道を通して飲む水の水源を汚してしまうというものなんですね。 6ヵ月以上7年以下の懲役と結構重いです。
それ以外に、水の賠償責任も出てくるのではないでしょうか。 例えば洗浄している間、水道が止まっている間、ペットボトルの水を買わなきゃいけないなど、そういった損害の賠償、あるいは洗浄代も対象となるかと思います」
(2)
「記事内容」
大和ハウス工業は18日、一戸建て住宅と賃貸共同住宅約2千棟で建築基準法に違反した手続きが見つかった問題で、新たに1885棟の違反物件が判明したと発表した。
違反物件は計約4千棟と、4月の発表時から倍増した。
社内のシステムから抽出したデータの母数に漏れがあったという。
4月の発表後、違法物件がさらにあるとの連絡が事業所から本社に入り、再調査していた。
芳井敬一社長は大阪市内で記者会見を開き
「非常に申し訳なく思う。われわれの精査が行き届かなかった」と謝罪した。
(3)
「放送内容」
福岡県内にあるマンションに設置された受水槽の中の男の姿が波紋を呼んでいます。
上半身、裸になりカメラに向かってピースサインする男。
潜ったのか髪の毛も濡れています。
この男のほかに中をのぞき込む人、動画の撮影者を含めると少なくとも3人がこの現場にいたことが分かります。
問題の動画が撮影された受水槽が置かれているのは、福岡県内のマンションの敷地です。
水を一時的に貯めておく受水槽は、大勢の人が水を使用するマンションや学校に設置されています。
この動画を見た受水槽の管理の研修などを行っている団体の関係者は、今回の行為について信じられない行為だと指摘しています。
【西日本飲料水管理協会 原田 智香さん】
「憤りを感じますね。 水が入った状態のままで人が入るということはありえません。 飲料水が入っている水槽の中に人が入っているとなると、感染症の問題が考えられる」
マンションの管理会社は住人にペットボトルの水を配るなどの対応を取っていて、今後受水槽の中にいた人物について調査を進めたいとしています。 |
|
異質な力に邪魔されるリニア新幹線
司法がイチャモン→リニア技術と頭脳がシナに流出→静岡県がクレーム |
2019・6・22 (1/5ページ) 杉山淳一 ITmedia ビジネスオンライン 川勝平太知事は日本人か?
着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」 |
「記事内容」
リニア中央新幹線の2027年開業に向けて、JR東海は建設工事を進めている。
そこへ静岡県が
「待った」をかけた形になっている。
ただし、静岡県はリニア中央新幹線に反対しているわけではない。
大井川流域の水利と環境問題を解決してほしいだけだ。
【地図】リニアの建設予定ルート。静岡県区間はここ
大井川は古くは東海道の難所でもあり、
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川(箱根馬子唄)」は、私の子ども時代の社会科教科書でも紹介されていた記憶がある。
大井川といえば、鉄道ファンにとっては大井川鐵道だ。
蒸気機関車の保存運転の先駆けである。
近年はソドー島から
「きかんしゃトーマス」がやってくるため、子どもたちや親御さんたちにも知名度を高めた。
大井川鐵道のSL列車は新金谷~千頭間。
その先の千頭~井川間は
「井川線」という小型車両の路線が続く。
愛称は南アルプスアプトラインだ。
登坂能力を高めるため、ギザギザレールにギアの車輪を絡めて走る
「アプト式」を一部区間で採用している。
終点の井川駅付近に井川ダムがあって、景色の良いところで遊覧船も運航されている。
しかし、私が訪問した2019年4月3日は運休中だった。
理由は水不足。
水位が足りなかった。
運航再開は6月17日だった。
大井川はかつて、頻繁に洪水を起こすほど水量が多かった。
ダムの整備で下流の水量は制御されるようになったけれども、今度は水不足に悩まされている。
17年度は97日間の取水制限が行われた。
18年度は12月27日から取水制限が始まり、19年5月22日まで続いた。
節水期間は147日間だった。
その大井川の水がさらに減るとなれば、静岡県は看過できない。
静岡県中央新幹線対策本部がJR東海に提出した
「中央新幹線建設工事における大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等に関する中間意見書」によると、大井川からの水を必要とする生活者は約62万人で、静岡県の人口の6分の1にあたる。
ダムでは水力発電が行われ、1万2000ヘクタールの農地に水を供給する。
下流では工業用水としても重要という。
静岡県にとっては大切な水資源だ。
大井川水系の河川流量維持を求める
「無礼千万だ」静岡県知事、JR東海に反発
静岡県の課題リストが明示された
補償問題にすり替えられた?
今回の問題はカネではない ※これが最も厄介! 真の狙いはリニアの邪魔をしたい、プンプンと異臭を放っている!
前略
愛知県知事が静岡県知事に対して
「科学的に議論を」などとけん制しているけれども、本質から外れるからここでは問題にしない。
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会、中部圏知事会議の参加者は、まず
「中央新幹線建設工事における大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等に関する中間意見書」を読むべきだ。
読まないで意見すれば
「ボケかツッコミか分からないヘンなヤツ」と思われるだけだ。
参考
※川勝平太知事 早稲田卒、大阪→京都→長野→静岡 鳩山由紀夫、岡田克也、菅直人など民主党幹部も連日応援に駆けつけた結果、当選を果たした。
背景を考えると嫌な予感!
何処に通じているのか? 日本人なら予想が付くよな! 完成遅延を狙う川勝平太知事は日本人か? |
|
戦後の利権化した真っ赤な教育システムが愚民を生んでいる!
粗製乱造(役人の天下り)したポン大学と学卒、役人の意向だろう!
腐った日本人だらけにしたのは何処のどいつだ! |
2019・6・21 (1/4ページ) 浅田 喬子 写真=iStock.com プレジデントオンライン もっともらしい工作記事を書かず、日本社会の本質を突いた記事を書け!
"退職代行"で辞める若手の恐るべきホンネ |
「記事内容」
20代、30代での転職が当たり前になり、今や、新卒採用の社員も、3人に1人が入社後4年未満で辞めてしまう時代。
一体、何が彼らを早期に転退職させるのでしょう。
特に最近は、
「退職代行」というサービスで退職する若者が増えつつあると言います。
「退職代行」とは、実際どこまでを代行するサービスなのでしょうか? さらに退職を代行業者に頼む、今時若者の心理とは?
サービスを運営するEXITの共同代表・岡崎雄一郎さんと新野俊幸さんに話を聞きました。
■退職させないブラック企業からの“足ヌケ”が発端 ※日本にこんな企業が存在するのか? 詐欺大国日本!
■まずはセルフチェック! いくつ当てはまる?
■指導に、一切の怒りは不要 ※サラリーマンにさぼり癖が付いたらもう終わり!
■部下は自分と同じく、会社の社員。対等に接することを心掛けよ ※大間違い、頭で考えるが行動が伴わない輩が多過ぎる!
■「怒る」から「学び合う」マネジメントへ ※馬鹿なのか? 上司に馬鹿ばっかりいるのだろう!
前略
若手の退職者はほとんど
「本当の退職理由をいわずに、退職して行く」そうだ。
本音は退職代行会社に伝え、その本音を退職代行会社が人事に伝えるという流れが出来つつあるという。 ※嫌な風潮!
これからの上司の心得として、部下本人に聞いた退職理由をうのみにせず、まずは今時の若者が退職する上司像に自分が当てはまっていないかどうかを、振り返ってみる必要があるのではないだろうか。
※新入社員や若い社員に上司が媚びてどうする! |
|
日本人を馬鹿にしている下品な広告代理店を公開しろ!
|
2019・6・20 スポニチ ソフトバンク同様、日本人を馬鹿にした朝鮮系の臭いがする!
銀座の呉服店ポスターに批判殺到「ハーフの子を産みたい方に。」制作意図説明、公式HPから削除 |
「記事内容」
東京・銀座の呉服店
「銀座いせよし」が2016年に掲出した
「ハーフの子を産みたい方に。」などのキャッチコピーのポスターに、インターネット上で批判の声が相次いでいた件で、同社は20日、公式サイトで
「これまで着物にあまり関心を持たなかった方にも目を向けて頂きたかった」と制作意図を説明した上で、ポスターのことをつづっていたブログを公式サイトから削除した。
ポスターは横断歩道などに佇む1人の着物姿の女性とコピーで構成。
他に
「ナンパしてくる人は減る。 ナンパしてくる人の年収は上がる。」
「着物を着ると、扉がすべて自動ドアになる。」
「着るという親孝行もある。」のコピーもあった。
SNS上には
「意味が分からない」
「下品」など非難の声が殺到した。
「ハーフの子を産みたい方に。」は東京コピーライターズクラブの16年新人賞に輝いた。
公式サイトには店主のブログやメールマガジン登録のコンテンツがあったが、この日、削除された。
「銀座いせよし」の発表は以下の通り。
2016年に掲出した弊社のポスターについて、様々なご意見を頂いております。
これまで着物にあまり関心を持たなかった方にも目を向けて頂きたいという意図で制作したものでしたが、今回頂いたご意見を真摯に受け止め、今後の広報活動の参考にさせていただきます。
なお、本ページの一部についても掲載を中止いたしましたことをお知らせいたします。 |
|
技能実習生! いい加減な嘘つき安倍総理と政官財+竹中平蔵の過ち! |
2019・6・20 共同通信 写真あり
繊維工場火災で4遺体、福井 |
「記事内容」
20日午後2時5分ごろ、福井県永平寺町の
「豊島繊維」の工場で
「火災が起きている」と警察官から110番があった。
福井署によると、鉄筋コンクリート建ての工場など4棟を全焼し、現場で4人の遺体が見つかった。
連絡が取れていない従業員4人の可能性があるとみて身元の確認を急いでいる。
ほかに4人が救急搬送され、重軽傷を負った。
同署によると、6棟あるうちの1棟から出火したとみられ、消防と合同で原因を調べている。
8人はいずれも従業員とみられ、性別や年齢は分かっていない。
6棟で当時、外国人技能実習生など数十人が働いていたとみられる。 |
|
損失補填が発覚! |
2019・6・20 共同通信
東郷証券の実質経営者ら逮捕 元プロ野球選手、損失補填の疑い
2019・6・13
元巨人投手の証券会社幹部を立件へ 東京地検特捜部 (2) |
「記事内容」
東郷証券(東京都港区)が、複数の顧客に対し外国為替証拠金取引(FX)で生じた損失を補填したとして、東京地検特捜部は20日、金融商品取引法違反容疑で実質経営者の林泰宏容疑者(58)=東京都渋谷区=ら4人を逮捕した。
林容疑者はドラフト1位で巨人に入団した元プロ野球選手。
逮捕容疑は、2016年7月~19年1月、顧客8人の損失計約6900万円を穴埋めした疑い。
関係者によると、業務を外部委託したように装って捻出した資金を使ったとみられる。
証券取引等監視委員会が今年2月5日、本社など関係先を強制調査していた。
(2)
「記事内容」
外国為替証拠金取引(FX)を手掛ける東郷証券(東京都港区)が顧客に損失補填(ほてん)を行った疑いが強まったとして、東京地検特捜部が、同社の男性取締役(57)を金融商品取引法違反(損失補填等の禁止)容疑で近く立件する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。
特捜部はすでにこの取締役らから事情聴取。
詰めの捜査を進めているもようだ。
取締役は元プロ野球選手で、昭和54年に投手としてドラフト1位で巨人に入団し、引退後は証券業界に転身。
親会社の代表取締役を務めており、特捜部は東郷証券の実質的な経営者で、損失補填を主導したとみている。
関係者によると、東郷証券はFXを行っていた複数の顧客に対し、損失の穴埋めをした疑いがあり、補填額が数千万円に上る顧客もいるという。
補填の原資は架空の外部委託費から捻出していたとみられる。
損失補填はバブル崩壊後、大手証券会社などで発覚し社会問題化。
平成3年に証券取引法(現金商法)改正で禁じられた。
違反した場合、3年以下の懲役か300万円以下の罰金、またはその両方。
証券取引等監視委員会の証券検査の過程で損失補填疑惑が浮上。
監視委が今年2月、同社本社など関係先を強制調査していた。
民間の信用調査機関などによると、東郷証券は平成14年、
「サザインベストメント」として設立。
24年と26年に商号を変更し、29年4月から現社名に変更した。
インターネット取引手数料0円に挑戦するなどFX取扱業者のパイオニアとして知られる。
30年3月期の売上高は約35億8千万円。 |
|
日本人か? 人種不明! |
2019・6・20 中京テレビNEWS
社会人ラグビー選手を逮捕 コカイン所持の疑い 愛知県警 |
「記事内容」
愛知県豊田市で、コカインおよそ1グラムを所持していたとして、社会人ラグビーチーム・トヨタ自動車ヴェルブリッツの選手の男が逮捕されました。
麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、社会人ラグビーチーム・トヨタ自動車ヴェルブリッツの樺島亮太容疑者(28)です。
警察によりますと、樺島容疑者は、今年4月10日ごろ、豊田市内のタクシーの中でコカインおよそ1グラムを所持していた疑いがもたれています。
4月12日に、タクシー会社の社員が車内にあった財布を交番に届け出たところ、樺島容疑者の免許証のほかにコカインが見つかったことから、容疑が発覚したということです。
調べに対し、樺島容疑者は、
「覚えがありません」などと容疑を否認していて、警察が詳しい経緯を調べています。
所属選手の逮捕を受け、トヨタ自動車は中京テレビの取材に対し
「アスリートが反社会的行為により逮捕されたことは極めて遺憾に感じております」とコメントしています。 |
|
以前から囁かれていたホンダ社員の朝鮮人化! |
2019・6・20 (1/4ページ) 井上久男 「週刊現代」2019年6月1日号より
赤字転落のホンダで吹き荒れる「内紛」の全内幕 |
「記事内容」
高い技術力とブランドイメージで世界に名を馳せたこの企業が、振るわない。
商品・技術戦略の失敗だけが理由ではないようだ。
社内の対立によって溜まってきた膿のほうが、どうやら根深いのだ。
5年後、10年後に「生き残る会社」「消えそうな会社」結果一覧
二輪部門vs.四輪部門
中国派の専横
「出る杭」を打つ管理職
銀行も経営介入を意識
前略
「三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行会長は以前、三菱自動車の担当を務め、現在はトヨタの社外監査役を務めるなど自動車産業に詳しい。 平野会長がホンダの行く末を心配している」(ホンダ関係者)
三菱UFJ銀行はホンダ系下請け企業に資金を貸し込んでおり、四輪事業がさらに苦境に落ち込めば、下請けが疲弊するとの危機感も強い。
現役社員が語る。
「ホンダは『末期癌患者』のようなものと言っていい。 将来に期待していませんし、30代、40代の若い社員も将来がないと絶望して自発的に転職しています」
内紛だらけの社内では、不満が渦巻き、空中分解寸前と言っても過言ではない。
本田宗一郎が築き上げた
「技術のホンダ」に危機が忍び寄っている。
※国家観無き私利私欲に走るホンダの管理職と国家観無き三菱UFJ、両者が日本国を意思しない限り立て直しは無理! |
|
「いじめ」は日本人を育てない無慈悲な戦後教育が原因! |
2019・6・19 吉川 ばんび :フリーライター
「上司のいじめ」で肺に穴開いた27歳女性の胸中 |
「記事抜粋」
孤独死やうつ病、リストラなど中年を取り巻く問題はメディアでも毎週のように取り沙汰される。
しかし、苦しいのは中年だけじゃない。
10代、20代の死因の最たるものが自殺である事実が示すように、
「生きづらさ」を抱えているのは若い世代も同じだ。
本連載では、ライターの吉川ばんびが、現代の若者を悩ます
「生きづらさの正体」について迫る。
「会社で突然苦しくなって、うまく呼吸ができなくて病院に行ったら肺に穴が空いていて。 いつのまにか、ストレスで呼吸がずっとおかしくなっていたみたいです」
中原静江さん(仮名・27歳)は喉の奥につっかえているものを吐き出すように、少しずつ、静かに話し始めました。
■彼女を苦しめた「女部長の嫌がらせ」
■労基をあざむく「裏タイムカード」
■ネイルを理由に1時間近く叱責される
■「同調圧力」という呪い
中原さんのように
「あの人は叩いてもいい」と認識された人たちは、誰からも助けてもらえず、心身が壊れるまで虐げられなければいけないのでしょうか。
「新卒で入った会社を辞めるのは不安だったし、どこへ行っても同じようなものかと思っていたんです。 でも、あの会社を辞めたことで『辞める』という選択肢があることを学びましたし、自分がいた環境がどれだけひどかったのかを、客観的に捉えられるようになりました。 私の話がもし、今同じような目に遭って苦しんでいる人にとって少しでも希望になれば、うれしいです」
自分のストレスを、社内の「叩いても許される誰か」にぶつけていないか。
自分が誰かの
「サンドバッグ」にされていないか。
同調圧力によって理不尽に傷付けられてしまった彼女の言葉を、私たちは聞き流してはならないはずです。 |
|
情けないジャパンディスプレイ! |
2019・6・19 ニューヨーク=有光裕 読売新聞
米アップル、JDI支援を検討…米紙が報道
2019・6・18
ジャパンディスプレイが株主総会、株主からは不安の声 (2)
2019・6・12 ITメディア
ジャパンディスプレイ、希望退職1200人募集 工場も一部閉鎖、スマホ向け液晶ディスプレイ需要の回復見込み立たず |
「記事内容」
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は18日、米アップルがジャパンディスプレイ(JDI)の支援を検討していると報じた。
債権の一部放棄や最大200億円の資金支援、今後2年間の調達契約の締結が浮上しているという。
アップルは、JDIが工場を建設する際に貸し出した資金の返済を一部繰り延べる予定だった。
JDIはアップルの主要な部品調達先で、主力製品であるスマートフォン
「iPhone(アイフォーン)」の売れ行き減速が、JDIの経営悪化の一因になっている。
(2)
「放送内容」
経営再建中の液晶メーカー
「ジャパンディスプレイ」は18日、株主総会を開きました。
金融支援策が不透明となる中、株主からは先行きに対する不安の声が聞かれました。
ジャパンディスプレイは今年4月、台湾や中国の企業連合から最大800億円の金融支援を受けることで合意していました。
しかし、今月17日、出資を表明していた台湾のパネルメーカー
「TPK」が今回の金融支援から離脱すると発表し、中国の投資ファンドも出資の機関決定を延期するなど、実現するか不透明な状況となっています。
「心配ですよね。社長交代したぐらいじゃ、解決しないと思いますから」(株主)
「優秀な技術が海外に流れるんだったら倒産すべき」(株主)
ジャパンディスプレイは当初、18日開催の株主総会までに台中連合から機関決定を得たい考えでしたが、かなわず、参加した株主からは先行きに対する不安や経営陣に対する不満の声が聞かれました。
※得体の知れぬ嘘つき安倍総理は政策転換、技術立国を捨て観光立国へと大きく舵を切った結果、日本人のハイレベルの技術者がシナに引き抜かれたのだろう。
(2)
「記事内容」
ジャパンディスプレイは6月12日、大幅な需要回復の見込みが立たないモバイル事業を縮小し、一部工場を閉鎖および一時稼働停止させると発表した。
業績不振に伴う構造改革の一環。
8月27日までに1200人の希望退職者を募る。
経営責任の明確化のため、月崎義幸社長(※)が9月30日付で辞任する。
※官が人を送り込んだらダメになる! 鉄板セオリー! |
|
シナから離れられない守銭奴の日本企業(エプソン)! |
2019・6・18 NNA
【中国】エプソン、南京ベンチャーと資本業務提携 |
「記事内容」
セイコーエプソンは17日、フォトプリントサービスなどを手掛けるベンチャー企業、南京功夫豆信息科技(江蘇省南京市)に出資すると発表した。
会員制交流サイト(SNS)を活用した新たなビジネスでも提携する。
中国の地域統括会社、愛普生(中国)を通じて出資する。
出資額や出資比率は非公開。
エプソンの大容量インクタンクプリンターを使用した新たなビジネスに関する計画を進めているという。
エプソンは第2期中期経営計画の基本方針の一つとして、
「資産の最大活用と協業・オープンイノベーションによる成長加速」を掲げており、今回の資本業務提携もその一環となる。
南京功夫豆は2016年の設立で、同年7月にキオスク端末によるフォトプリントサービスを開始。
SNS「微信(ウィーチャット)」をフォローすれば広告付き写真が無料で印刷可能なサービスで、微信のフォロワー数が6,000万人を超えるなど急成長している。 |
|
中環集団は純粋の台湾人資本なのか? |
2019・6・18 NNA
【台湾】三菱ケミカル、中環集団に記録メディア事業売却 |
「記事内容」
三菱ケミカルは14日、連結子会社の三菱ケミカルメディア傘下のバーベイタムグループが手掛ける光ディスク、USBフラッシュメモリーなどの記録メディア事業やその資産を、光ディスク台湾大手の中環集団(CMCマグネティクスグループ)に売却することで合意したと発表した。 ※シナの資本が入っていないのか? オーナーは本省人?or外省人?
取引総額は3,200万米ドル(約34億7,500万円)。
三菱ケミカルの担当者は事業売却を決めた理由について、
「選択と集中を進める上で、他の事業とのシナジーや社内提携の効果が見込めないと判断した」と説明した。
また前身である旧三菱化学が、90年代から光ディスクの技術供与や生産委託を行うなど、中環集団と長期にわたりパートナーシップ関係を構築してきたことから、同社に売却することにしたという。
中環集団は三菱ケミカルグループが世界各地に構築した販売ネットワークや技術を引き継ぎ、記録メディア事業の強化を図る考え。 |
|
内政を牛耳る菅義偉官房長官(親シナの二階)! |
2019・6・17 ITmedia NEWS 真っ先に菅官房長官の参議院選票取り政策の軍門に下ったHISモバイル!
格安SIM「H.I.S.モバイル」、期間限定で違約金8000円を撤廃 総務省の意向に配慮
2019・6・17 (1/2ページ) ダイヤモンド編集部 村井令二 DIAMONDオンライン
携帯「2年縛り崩壊」へ、総務省の強行で大手3社に激震 (2) |
「記事内容」 エイチ・アイ・エス傘下で通信事業を手掛けるH.I.S.Mobileは6月17日、MVNOサービス
「H.I.S.モバイル」の新規契約者を対象に、違約金(8000円)の支払い義務を撤廃する期間限定のキャンペーンを行うと発表した。
総務省が11日に開いた
「モバイル市場の競争環境に関する研究会」で、大手キャリアに2年契約プランの違約金を1000円以下に引き下げる案を示したことを踏まえた。
【「H.I.S.モバイル」による発表】
対象は通話を含む国内向けプランで、
(1)データ通信量の上限を5~6種類から選べる「きままベストチョイスプラン」、
(2)5分以内の通話が無料の「電話かけ放題プラン」、
(3)データ通信料が従量課金制の「ネットピタットプラン」――の3種類。
6月18日~10月31日に、新規番号取得またはMNP(番号ポータビリティ)転入によって上記3プランを契約した顧客は、短期間で解約した場合でも違約金が不要になる。
ただ、契約後に他社へMNP転出を行う際は、手数料として3000円が別途必要となる。
従来は3プランともに5カ月間の最低利用期間を設けており、契約から4カ月以内に解約またはMNPによる転出を行った顧客に違約金を課していた。
データ通信専用の
「データ定額プラン」は、以前から違約金を設けていなかった。
H.I.S.mobileは
「月額基本料金と携帯端末の分離プランを促進する環境改善への先行的取り組みを目指す」
「格安SIMを利用したことがない方でも、これからは気軽に格安SIMをお試しいただける」としている。
(2)
「記事抜粋」
総務省が11日、携帯電話料金を2年契約の途中で解約する
「違約金」を現行9500円から1000円以下に引き下げる案を示し、携帯業界は激震に見舞われた。
総務省は今秋の導入に向けて急激なルール改正を進めようとしているが、その強硬な姿勢に大手3社の不満はピークに達してきた。
● 「縛り」なくなり乗り換えられ放題
● 値引き「上限2万円」で高額端末の販売減へ
● 唐突な「1000円」という金額の不可解
前略
いくつかの論理の綻びを見せながら、それでも総務省は強行する構えを崩さない。
「違約金1000円」
「端末値引き2万円」の案は、次回18日の有識者会議で取りまとめ、省令案は21日に開く審議会に諮問する予定だ。
そこから約1カ月のパブリックコメントを経て、7~8月には答申をまとめ、秋の法律施行・省令改正に間に合わせたい考えを滲ませる。
これに対して通信大手は
「最初からスケジュールありきで進んでいる。 正常なプロセスで議論させてほしい」(関係者)と不満を漏らす。
秋に1000円の違約金が義務付けられれば、新規契約者から
「縛り」が外れることになるが、現行の料金プランは
「2年契約・違約金9500円」を前提に組んでいる。
このため、通信大手は通信・端末の分離を見据えて導入したばかりの料金プランをまた見直さなければならなくなるという深刻な問題も抱える。
携帯値下げの議論は拙速さのあまり、危うさも見え始めてきた。
この先、総務省のごり押しに通信大手3社はどこまで耐えられるか。 |
|
大嘘吐きの安倍総理と日本企業の危機感の無さに驚愕! |
2019・6・15
【米中20年戦争】中国排除に動き出した米国企業と、ますます中国に深入りする日本企業...|奥山真司の地政学「アメリカ通信」 |
「コメント」
▼出演者▼
◎奥山真司
◎和田憲治 |
|
いるいるいるよ、やる気も能力も無い御託だけを並べる社員! |
2019・6・15 朝日新聞
東芝系社員、退職拒み単純作業 「追い出し部屋」と反発 |
「記事内容」
東芝が100%出資する主要子会社にこの春、新しい部署ができた。
そこには希望退職に応じなかった社員らが集められ、社内外の多忙な工場や物流倉庫で単純作業を命じられている。
東芝は
「適切な再配置先が決まるまでの一時的措置」だと説明するが、社員からは
「退職を促す追い出し部屋だ」との反発が出ている。
【画像】「原発、収益性高くなる」と語った東芝・車谷会長
新部署は、発電所向けの設備をつくる東芝エネルギーシステムズ(川崎市)が4月に設けた
「業務センター」。
東芝や関係者によると、所属する約20人は、それまで技術管理や営業、事務などの仕事をしていた。
同システムズは火力や原子力など発電所の需要低迷を理由に、勤続10年以上で45歳以上を対象に3月末での希望退職を募集。
上司に応募を促されながら拒んだ社員らが配属されたという。
複数の社員によると、4月中は研修として社外の人材コンサルタントらの講義を受け、経営環境の厳しさを理解し、配属を前向きに考えるよう求められた。
自分を省みて変えるべき点を同僚に表明し、作文にもまとめたという。
その後、各社員に対し、応援先として新潟県の電池工場やグループ外の物流倉庫が示された。
5月からそこに出向き、運搬や仕分けなどの作業を命じられている。
応援先は半年後に見直されるという。
若い働き手にまじって作業をしている男性は
「不慣れな肉体労働で疲労がたまる。 こんな作業を続けていても先が見えない」とこぼす。
別の男性は、原発事業の失敗による経営危機を振り返り、
「同僚が次々と他社に移るなかでも、自分は残ってがんばってきた。 なぜこんな仕打ちをうけるのか」と憤る。
※大手ほど多いこんな輩、 ぼやくな! 一度は精一杯仕事をしてみろ! 労働の達成感を感じろ! |
|
令和の問題
朝鮮人が何を考えているか知らないアホな女が多過ぎる日本
情報収集力無き無知で馬鹿でアホな反日日本日本政府の罠に落ちた女! |
2019・6・14 (1/2ページ) <取材・文/bizSPA!取材班 イラスト/小池祐子(@ikeko322)> bizSPA!フレッシュ
編集部
韓流アイドルに憧れて韓国企業に転職したら…待遇差別にセクハラで大後悔 |
「記事内容」
外資系企業と聞いて、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか? 年功序列でガチガチの日系企業と比べて、のびのびと裁量労働しているという印象がある一方、成果を出さないと簡単にクビにされるというウワサもよく聞きます。
とはいえ、高給取りだったり、有給や長期休暇を楽しめたりと総じて良い印象がある人が多いのではないでしょうか。
そんななか今回は、日系企業から憧れのら外資系に転職するも、想定外のギャップに衝撃を受けてしまった石田未央さん(仮名・25歳)に話を聞きました。
韓流アイドルに憧れて韓国IT企業に入社
韓国からの赴任組はさっさと帰って好待遇
ランチタイムの雑談が政治問題に発展
体も心も崩壊寸前。転職は慎重に
しかし、そんなことを繰り返すうちに、上司の悪口を本人に聞かれてしまい、集中的に嫌がらせを受けるようになってしまったといいます。
「最悪でしたね。 ムダな仕事を増やされるだけならまだしも、残業中に後ろから抱きついてきたり、セクハラまがいのことまでされるようになって、もう体力・精神力は崩壊寸前でした。 ただ、韓流への愛は変わりません。 当時はBIGBANGが、今でもBTS(防彈少年團)が大好きで、年に3回以上は韓国に行っています(笑)」
セクハラを上に報告しても、案の定取り合ってもらえず、限界を感じて1年足らずのうちに退職してしまいました。
外資系企業では、ある朝出社すると突然会社にデスクがなくなり、いきなり解雇されることがあるという恐ろしい話も。
今回の話のように、理不尽な人種差別や、政治事情も絡んだりしてくると、仕事のモチベーションもパフォーマンスも悪くなりそうです。
フタを開けてみないとわからないとはいえ、転職は慎重にしたほうがいいかもしれません。
― 特集・新入社員がおどろいた「入社後ギャップ」 ― |
|
シナに利用され続ける日本企業(日本の奴立たず)! |
2019・6・13
【中国】出光が恵州に潤滑油工場、年産12万キロ |
「記事内容」
出光興産は12日、広東省恵州市に年産能力12万キロリットルの潤滑油工場を建設すると発表した。
同社の潤滑油工場は中国2カ所目。
中国での高性能潤滑油の需要増に対応し、安定供給を図る狙いがある。
先月下旬に起工式を行った。
完工は2020年内を見込む。
敷地面積は10万平方メートルで、エンジンや変速機向けなどの自動車用や工業用の潤滑油を生産する。
出光によると、中国は世界最大の潤滑油市場。
自動車産業をはじめとする各産業の発展が需要を押し上げており、今後も堅調な伸びが見込めるという。
工場の運営は全額出資子会社の恵州出光潤滑油が担う。
同子会社は昨年9月の設立で、資本金は2億6,000万元(約40億7,200万円)。
出光は03年に天津出光潤滑油(現在は出光潤滑油(中国)に改称)を設立し、04年には同社として中国初となる潤滑油工場の操業を開始していた。
※満州と同じ状況に陥ったシナに進出した日本企業! |
|
コンタクトレンズ! |
2019・6・11 朝日新聞
コンタクト「店頭価格を割引」チラシ 裏に店への圧力か |
「記事内容」
「特別価格」
「店頭価格から10%OFF」――。
街中で配られるコンタクトレンズのチラシなどで、商品の価格が具体的に表記されないのはメーカーによる圧力が背景となっている疑いがあるとして、公正取引委員会は11日午前、独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで大手3社の立ち入り検査に乗り出した。
【写真】「特別価格」と記されたチラシ
立ち入り検査を受けたのは、
▽日本アルコン
▽クーパービジョン・ジャパン
▽シード(いずれも東京)の3社。
関係者によると、3社は遅くとも数年前から、特定のコンタクトレンズを販売店に納入する際、店頭以外で販売価格を表示しないよう求めた疑いがある。
従わない業者には出荷停止などをほのめかしていたとみられる。
このため該当のレンズはチラシで
「特別価格」などとしか記されず、販売店のサイトでは商品の紹介もしていないケースもあったという。
独禁法は、一定程度のシェアを持つメーカーが小売店などに販売価格や販売方法を制限することを
「拘束条件付き取引」として禁じている。
販売店が自由に価格や売り方を決められなければ価格競争がなくなり、消費者も価格やサービスで店を選べなくなるからだ。
コンタクトレンズ業界では2010年、シェア1位のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の日本法人が、同じく販売価格の表示を制限した疑いで公正取引委員会から立ち入り検査を受け、再発防止を求める排除措置命令を受けている。
関係者は
「値崩れを起こすことはメーカーにとっても量販店にとっても好ましくないため、こうした価格表示の制限が業界全体の慣習になっていた可能性がある。 最終的につけを払わされるのは消費者だ」と話している。 |
|
気付き始めた得体の知れぬ嘘つき安倍総理の「働き方改革」の正体! |
2019・6・11 今村茜/統合デジタル取材センター 毎日新聞 現政権が進める日本人の労働環境改革に不快感を示し始めた日本人達!
阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ |
「記事内容」
阪急電鉄の中づり広告が批判を呼んでいる。
働く人への啓蒙(けいもう)メッセージを掲載したものだが、
「時代にそぐわない」
「不愉快だ」といった声が多く寄せられ、阪急電鉄は10日で広告をとりやめることを決めた。
問題視された広告は、阪急電鉄が神戸線など3線で各1編成の車両を
「はたらく言葉たち」という書籍から抜粋したメッセージ広告で埋めた
「ハタコトレイン」。
阪急電鉄と、同著を発行したコンサルティング会社・パラドックスの共同広告事業だ。
1~8両目の車両すべての中づり広告が
「毎月50万円もらって毎日生きがいのない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。 研究機関研究者80代」
「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。 地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。 外食チェーン経営者40代」などの文章で埋められている。
給料よりやりがいを重視しようという趣旨のものが多く、乗客らから
「30万円という例示があるが、私の給料はそんなに高くない」
「やりがいと生きがいを前面に出していて不愉快」
「時代にそぐわない」といった批判が阪急電鉄に寄せられている。
日本労働弁護団常任幹事の嶋崎量弁護士は
「多くの労働者の収入は30万円もいかず、あらゆる人が利用する公共交通機関に掲載するセンスが悪い。 阪急は沿線に裕福な人が多いイメージで、企業には高所得者層しか見えていなかったのかもしれないが、最低賃金に近い給与で働く人も多く利用しており不適切」と批判する。
「『ありがとうを集める』という言葉も、労働者を搾取する思想。 介護士や保育士などやりがいをもって働いているが低収入で労働環境も悪く、健康被害を生んでいる例は多い。 ブラック企業対策が2013年に始まりそうした搾取をなくそうという世論になっている中、この広告を社会に出すのは有害だ」と指摘する。
広告に関し、阪急電鉄は
「通勤や通学利用が多く、働く人々を応援したいという意図で企画した。 社内で掲載文を選ぶ過程で、不愉快な思いをさせてしまうかもしれないという指摘や懸念はまったくなかった」と説明。
30日までの掲載予定だったが、前倒しで広告の中止を決定し、
「配慮が足りず、結果として不適切な表現があり、申し訳なく思っている」と話している。
※「働き方改革」はまやかし! 得体の知れぬ嘘つき安倍総理は日本人の幸福を決して願ってはいない!
「働き方改革」は政府と経団連が労働者に責任転嫁と労働賃金抑制政策、デフレ延長政策であり、得体の知れぬ嘘つき安倍総理の失政に過ぎない! |
|
アニメ制作会社が脱税! |
2019・6・10 時事通信
アニメ制作会社を告発=3000万円脱税容疑-東京国税局 |
「記事内容」
国内取引と国外取引の税制の違いを悪用し、消費税約3000万円を脱税したとして、東京国税局が消費税法違反の疑いで、アニメ制作会社
「ティーエーピー」(東京都杉並区)と、実質経営者の熊瀬哲郎氏(68)を東京地検に告発していたことが10日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、ティー社は別のアニメ会社から受注した原画や動画の制作を、消費税が掛からない中国や韓国の下請け業者に発注したのに、複数の国内会社に発注したように偽装。
消費税の控除額を水増し申告し、2018年6月までの2年間で、計約3000万円の納付を免れた疑いが持たれている。
国内会社はいずれも熊瀬氏らが代表を務めるペーパーカンパニーで、熊瀬氏はティー社宛ての虚偽の請求書を作成。
納付を免れた3000万円を、ティー社の事業資金や、私的な住宅ローンの返済費に充てるなどしていたという。 |
|
日本企業にとって韓国は美味いのか? or 担当者が馬鹿なのか? |
2019・6・10 朝鮮中央日報
韓経:KOTRA「対日輸出総力大戦」 |
「記事内容」
KOTRAは対日本輸出を増やすために今週、韓国と日本で計780社と1000人余りが多様な行事に参加する
「対日輸出総力大戦」を行う。
KOTRAは11日、慶南昌原(キョンナム・チャンウォン)で
「日本輸送機器調達相談会」を開くと9日、明らかにした。
慶南にある造船・鉄道部門の機資材会社81社が参加する。
日本では鉄道車両1・2位を競う日立や川崎重工業、造船1位の三井造船など13社が参加する。
KOTRAは12社の日本消費財バイヤーで構成された貿易使節団が12日、忠北清州(チュンブク・チョンジュ)、13日全北全州(チョンブク・チョンジュ)で計105社の地域企業と会う行事も用意する。
10月、日本の消費税引き上げ(8%→10%)を控えて製品を最大限確保しようとする需要を攻略するという戦略だ。
12日から2日間東京で開かれる
「日本部品素材輸出相談会」には日本企業80社、自動車部品、建設機械、工場自動化など韓国の素材部品企業43社が参加する予定だ。
本記事の原文著作権は
「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
※日本企業の韓国担当は韓国の毒饅頭を食わされたのか?
この時期、異様な光景である。 |
|
人種不明・質の悪い住友不動産社員、しかも神奈川県人が暴力沙汰! |
2019・6・10 TBS
住友不動産社員の男を逮捕、線路に男性を突き落とす |
「放送内容」
7日、JR茅ヶ崎駅で男性を線路上に突き落としたとして、住友不動産社員の男が警察に逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは、住友不動産の社員で神奈川県茅ヶ崎市に住む柏崎伸吾容疑者(40)です。
柏崎容疑者は7日夜、JR東海道線茅ヶ崎駅のホームで会社員の男性(30)を線路に突き落としたうえ、ホームに上がってきた男性の顔を数回蹴ってけがを負わせた疑いがもたれています。
男性は、顔やひざなどに全治10日のけがをしました。
警察によりますと、電車内で柏崎容疑者のイヤホンから大きな音が漏れていたことなどをめぐり、2人は口論になったということです。 ※質が悪い大迷惑な男! 在日韓国朝鮮人の通名か?
柏崎容疑者は、調べに対し
「もみ合いになって男性を落としたり、蹴ったりしたことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
※大手にもカスがいる! |
|
80歳、運転する方も悪いが、行政と雇う方がもっと悪い! |
2019・6・7
産経ニュース タクシーが海浜幕張駅前の歩道に突っ込む 80歳運転手「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 |
「記事内容」
7日午前6時20分ごろ、千葉市美浜区ひび野のJR海浜幕張駅南口のタクシー乗り場で、停車していたタクシーが急発進し、歩道に突っ込んだ。
タクシーに乗客は乗っておらず、男性運転手(80)を含め、けが人はいなかった。
千葉西署によると、運転手は
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。
タクシーは高さ約1メートルのフェンスをなぎ倒して歩道に突っ込み、約5メートル先の工事用フェンスに衝突して止まった。
※個人営業でなかったら、タクシー会社の企業名を公開しろ! |
|
在日企業が祖国復帰を果たすだけ! |
2019・6・7 (1/3ページ) 執筆:FNN ソウル支局 川村尚徳 FNN
なぜいま韓国へ進出? “売上好調”「アイリスオーヤマ」の戦略を現地取材 |
「記事抜粋」
韓国で存在感増す「アイリスオーヤマ」“ネット通販”好調背景
韓国の大手通販サイトで
「アイリスオーヤマ」と韓国語で入力すると、ずらっと出てくる家電の数々。
Eコマース(電子商取引)市場が約11兆円を超える韓国で着々と存在感を増す、仙台市の生活用品大手
「 アイリスオーヤマ」のオリジナル家電だ。
【画像】意外!? 韓国で人気が出そうな布団乾燥機
他の大手家電メーカーの早期退職者を採用して独自の製品開発を進めることで注目を集めており、これまでに
「ハンズフリー型の卓上ドライヤー」や
「IH調理器としても使える分離型の炊飯器」などのアイデア家電を生み出してきた。
18年12月期のグループ全体売上高は家電販売の好調などを背景に4750億円(前年比13%増)と過去最高を記録した。
そのアイリスオーヤマが19年3月に完成させたのが韓国初の生産拠点
「仁川(インチョン)工場」だ。
大山健太郎代表取締役会長は現地で開かれた竣工式で
「これからは仁川工場で、収納用品だけでなく家電製品も内製化を図っていく。 韓国市場の中で今後もEコマースを中心に積極的に展開し、韓国の生活者の皆様にお役に立てるよう、そして韓国経済の発展に寄与できるよう、まい進する」とコメントし、仁川工場の意義を強調した。
日韓関係は悪化の一途…なぜこのタイミング? ※要らぬお世話だよ!
仁川工場 初年度売上目標は「50億円」
米中貿易戦争に伴うリスク分散…さらに韓国市場にチャンスも
悪化する日韓関係…政治と経済は「別」 ※在日だから言える事!
前略
確かに韓国メディアもアイリスオーヤマの韓国進出に対して
「IT分野、ビジネス貿易、マーケティング分野の人材採用増加が期待される」(日刊京畿)と歓迎ムードだ。
韓国に進出した日本企業は売り上げや利益を伸ばし、韓国人は新たな雇用を得るという、双方にとってウィンウィンの関係が出来るのならば理想的だ。
しかし、元徴用工を巡る訴訟問題で韓国政府が何も対応せず日本政府が対抗措置に踏み切れば、日本製品の不買運動などが起きることもあり得る。
“アイデア家電”で急成長を遂げるアイリスオーヤマが韓国市場に新たな風を巻き起こすためにも韓国政府には適切な対応が求められている。 |
|
日本人は「ベンザ」しか知らん、創業者精神を捨て守銭奴と化した武田薬品!
将来、軒先貸して母屋が取られる時代が到来する! |
2019・6・7 箱谷真司
創業200年超の老舗、気づけば「社員9割が外国人」 武田薬品日本人社員の試行錯誤 |
「記事内容」
急速に進むグローバル化。日本企業による過去最大の企業買収に踏み切った武田薬品工業では、いまや従業員の9割が外国人だ。
日本人社員はどう対応しているのか。
昨年3月に完成した東京・日本橋の
「武田グローバル本社」。
4階ロビーの大型スクリーンでは、ニューヨーク証券取引所への上場を祝って1月に開かれたセレモニーの映像が流れ、その脇を多様な国籍の外国人が行き交う。
武田は今年1月、アイルランドの製薬大手シャイアーを日本企業として過去最高の約6兆円で買収。
売上高で製薬企業の世界トップ10に入った。
それに伴い、世界で約5万人いる従業員の9割が外国人になった。
「こんなに国際化が進むとは想像もつかなかった」。
2015年から西日本のがん事業(営業部門)を統括している江原昌慶(51)はそう話す。
フランス人社長の登場
体験してわかった、グローバル企業で必要なスキル
前略
武田ではいま、執行役員20人のうち8割が外国人となった。ウェバーは
「いまはグローバルに経験を積んだ日本人の社員が少ない」というが、OBや株主からは
「伝統や文化が守られない」
「日本人を軽視している」との批判も根強い。
それでも、日本人の幹部昇進の道は広がりつつある。
武田では
「プレジデント・フォーラム」という世界で活躍する人材の育成プログラムがある。
世界中から集まった幹部候補約50人がウェバーら経営陣と1週間をともに過ごし、会社の戦略などを話し合う。
昨年の参加者は、42人のうち約3割が日本人だった。
ウェバーは
「近い将来、必ず日本人のリーダーが誕生する」と話す。
企業として成長を続けながら、世界で活躍できる日本人も育てられれば、
「日本発グローバル企業」の手本となるかもしれない。
※外国人は歴史の重みを分かっていない、日本人が考える程、甘くもないし、いい人間ではない! |
|
朝鮮人化し左傾化し弛んでいる神奈川県行政! |
2019・6・6 神奈川新聞
横浜市営地下鉄で脱線事故 けが人なし、下飯田駅出発直後 |
「記事内容」
6日午前5時20分ごろ、横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅(横浜市泉区)で、湘南台発あざみ野行き普通電車が出発した直後に脱線した。
同線は一時全線で運転を見合わせたが、同6時40分ごろ、あざみ野―踊場間で運転を再開した。
踊場ー湘南台は運転を見合わせている。
【写真で見る】横浜市営地下鉄で脱線事故
泉署によると、けが人はなく、乗客は全員同駅へ待避したという。 |
|
元部長はセクハラを受けた女性の証言テープあるのか? |
2019・6・6 朝日新聞
「セクハラ申告巡り解雇は無効」 龍角散の元部長が提訴 |
「記事内容」
龍角散(東京都千代田区)を解雇された元法務担当部長の50代女性が6日、同社を相手取って、地位の確認と解雇後の賃金などの支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状などによると、元部長は同社の藤井隆太社長が女性従業員にセクハラをしたとの話を聞いて社内調査を開始したところ、セクハラ被害を捏造(ねつぞう)したなどとして解雇されたという。
【写真】龍角散の本社が入るビル=東京都千代田区
元部長と弁護士が同日、記者会見して明らかにした。
訴状などによると2018年12月6日、同社の忘年会に参加した藤井社長が、同席していた女性従業員に抱きついたり、
「この首筋がゾクゾクするよ」と発言したりした。
元部長は参加者から忘年会でセクハラがあったと聞き、職務上の調査を開始。
女性従業員に事情をヒアリングしたところ、従業員はセクハラの内容を語ったうえで、セクハラについて第三者に相談できる窓口を設置してほしいとの意向を示したという。
ところが、忘年会から11日後の同月17日、元部長は藤井社長から社長室に呼び出され、
「セクハラなんてなかったのに、セクハラを捏造してけしからん」などと指摘され、自宅待機を命じられ、今年3月28日付で解雇されたという。
元部長側は、セクハラについては忘年会に参加した複数人の証言があり、事実であったことは明らかとしており、解雇は会社による解雇権の乱用と主張している。
元部長は会見で
「忘れてしまいたいが、第2、第3の被害者が出るのを防ぐためには会社の健全化が必要で、勇気を出しました」と話した。
訴状などによると、会社側は解雇の理由について、この女性従業員がセクハラにあたるとは思っておらず、会社に被害を申告する意向もなかったのに、そのような従業員の認識や意向とは異なる申告を元部長がさせたことなどを挙げているという。
龍角散は6日午後、朝日新聞の取材に対し、
「訴状が確認できていないので、コメントできることはない」とする一方、同社ホームページに
「当社と利害関係を有しない法律事務所に依頼して調査を行ったが、セクハラの事実は認められなかったとの報告を受けている。 訴状を受領次第、内容を検討し、適切に対応する」などとするコメントを載せた。
龍角散は1871(明治4)年に東京・神田で創業。社名と同じのど薬で知られる。
同族企業で、藤井氏は創業家出身の8代目社長。
1995年に社長になると、服薬補助ゼリーなどの新商品を積極的に投入し、同社の経営を立て直した。
フルート奏者としても知られる。
同社のウェブサイトによると、19年3月期の売上高は204億円、従業員は106人。
非上場。(榊原謙)
※薬屋は糞(原価1割)商売言われていたが、社長は本当に糞だな! 在日韓国人ヤクザでも使い工作したのか? |
|
三菱重工がボンバルディア買収交渉! |
2019・6・6 ニューヨーク時事
小型機市場で合従連衡=三菱重工、ボンバルディアと買収交渉 |
「記事内容」
格安航空会社(LCC)の台頭を背景に需要が拡大する小型ジェット旅客機市場で、世界の航空機メーカーの合従連衡が加速している。
三菱重工業は、カナダ航空機大手のボンバルディアが持つ小型機
「CRJ」事業の買収に向け交渉。
三菱重工子会社が開発を進める小型ジェット旅客機
「MRJ(三菱リージョナルジェット)」事業の強化を狙う。
航空機市場では、LCC向けに50~200席程度の小型機の需要がアジアや北米、欧州を中心に急増。
メーカー各社にとって、大型機と並ぶ大きな市場になっている。
ボンバルディアは1990年代初め、50~100席程度の
「CRJ」を市場に投入。
プロペラ機が主流だった近距離路線向けの初のジェット機として、全世界で約1900機の納入実績がある。
ただ、社運をかけた新型機
「Cシリーズ」(100~150席程度)は開発コストが膨らみ、巨額損失を計上。
小型機の強化を目指す欧州エアバスが昨年、
「Cシリーズ」事業を事実上買収した。
小型機市場でボンバルディアと並ぶ2強とされるブラジル・エンブラエルの旅客機事業は、米ボーイングの傘下入りが決まっている。
三菱重工はカナダ・トロント郊外の工場で、ボンバルディアのビジネスジェット機向けの主翼を製造している。
一方で、MRJ開発をめぐり、ボンバルディアの元技術者を採用して不正に機密情報を入手したなどとして、同社から訴訟を起こされた。
初納入から約30年が経過したボンバルディアのCRJは、受注残が3月末時点で51機にとどまる。
機体自体の競争力は失われているが、三菱重工は今回の買収を、世界の航空各社への販売ルートやメンテナンス体制など事業基盤の拡充につなげたい考えだ。 |
|
客を躾けるのはホテルの仕事の範疇!
客の躾を放棄するな、一般の日本人が大迷惑を蒙る!
やりっぱなしの本家、得体の知れぬ嘘つき安倍総理に文句を言え! |
2019・6・5 (1/2ページ) 翻訳、編集:山口佳美 BUSINESS INSIDER JAPAN この記事、誰に伝えたいの? 日本人では無かろうに! 日本政府に訪日客当てにマナー守らせる動画を作成させユーチューブにアップさせろ!
ホテルの客室係が言いたくても言えない9つのこと |
「記事内容」
汚れた部屋から口うるさい客まで、ホテルの客室係には我慢しなければならないことがたくさんある。
【全写真を見る】ホテルの客室係が言いたくても言えない9つのこと
Business Insiderでは、ホテルの現役の客室係と元客室係に、自分たちの仕事がやりやすくなる、宿泊客に言いたいけど言えないことを尋ねた。
ホテルの客室係が言いたくても言えない9つのこととは?
1. チェックアウトのときは、部屋の中の全てのものを「オフ」に
2. ホテルで髪を染めないで
3. 使ったリネン、タオルはまとめて置いておいて
4. チェックアウトの前に、ベッドメイクはしないで
5. ゴミ袋や洗濯物袋の追加は、気軽に頼んでください
6. ゴミは散らかさず、1か所に集めておいて
7. 使い捨ての医療関係のものは適切に処理して
8. 「起こさないでください(Do Not Disturb)」のサインを使ってください
9. 客室係を人間として扱って
「わたしたちは客室係です。 流ちょうな英語をしゃべる客室係もいれば、そうでない客室係もいます。 部屋にいるときに客室係が部屋の掃除に入ってくると、気まずいと思いますが、わたしたちも気まずいのです。 わたしたちにはやらなければならない仕事があり、あなたとあなたの部屋を気にかけることがその仕事なのです」と、あるホテルの客室係は語った。
[原文:10 things hotel maids wish they could tell you, but can't] |
|
戦後政治(政官財)は反日!
自民党は野党と変わらぬ国家破壊集団、左翼夫婦の暴露が株価をも動かす時代! |
2019・6・4 島津 翔 日経ビジネス
「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃 |
「記事内容」
「夫が育休から復帰後2日で、関西への転勤辞令が出た。 引っ越したばかりで子どもは来月入園。 何もかもありえない。 不当すぎるーー」。
妻の痛切な叫びが、SNSで炎上し議論を呼んでいる。
発言の主である夫婦が日経ビジネスの単独取材に応じた。
要点を整理するとともに、夫婦側と企業側の主張を掲載する。
【関連画像】夫の在籍当時の名刺を提示して取材に応じた
夫婦は40代の共働きで、今年1月に生まれた長女の育児のため、それぞれ育児休暇を取得した。 ※この夫婦は本来、共働きをする必要があったのか?
夫が復帰したのは4月22日。
住宅を購入し、4月中旬に新居に引っ越したばかり。 ※家を建てれば転勤、昔からジンクスがあり、よくある事!
夫婦によると、夫に辞令が出たのは育休復帰明け翌日の4月23日。
午前中、上司に呼ばれ、5月16日付で関西への転勤を命ぜられた。
「組織に属している以上、転勤は当然だが、今のタイミングは難しいので1~2カ月延ばしてもらえないか」と相談するも会社側は却下。
有給休暇の申請も却下され、夫は泣く泣く5月31日付で退社した(詳細は次ページのインタビューを参照)。 ※愛社精神の欠片すらない輩はこんなものだろう。
退社後の6月1日、妻がこれまでの経緯に加え、
「#カガクでネガイをカナエル会社」と企業名をほのめかすタグを加えてツイッターで投稿すると、瞬く間に拡散した。
夫が勤めていたのは、このフレーズをキャッチコピーとして用いている化学メーカーのカネカだ。
ツイッターでは以下のような意見が相次いだ。
「こんな見せしめのような古い気質があるとはね…」
「立派なハラスメント案件だよ」
「これ本当なら会社としてヤバイね」
「カガクでネガイをカナエル前にシャインのネガイをカナエてくれ」
「有給消化させないのは明らかな法律違反。 あと退職日を会社が指示するのも違反」……。
妻の投稿には4万を超える
「いいね」が付き、一連の投稿が見られた回数は累計500万回を超えたと見られる。
もっとも、育休明けではあるものの、従業員に転勤の辞令を出したという点について、専門家は
「違法性はない」との見解で一致している。
それでもSNSで炎上したのは、多くが
「転勤を利用した嫌がらせ=ハラスメントだ」と認識したからだ。
SNSですぐに拡散され悪評が立てば、違法性はなくてもレピュテーションリスクは大きい。
事実、カネカの株価は下落し、6月3日に年初来安値を付けた。
女性に対し妊娠や育児を理由に嫌がらせをする
「マタニティハラスメント」に加えて、育児休暇を取る男性などに嫌がらせや差別的発言をする
「パタニティ(父性)ハラスメント」という言葉が注目を集めるようになってきた。
内閣府の調査によれば、男性の育児休暇取得率は年々上昇し、5.14%(2017年度)にとどまるものの過去最高を記録している。
パタハラは、男性による育児参加が浸透したことによって顕在化しているとも言えるだろう。
政府も男性の育児休業取得率を
「2020年までに13%にする」という数値目標を置き、男性の育児参加に積極的に取り組む。
自民党有志議員らは6月5日、男性の育児休業取得を義務づけることなどを目指し議員連盟を立ち上げる予定だ。
こうした動きに先んじて動き出す民間企業もある。
三菱UFJ銀行は5月から、2歳未満の子供がいる全行員を対象に、約1カ月間の育児休暇取得を実質的に義務化した。
カネカも、少子化対策として社員に子育て支援のための行動計画を作成し認証されたことを示す
「くるみん(「次世代育成支援対策推進法」認定マーク)」を2009年に取得している。
カネカIR・広報部は日経ビジネスの取材に対して、以下のように答えている。
男性社員に育児休暇復帰後2日で転勤辞令を出した事実はあるか、との質問に対しては
「ツイッターでの一連の議論は承知しているが、発言の主は当事者の妻であると推定され、かつ当社と断定して発言しているわけではないので、現時点では事実の有無も含めてコメントできない」とし、事実があった場合は
「パタハラ」に当たるのかとの質問には
「仮定の話には答えることができない」とした。
また、男性が上長から
「有給休暇の申請を断られた」という事実はあるかとの問いに対し
「事実を確認しているが、これも当事者が当社の社員であるとはっきりするまでコメントできない」としている。
また、ツイッター上では、カネカが騒動後に、自社のウェブサイトから育児休業制度などを含むワークライフバランスのページを削除したとの指摘も相次いでいる。
この指摘については
「全くの誤解。ウェブサイトのリニューアルで当該ページを削除したのであって、今回の件を受けて削除したものではない」と反論している。
当事者夫婦単独インタビュー「上司も事情は知っていた」
有給休暇の取得も認められず
労働法に詳しい竹花元弁護士のコメント
前略
退職直前に有給休暇を一括消化する場合には、会社が替わりの日を指定することができないので、取得日の変更は認められず、従業員が求めたらその通りに付与しなければいけないと考えられている。 ※公務員向け法律!
会社が退職日を一方的に指定したり、従業員からの有給休暇の申請を拒否していたとしたら、明らかに法律(民法、労働基準法)違反である。
※労働組合は動かないのか? 日本は既に労使協調が無くなったのか?
公務員夫婦の共働きは公平性に欠け禁止すべきである。 |
|
郭台銘に日本の技術を与えた戦後の政官財の過ち・台湾を侵略したシナ人の末裔が郭台銘! |
2019・6・3
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク【WiLL増刊号 #046】 |
「コメント」 深田萌絵のちょく★トーク 〜 直言 辛言 暴言ですが何か!【WiLL増刊号 #046】
超必見!
今回は深田萌絵さんが世界に一つだけの
「ファーウェイ相関図」を作成し、徹底解説!さらに、ファーウェイ潰しの本丸も明らかに!?
「ファーウェイ相関図」はこちらから
https://twitter.com/Fukadamoe/status/...
※郭台銘は台湾人に非ず、シナ人である。
日本の戦後政治(政官財)は日本の敵シナと韓国、北朝鮮、在日韓国人、朝鮮総連+在日朝鮮人に何故、貢ぎ続けるのか?
答は「朝鮮人が支配する日本」を参照されたし! |
|
人類の敵シナに進出している日本企業は海外の投資家の為に日本人を犠牲にするな! |
2019・6・3
「邦人3500人救出作戦」=最後まで生産続けた松下-天安門事件の危機管理 |
「記事内容」
1989年6月の天安門事件を受けた日本政府の最優先課題は北京に在留する約3500人の日本人をどう帰国させ、
「前代未聞の救出作戦」(当時の在北京日本大使館員)を成功させるかだった。
【写真】天安門事件30年でデモ
一方、松下電器産業(現パナソニック)は合弁会社の日本人全員を北京に残し、カラーテレビのブラウン管生産を続ける決断を下した。
事件は日本人にとって中国での危機管理を問われる最初の契機となった。
◇「日の丸」バス
人民解放軍が6月3日夜から4日にかけ、民主化要求の学生・市民に無差別発砲し、北京の日本大使館は邦人退避を本格始動させた。
5日に軍同士の衝突のうわさが流れ、7日には外交官アパートへの銃乱射事件が起こり、邦人社会の不安と混乱は拡大した。
記者は外務省に情報公開請求し、天安門事件時の
「邦人保護措置」報告資料を入手。
同資料や当時の複数の大使館員によると、大使館は5~9日、館員自らが手分けし、北京市内の日本人留学生ら計1464人をバスで各大学まで迎えに行き、ホテルや北京空港に移送した。
資料には、ピークの7日だけで
「960人を空港へ。 バス20台延べ55回運行」との記述がある。
観光バスも借り上げ、ガソリンを買い集め、嫌がる運転手には通常の何倍もの報酬を与えた。 ※天安門が中心の大虐殺だから免れた大災難! 二度目は無いぞ! 日本政府と経団連!
当時、市内では戦車・装甲車が威嚇を続けていた。
兵士に日本人だと認識させ発砲しないようバスの前面窓に
「日の丸」を付けた。
どの道が危険か情報を入手し、北京の地図に書き込み、安全な道を選んで留学生らを迎えに行った。
携帯電話もメールもない時代だ。
当時の館員は
「いろんなところから『助けてくれ』と電話が入る。 『一度お見合いしておけばよかった』とつぶやく館員もいたが、われわれは自分たちで行くしかなかった」と振り返った。
事件に絡む邦人負傷者は2人にとどまった。
日本航空と全日空は臨時便を運航。
6~8日に計10便で3133人を羽田・成田空港に運んだ。
6日の臨時便で9人の応援社員を北京に派遣した全日空の記録には
「(9人は)危機的不安感と邦人救済の使命感が入り交じった複雑な心境だった」と記されている。
◇トウ小平との約束
「(中国の元最高権力者)トウ小平さんと(松下電器創業者)松下幸之助さんの約束があった」。 ※シナが一旦、混乱に陥った場合、シアの国家指導者の約束だろうが、屁のツッパリにもならんわ! 逆に、通州事件同様、虐殺の憂き目に合うだろう。
こう語るのは、79年から松下電器で中国ビジネスに関わった青木俊一郎(現日中経済貿易センター相談役)=(79)=だ。
改革・開放政策へかじを切ったトウ小平(当時副首相)は78年10月に来日し、松下電器を視察した。
「(改革・開放を)手伝ってください」と求めるトウに、幸之助は
「何でもやりまっせ」と答えた。
試行錯誤を続けながら、約束から9年後の87年に北京市と合弁で
「北京・松下彩色顕像管」(BMCC)を設立。
89年2月に工場が完成し、当時の社長から工場の写真を見せられた幸之助は病床にあり、もう声が出なかったが、にっこり笑った。
第1号ブラウン管の完成は89年6月3日昼。
天安門事件の前日だ。
工場には青木ら日本人38人がいた。
日本大使館は退避勧告を出したが、駐中国公使とも相談して全員が残る決断を下した。
青木は
「帰国して炉が止まったら製品が全部ダメになる。 しかし何よりトウさんと幸之助さんの約束があった」と回想する。
市内で銃声が聞こえる中、中国人従業員約460人の9割が出勤した。
事件から1週間ほどして工場に鄭拓彬・対外経済貿易相が視察に来た。
「職場を離れなかった外国企業」を内外に宣伝するため国営テレビのクルーも一緒だった。
日本国内では松下電器の決断に
「松下は死の商人か」と批判が高まったが、
「その後の中国ビジネスはスムーズにいった」と青木は語る。
中国で2012年9月に吹き荒れた反日デモでパナソニックは山東省青島の工場が襲撃された。
巨大市場であると同時に、社会主義体制の下で政治・社会リスクが付きまとう中国との
「距離」は日本企業にとって今も難しい問題であり続ける。(敬称略)。 |
|
戦後の嘘を用いた騙し政治と戦後教育の大間違いが日本社会に齎す人災! |
2019・6・3 森井昌克 神戸大学大学院工学研究科 教授 核心を指摘し記事を書け!
サイバー犯罪を安易に許してはいけない、バイトテロのネット拡散を含めて! |
「記事内容」
オーストラリアの少年裁判所は、アップルのメインフレームを2回ハッキングした10代の少年に対して有罪判決を記録せず、
「貴重な才能」を善行に使うよう命じました。
この少年の動機が
「アップルに雇ってもらいたかった」であったことや、アップルに金銭的および知的財産権的な被害がないとの判断に基づいたものです。
出典:アップルサーバーをハッキングした10代の少年「雇ってもらいたかった」と供述。裁判所は「才能は善行に使え」と諭す【engadget日本版】
青少年のサイバー犯罪はいずれの国でも問題となっており、日本も例外ではありません。
青少年のサイバー犯罪数は決して少なくはないのです。
例えば、平成30年における不正アクセス禁止法違反に係る被疑者の年齢別構成は、
「14~19歳」と
「20~29歳」がそれぞれ48人で、次いで
「30~39歳」が37人の順となっており、検挙人数が173人であることから未成年者の割合は28%であり、国民の年齢構成から考えても十分大きな値なのです。
グラフあり 平成30年における年代別被疑者数
【出展:総務省資料「不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況」】
さらにこの数字には、まだ隠れた数が抜けています。
その数とは13歳以下の事実上の被疑者数です
また不正アクセス禁止法ではなく、マルウェア(コンピュータウィルス)を作成したとして不正指令電磁的記録保管・提供の非行内容で児童相談所に通告された9歳の小学三年生の例もあり、少なくない数の学童が通告・補導されているのです。
中略
現実空間とサイバー空間は異なるのです。
現実空間における冗談行為と同等な行為をサイバー空間において行えば後者の空間に多大な損害を与える可能性があるのです。
通例、上記のバイトテロのように事件自体は話題となっても、その後、彼らの犯した罪と罰がどのように展開されたか、取り上げられることがほとんどありませんでした。
このような犯罪行為を犯したことによって、どのような罪と罰を受け、単にバイトを解職されるだけでは済まないこと、そして実際には自身の一生が本人の意思に反して大きく変わってしまうことを伝えなければなりません。
単に
「イタズラ」では済まないことがサイバー社会では多々あるのです。
その結果を現実社会に投影することになるのが、現在のサイバーフィジカル社会なのですから。 |
|
政官財癒着談合が齎す危険性! |
2019・6・2 産経新聞 第三セクターの危うさ露呈、システムミス=人災! 反日左翼と在日韓国朝鮮人を優先する愚かな日本政府と神奈川県!
なぜ逆走? 新交通システム事故 全国にリスク拡大も
2019・6・2 毎日新聞
シーサイドライン 始発から運転見合わせ 再開のめど立たず 横浜 (2) |
「記事内容」 二重三重に安全対策が施されたはずの新交通システムで、なぜ逆走事故が起きたのか。
何らかのシステム上のトラブルがあった可能性もあり、専門家は
「人員輸送の安全の根幹に関わる」と重要視。
全国各地の同種路線でもリスクをはらんでおり、徹底的な原因の究明が求められる。
新交通システムは、自動列車運転装置(ATO)で運行を制御。
車両に搭載された装置が路線のデータを全て記憶し、駅側からの情報や自動列車制御装置(ATC)の信号などを基に速度を決めて走り、各駅で自動的に停車する仕組み。
運営会社は、ATOと事故車両とのやり取りは正常だったとの記録が残っていると説明するが、
「予期しないシステム上のトラブルがあった可能性もある」との見方を示すのは、関西大の安部誠治教授(交通政策論)。
その場合は、同じシステムを使う他の路線にも影響が及ぶという。
新交通システムは、
「ゆりかもめ」や
「日暮里・舎(と)人(ねり)ライナー」(いずれも東京)など各地で導入が広がり、JR東日本の山手線でも試験走行が進む。
今回の事故で、運輸安全委員会が調査結果を出すには、1年程度かかるとみられるが、観光客や住民の通勤・通学の足として早期の運行再開も望まれる。
安部氏は
「逆走は非常に危険で、輸送の安全の根幹といえる。 運行再開には、運営会社が第三者による検証委員会を設けるなどし、ある程度の原因を示す必要がある」と訴える。
工学院大の曽根悟特任教授(鉄道工学)は、逆走が終着・始発の新杉田駅で起きたことに着目。
折り返し運転で進行方向を切り替える必要があるため、
「途中駅と異なり、システム上の段取りが多くなる。 こうした中で何らかのトラブルが起き、逆方向に動き出したのではないか」とみる。
新交通システムをめぐっては、平成5年10月に
「ニュートラム」(大阪)が終着の住之江公園駅のホームをオーバーランして車止めに衝突、200人以上が負傷。
同11月には、同駅で折り返し運転しようとしたところ、前後進の切り替えができずに発車不能となるトラブルもあった。
曽根氏は
「不具合が起きれば、本来なら車両が動かなくなるシステムになっているはず。 今回の事故は、こうしたミスをカバーできる設計になっていなかったことで生じたとも考えられる」と推測する。
(2)
「記事内容」
横浜市内を結ぶ新交通システム
「シーサイドライン」は2日午前6時現在、1日に新杉田駅(横浜市磯子区)で起きた逆走事故の影響で、始発から運転を見合わせている。
再開のめどは立っていない。
【写真特集】逆走事故が起きた現場
事故では乗っていた15人が負傷し、うち30~50代の男女計3人が重傷とみられる。
神奈川県警が業務上過失傷害容疑を視野に調べる。
シーサイドラインはコンピューター制御で、運転士のいない無人運転で運行している。
県警などによると、事故があった列車は5両編成で、50人程度が乗っていた。
ドアを閉めて出発したところ逆走を始め、25メートルほど離れた車両止めにぶつかったとみられる。
衝突時の速度は時速6キロ程度だったという。
国の運輸安全委員会は鉄道事故調査官を派遣した。 |
|
東芝は民間企業らしく反日日本政府を頼らず己で道を切り拓け! |
2019・6・1 時事通信
東芝、仏トタルにLNG事業売却へ=今年度930億円損失-負の遺産処理 |
「記事内容」
東芝は1日、米国で手掛ける液化天然ガス(LNG)事業を、仏エネルギー大手トタルに売却すると発表した。
中国ガス大手に売却する契約の解除を4月に決め、新たに売却先を探していた。
米LNG事業は最大1兆円の損失が出る恐れがあり、経営再建への重しとなっていた。
売却に伴い2020年3月期に930億円の損失を計上するが、懸案だった
「負の遺産」の処理へめどを付けた。
東芝とトタルは1日までに米LNG事業の売買契約を締結。
米当局などの審査を経て、20年3月末までに売却を完了させる計画だ。 |
|