目覚めろ 日本人!
令和コミュニケーション
ご意見お待ちしています。

外交メニュー

アメリカ合衆国
   公正の米vs不公正の志那
  緊張益す米支
  米支貿易戦争(日本は米支持を表明しろ)
  5G・AI技術(中国製造2025・情報)
  一帯一路・AIIB(シナの経済植民地政策)
  人権問題(ウイグルetc、香港)
  シナの宗教弾圧
  インド洋・太平洋(南シナ海)・シーレーン
  米のシリア、イラン、イスラエル、中東戦略
  米支の新たな火種・北極海
  中東タンカー護衛「有志連合」結成

  米vs露vs支・軍拡競争時代到来
  米台・台米関係
  米支・支米関係
  米韓・韓米関係
  米朝・朝米関係
  米露・露米関係
  米EU・EU米関係

台湾 国連、WTO加盟を急げ!
  ・日本の生命線、運命共同体の台湾
  台日・日台関係(日にあり)
  台米・米台関係
  台支・支台関係 

英国

インド
 
欧州連合(EU)
 
アセアン諸国連合
  
オセアニア オセアニアが危ない!

シナ(中華人民共和国) 日本人が嫌いな国
  日本人に知って欲しいシナの重要情報
  人権弾圧・チベット・東トリキスタン、南モンゴル、香港
  上海協力機構(SCO)
  世界が嫌うシナ人の本性と悪事の数々
  ・怪しい日本の対支政策
  ・シナの工作機関・日支友好協会
  ・シナの工作機関・日支友好議連
  ・米支・支米関係
  支韓・韓支関係
  支朝・朝支関係
  支・韓・北関係
   
ロシア

大韓民国
  ・怪しい日本の対韓国政策
  朝鮮半島危機
  韓国の歴史戦(ライダイハン・米軍慰安婦)
  韓国の歴史戦(史実)
  嘘の3・1独立運動
  
世界が嫌う朝鮮人の本性と悪事の数々

  韓支・支韓関係

北朝鮮
  日本人拉致テロ事件(北朝鮮)
  朝鮮半島危機
  ・怪しい日本の対北政策


世界のニュース

国連(反日国際組織・連合国)

トップに戻る
令和コミュニケーション・メニューに戻る



中華人民共和国(シナ)
年代 / 2026 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019
2019 / 12/1 10/20 9/1 7/1 令和元年2019・5・1
日本人に知って欲しいシナの重要情報
米ソ(露)協調・アメリカが蒋介石を裏斬った結果!
2019・10・19
70年前、中国はこんな様子だった
「記事抜粋」
この70年間、中国は共産党の支配下で、大規模な社会的および政治的混乱を経験してきた。
中国共産党の影響は、ソビエト連邦の支援により20世紀初頭に着実に拡がった。
そして共産党と国民党の間で内戦となり、1949年に中華人民共和国が設立された。
内戦ではソビエトが支援する共産党軍が、中国北部の田園地帯で戦術的な拠点を維持した。
アメリカが支援する国民党軍は、瀋陽、長春、および錦州の都市の防衛に力を注いだ。
1948年秋までに、国民党軍は次々と重要戦役で敗北し、拠点都市を共産党軍に占領された。
そして1949年10月1日、共産党の指導者である毛沢東は、首都・北京の天安門の上から、中華人民共和国の建国を宣言した。
以下に続くのは、中国の現代史で重要な瞬間の様子を捉えた写真だ。
写真
1949年9月18日、北京を回って共産党軍司令官のグループに挨拶する毛沢東。
写真
1949年5月頃、上海での人力車の車列。
国民党軍と共産東軍ののたび重なる戦闘にもかかわらず、市民の暮らしは続く。
つづく
共産帝国主義(統治側の理想)に拍車、人類の敵・習金平とシナ共産党!
2019・10・19 北京共同
中国、記者に「習氏思想」テスト 合格者だけに新規の記者証発行 
「記事内容」
中国政府が国内メディアへの統制を強めている。
記者らを対象にして、習近平国家主席の指導思想
  「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」の理解度を測るテストを今月下旬から新たに実施。
合格者だけに新規の記者証を発行する方針だ。
テストは原則、習氏の演説内容などを学ぶために共産党が開発したスマートフォンアプリ
  「学習強国」を通じて実施する。
10月初旬にはアプリ上で、習氏の演説の空欄に入る言葉を選んだり、
  「党の新聞世論工作を行う際」に優先すべき点を挙げさせたりする問題が公開された。
対象主要な通信社や新聞、テレビなどの記者や編集者
文芸春秋の広告記事! 
2019・10・15 文春オンライン 「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2019年11月号
習近平政権は香港鎮圧で“米中貿易戦争以上の打撃”を受ける!
「記事抜粋」
香港の混乱が緊迫の度合いを増してきている。
今年4月に
  「逃亡犯条例」の改正案が提出されたのをきっかけに、大規模なデモが続き、9月4日には林鄭月娥香港行政長官が改正案を正式に撤回すると発表。
しかし、その後もデモは終息せず、
  「林鄭氏の辞任」
  「警察の暴力追及」や
  「拘束された仲間の釈放」「普通選挙の実施」などを求めた。

  【写真】日本語での発信も続ける民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)

これに対し、香港政府は
  「緊急状況規則条例」を半世紀ぶりに発動し、デモ参加者のマスク着用を禁じる強硬措置に動き、警察による実弾発砲まで起きた。
デモ隊はこれに対決姿勢を一段と強め、予断を許さない状況だ。
  天安門事件との大きな違いとは?  
※日本人の心を失った質の悪い元中国大使の宮本雄二氏、日本経済新聞編集委員の中澤克二氏、東京大学大学院総合文化研究科准教授の阿古智子氏ら3人が語っている!
  「香港問題」は「台湾問題」ともリンクしている 
※日本人が勝手にリンクさせるな、 アホ共! 
前略
中澤 
  「香港問題」は
  「台湾問題」とも直接リンクしていますね。 
※中澤よ、嘘を言うな! 香港は「一国二制度」を以てイギリスがシナに返還した地、本来、イギリスがシナに返還する必要が無い島が含まれているが・・・ 台湾はアマリカが戦後、蒋介石に信託統治を依頼、国共内戦で敗れた蒋介石が逃げ込んだ先が台湾、蒋介石はその後、兵器を持たない台湾人を武力制圧し台湾を占領、白色テロをも実行し独裁政治で台湾を収めた。 
シナは建国後、核開発を進め核兵器を所有、アメリカの対支政策に変化が起きた。
アメリカは中華人民共和国の国連加盟を認めた時、蒋介石率いる中華民国は国連を脱退(蒋介石の過ち)し今に至る。
日本は未だ、台湾の施政権を放棄した訳では無いが、戦後の日本政府は日本人(皇民)同様、台湾人(皇民)も裏切り切り捨てたのだ!  台湾と香港は全く違うぞ、 日本人をミスリードするな! 

来年1月に行われる台湾総統選までに北京政府が武力介入すれば、対中強硬派の蔡英文総統の再選に追い風となり、習近平政権にとって大きな痛手となるのは確実です。
          ◆◆◆
さらに座談会では、毛沢東並みの独裁体制を築きあげつつあるとされる習近平体制の内幕、米中貿易戦争の背景とその行方、中国経済の今後についてまで論じている。
百度が倒産?
2019・10・14 新唐人テレビ
百度ブラウザがサービス停止 経営陣が次々と辞職も【中国情報】百度瀏覽器停止服務 高管紛紛離職
「放送内容」
スキャンダルの相次ぐ中国の検索エンジン大手、百度(バイドゥ)が倒産の危機に見舞われています。
このほど百度のPCブラウザはサービス停止を発表し、王路副総裁の辞職も報じられました。
この半年間に百度を去った経営幹部は5人に上ります。
9月29日、百度のブラウザは公式サイトで、百度のPCブラウザのウェブブラウジングなどの基本機能を即日から正式に停止すると発表しました。
百度のブラウザは2011年にリリースされ、今年5月に運営とメンテナンスが正式に停止されました。
現在まで8年間続いていることになります。
遼寧省のネットユーザー、張さんは
  「百度は政府に近づきすぎ、ユーザーの個人情報を売り渡した。政府は百度を使わないが、多くの庶民はまだ使用している」と語っています。
遼寧省のネットユーザー、張さん
  「目覚めていない中国人が多すぎる。これが人権侵害だとは考えてもおらず、支配されることに慣れきってしまった人たちもいる」
つづく
 
※得体の知れぬ安倍政権下、日本人の年金の奇人情報を銭を払ってシナ人に渡したが、シナ人が手にした日本人の個人情報は間違いなく、シナ共産党に渡っているに違いない。
シナの詐欺団に売却している可能性すらある。

追い込まれつつある習金平が世界に向け恫喝! 
得体の知れぬ安倍総理と政官財のシナ対応は大問題!
2019・10・14 AFP=時事
中国分裂を図る者は「体を打ち砕かれ骨は粉々に」、国家主席 
2019・10・14 北京=中川孝之 読売新聞
習主席「分裂たくらめば、最後は粉々に」…香港・台湾念頭か
「記事内容」
香港で4か月にわたり民主派のデモが続いている中、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は、中国の分裂を図る者は
  「体を打ち砕かれ骨は粉々に」されるだろうと述べた。
中国外務省が13日、明らかにした。

  【関連写真】建国70周年記念式典のパレードで手を振る習近平国家主席

習氏がこの恐ろしい見解を示したのは週末のネパール訪問中のこと。
外務省によると習氏は、
  「いかなる地域であれ、中国から分離させようとする者は体を打ち砕かれ骨は粉々にされて死ぬだろう」と述べ、
  「中国の分裂を支持するいかなる外部勢力も、中国人からは妄想をしていると見られるだけだ」と指摘した。
習氏はこの発言で具体的な地名には触れなかったが、13日には香港で再び警察の機動隊と民主派のデモ隊が衝突した。
台湾との中国の緊張状態も続いている。
中国は、
  「外部勢力」が香港のデモをあおっていると非難してきた。
もっとも、中国が世界中から非難を受けるリスクを負ってまで、民主化運動を武力弾圧して多数の死者が出た1989年の天安門(Tiananmen)事件のような動きに出るとみている専門家はほとんどいない。
  (2)
「記事内容」

中国外務省の発表によると、中国の習近平(シージンピン)国家主席は13日、
  「中国のいかなる地域であれ、何者かが中国の分裂をたくらめば、最後は粉々に打ち砕かれる」と警告した。
香港・中国両政府への抗議運動が続く香港情勢や、台湾問題を念頭にした発言とみられる。
訪問先のネパールの首都カトマンズで、オリ首相と会談した際に述べた。
習氏は
  「中国の分裂を支持するいかなる外部勢力も、中国の人民から妄想にふけっていると見なされるだけだ」とも語った。
名指しは避けつつも、米国をけん制した可能性が高い。
習氏には、香港でのデモ隊の過激化を容認しない姿勢を改めて強調する狙いもあるとみられる。
オリ首相には、ネパールが香港や台湾など、中国が絶対に譲歩できない
  「核心的利益」に関わる問題で中国を支持しているとして、称賛の言葉を伝えた。
 
※シナ人の脳内変換、世界を大嘘で騙し(工作)て始める工作的革新的利益に騙されるな! 
香港vsシナ共産党
イギリスは金融飛び地の権利を手に入れ香港を売った!
2019・10・12
【香港デモ】香港自治のカギはイギリス!? - 香港を売って〇〇を手に入れたイギリスの黒い歴史 ~藤井厳喜のワールド・フォーキャスト19年6月下旬号 
「コメント」


 

シナ人の目的がくだらなさ過ぎる! 
2019・10・12 INTERNET Watch,磯谷 智仁 Impress Watch
中国のサイバー犯罪組織「APT10」、今度はベトナムやマレーシアの医療関連施設を標的に 
「記事内容」
中国のサイバー犯罪組織
  「APT10」が、マレーシアおよびベトナムなどの東南アジア地域を拠点とする企業・組織に対して新たな攻撃を仕掛けていたことが、カスペルスキーの調査で判明した。
APT10(別名:MenuPass、StonePanda、ChessMaster、Cloud Hopper、Red Apollo)は、中国政府の支援を受けた中国語話者で構成されるサイバー犯罪組織として知られている。
2009年以降、政府および防衛、教育、医療など異なる業界に対して機密情報の窃取を目的とした攻撃を仕掛けてきた。
主に
  「Poison Ivy」「PlugX」「ChChes」「Redleaves」など、複数の種類のリモートアクセスツール(RAT)が攻撃に使用されている
日本を標的とした攻撃では、メモリ上で実行されるファイルレスマルウェアのRedleavesとその亜種である
  「Himawari」や「Lavender」などが、2016年10月から2018年4月まで使用されていた。
今回、カスペルスキーの調査で観測した攻撃は、2018年10月から12月にマレーシア、2019年2月から5月にベトナムで確認されており、医療関連施設を標的にしている可能性があることが分かった。
マレーシアとベトナムの企業・組織を狙った攻撃では、メインに使用するRATをRedleavesから「ANEL」と呼ばれるバックドアに変更していた。
APT10は攻撃隠ぺいのために、セキュリティ製品やマルウェア解析に対抗する技術を、ANELとそのモジュールに組み込んでいた。
例えば、リバースエンジニアリングを妨げる強力な難読化や、DLLサイドローディング、マルウェアのデータ構造の暗号化、C&C(指令)サーバーとの通信には複数の暗号化技術を用いたほか、ファイルレスマルウェアなどを利用している。
カスペルスキーでは、過去の調査結果とAPT10の攻撃行動パターンにより、同グループが現在も医療・ヘルスケア業界を標的にしていると説明する。
※シナ人ってくだらん民族だな!
人類の敵・習近平(シナ共産党)は何を恐れているのか?
暗殺orクーデター、人類の敵シナ共産党帝国を守る為?
2019・10・12 NEWSポストセブン
中国で少数民族居住地を中心に住民のDNA採取強化 
「記事内容」
中国では9月下旬から広西チワン族自治区、湖北省や安徽省、浙江省などの農村部を中心に、警察による住民のDNA採取が開始されていることが明らかになった。
警察署からの通達によると、
  「警察の基本情報管理の完全化」と
  「国民管理の精度の向上化」を目的としており、
  「家族(のDNA)調査を通じて、社会の治安現状を把握し、国民への管理能力を増強する」ためだという。
警察当局が
  「現時点で7000万件以上のDNAデータを収集しており、来年までの1年間で1億件のデータ収集を目標にしている」ことが伝えられており、中国では治安維持のために、国民一人一人の管理が強化されているようだ。
米国政府系報道機関「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」が報じた。
最初にDNA採取を開始したのは、少数民族が多く、反政府暴動も発生している新疆ウイグル自治区。
同自治区ではウイグル族やカザフ族などの少数民族を中心に、中国政府の政策に従うように
  「再教育プログラム」が実行されており、その過程で強制的に血液や唾液が採取されているという。
このようなDNA採取は今年9月から、中国の農村部に拡大している。
同様に少数民族地区である、広西チワン族自治区桂林市の警察本部が住民に連絡した通達では、各警察署の担当者が今年9月20日から12月31日まで管轄内の各地域に入り、住民の血液サンプルの採取を行うとしている。
また、内陸部の湖北省でも、住民のDNA採取が始まっており、同省政府が作成した警察署への連絡文書
  「DNAデータ庫設立工作方案に関する通知」には
  「採取したDNAによって曾祖父から息子までの5世代にわたる遺伝子情報が分かる」と記載されているという。
同省十堰市のある村の警察当局は村内の小中学校に通っている生徒の全員の血液サンプルを集めたほか、安徽省や江西省でも血液や唾液の採取が進んでいる。
RFAによると、中国では全国各地の警察当局がDNAデータ収集に使う測定器や、採取用器具などを大量に購入しており、その器具の数量と費用は医療機関や大学の研究機関をはるかに超えているという。
それだけに、中国政府が各省・自治区・直轄市政府に対して、住民のDNA採取を直接指示しているのは明らかだ。
中国では1日に500件以上の暴動が発生しているとの統計も発表されており、中国政府は治安維持対策のために、国民一人一人のDNA個人データ管理を強化しているようだ。
共産主義70年限界説・中華人民共和国は70年が過ぎ限界近し?
2019・1011 青木 節子 nippon.com
途上国を次々と支配服属関係に│シリーズ・21世紀のスプートニク・ショック(6)
「記事抜粋」
中国は途上国での衛星打ち上げの肩代わりをきっかけに、技術面だけでなく、金融・経済面でも支配服属関係をつくっている。
相手国の公共工事への優先参加権、地下資源採掘権の確保……。
中国は
  「一粒で何度でもおいしい関係」が築ける宇宙ビジネスを展開している。
  中国は途上国での衛星打ち上げの肩代わりをきっかけに、技術面だけでなく、金融・経済面でも支配服属関係をつくっている。相手国の公共工事への優先参加権、地下資源採掘権の確保……。中国は「一粒で何度でもおいしい関係」が築ける宇宙ビジネスを展開している。
  打ち上げの肩代わりから始まる深い関係
衛星打ち上げの肩代わりをしてやることから始まる中国と途上国の関係は、ことの成り行きからして、実力においてはるかに上の中国が有利なように展開します。
フィリピン(1997年)、ベネズエラ(2008年)、パキスタン(11年)、ナイジェリア(同年)、ボリビア(13年)、ラオス(15年)、アルジェリア(17年)が、各々の国で初めてとなる静止軌道衛星を、中国に作ってもらい、打ち上げました。 
加えて自国の地上局も、中国に建設を委ねています。
  静止軌道衛星
つづく
  公共工事や資源開発権まで確保
  南米大陸、アフリカでも関係構築
前略
このようにして、中国のSSAネットワークは、ペルーからアルゼンチンへ、南米大陸でも広がりつつあります。
同様の動きは、アフリカでも進んでいることでしょう。 
 ※もしや、衛星を打ち上げてもらった国々の方がシナより上手かも? 
チベット人よ、全人類の為、決して、習近平の横暴に屈してはならない!
2019・10・7 シンガポール=森浩 産経新聞
ダライ・ラマ継承「本人が決定」 チベット人会議決議、中国介入を拒絶 
「記事内容」
インド北部ダラムサラで世界の亡命チベット人の代表を集めた特別会議が3日間の日程で開かれ、5日閉幕した。
会議ではチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世(84)の継承のあり方はダライ・ラマ本人が決めるとする決議を採択。
中国が後継者の選出に介入することを明確に拒絶した。
特別会議は2008、12年に続き3回目。
今月3日から始まり、世界24カ国から約340人が参加した。
チベット仏教では
  「輪廻転生(りんねてんしょう)」の考えに基づき、高僧らが死去した際、生まれ変わりを探し出す伝統がある。
ダライ・ラマが世を去った場合、中国政府は自らの影響下にある
  「ダライ・ラマ15世」を擁立し、チベット統治に利用することが懸念されている。
ダライ・ラマは中国の介入とチベット人の混乱を避けるため、伝統とは異なるものの、生前の後継指名の可能性などに言及している。
決議では
  「チベット人が存続する限り輪廻転生の伝統は存在するだろう」として、制度の継続を要求。
その上で、継承の方法やあり方に関する決定権はダライ・ラマ本人にあることを強調した。
中国政府が07年に決定した
  「チベット仏教における輪廻転生には(中国)政府の承認が必要」という規定については
  「チベット人の総意」として明確に拒絶した。
ダラムサラでは11月中にもチベット仏教の高僧による会議が予定されており、同様の意見表明がなされる見通しだ。
ダライ・ラマは1959年3月のチベット動乱後、ダラムサラに亡命。
インド国内や海外で精力的に活動をこなすが、今年4月には肺の感染症と診断されて入院しており、亡命チベット人からは体調を心配する声が上がっている。
シナ人作家紹介!
2019・10・6 産経新聞
中国の不条理描く「神実主義」 作家・閻連科さん
「記事抜粋」
奇想と笑いを交えながら中国社会の不条理をえぐり出す。
中国人作家、閻連科(えん・れんか)さん(61)の寓意(ぐうい)に満ちた作品は、軍を侮辱したなどとして発禁処分も受けてきた。
国内では
  「最も論争の多い作家」ともいわれるが、世界的権威のあるフランツ・カフカ賞をアジアで村上春樹さんに次いで受賞。
ノーベル文学賞の有力候補との呼び声もある。
中国河南省の貧しい農村に生まれた閻連科さんは高校を中退し就労した後、20歳で人民解放軍へ。
軍の創作学習班に参加し1980年代から小説を発表する。
  「農村を舞台にしたものが多いが知識人が出る作品もある。変わらないのはどれも中国の現実と密接な関係があるということです」と来日時に語っていた。
等身大の軍人の欲望を描いた『夏日落』(92年)が最初の発禁処分に。
身体障害者が多く住む僻村の興亡をつづる『愉楽』(2003年)など社会のゆがみを直視する作品が多い。
2年前に邦訳された長編『硬きこと水のごとし』(谷川毅訳、河出書房新社)は、共産党内の路線対立に端を発し、中国を大混乱に陥れた文化大革命(文革)を背景にした物語。
農民から末は高級幹部へ-。
実権に近づくためには、お互いの夫婦の犠牲すらいとわない若い男女の性愛と暴力にまみれた革命闘争と転落の軌跡がコミカルなタッチで紡がれる。
  「革命というのは当時の彼らには宗教そのものだった。そこでは暴力すらも、信仰のステージをあがる階段として正当化された。集団の中にいる人は空気にのまれ、理性も失う。革命はある種の信仰だと思うのです」
伝統的なリアリズム小説とは一線を画す、鋭い寓意と過激さに満ちた自身の叙述方法
  「神実主義」と呼ぶ。
  「早過ぎる経済成長により今の中国はどの国の人にも理解できない複雑さの中にいる。この現実を表現するためには新たな文学的様式が必要です」。
改革開放政策の影に迫る長編『炸裂志(さくれつし)』(13年)に象徴的な記述がある。
作中で、昇格を決めた主人公がその任命書を示した途端、目の前の女性が一糸まとわぬ姿で横たわる。
枯れた枝にも満開の花がつく。そんな現実離れした描写が、中国では権力に不可能はないという理屈を超えた“真理”を強調する。
早稲田大の千野拓政教授(中国近現代文学・文化)は
  「作品の核にあるのはおそらく彼が実際に見てきたこと。むちゃくちゃな話ばかりだが不思議と『これはあり得る』と感じさせる」と魅力を語る。
現代中国を覆う悲喜劇の実相は時を経ないと見えてこない。
作家は未来に向けて、その判断材料を地道に積み上げる。(海老沢類)
               ◇
  Yan Lianke 
1958年、中国河南省生まれ。
80年代から創作を本格化させ、92年の『夏日落』、2005年の『人民に奉仕する』は発禁処分に。
05年に『愉楽』で老舎文学賞。
13年と16年に国際ブッカー賞最終候補。
14年にフランツ・カフカ賞を受けた。
書き込んだ人民始め習近平、共産党員は皆、民度が低い!
劣悪な在日シナ人が既に、100万人以上!
日本国を破壊をしているのが得体の知れぬ安倍晋三!
2019・10・6 NEWSポストセブン 安倍晋三の意に添う質の悪い印象操作記事!
中国建国記念日の軍事パレード 妨害書き込みで男2人逮捕
「記事内容」
中国の首都、北京では10月1日、建国70周年を祝う軍事パレードが盛大に行われ、兵士ら約1万5000人と航空機160機余り、戦車など580台が参加した。
そんな中、中国東北部の遼寧省鞍山市と、内陸部の四川省南充市で、計2人の市民が
  「軍事パレードに参加する兵士を殺してやる」とインターネットに書き込んだなどとして、身柄を拘留されていたことが分かった。
当局は身柄拘束の根拠となる法律として、2017年6月に施行された『サイバーセキュリティ法』を挙げているが、同法が刑事事件に適用されるのは極めて異例。
同法70条では
  「国家の権威を汚したり、国家の安全保障を脅かした場合は厳罰に処する」などと定めており、中国ではネット規制が一段の厳しくなっていることがうかがえる。

鞍山市で身柄を拘束されたのは37歳の男で、
  「さあ、北京に行こう。兵士諸君、軍事パレードに参加してくれ。だが、俺は死を恐れない。拳銃を用意して、お前たちが北京に行く前に殺してやる」などと中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」に書き込んだ。
これを鞍山警察署のサイバーセキュリティ部門が発見し、この男を特定し、自宅に急行して、男も身柄を拘束。
取り調べでは、テロ組織などの反政府勢力に所属しているか否かなど厳しい取り調べを受けたという。
また、南充市で拘束された24歳の男は
  「軍事パレードなど愚かなことだ。私やネットシチズンは軍事パレードに参加する兵士を軽蔑しているのだ。これは偉大な日本の天皇陛下も同じだ」などと書き込んだ。

中国では日本びいきで、日本文化を尊重する中国人を「精日分子」との蔑称で呼ぶことが多く、旧日本軍の軍服などのコスチュームを着て、街頭に出たり、記念撮影するだけで、警察当局によって身柄を拘束される事例が多数出ている。 ※妨害書き込みと「精日分子」に共通項があるのか? 「精日分子が」関わった如くの印象操作をするな! 
この男は、さらに中国政府が建国70周年を記念して製作した『我が国民と我が祖国』という映画について、
  「兵隊がパレードしたり、戦車が走っていたり、飛行機が飛んでいるだけのつまらない映画」などと論評しており、これも当局の検閲に引っかかったようだ。
この映画は10月3日時点で、11億枚のチケットが売れているという。
アベノミクス・世界で唯一、シナに金融支援した300兆円!
得体の知れぬ安倍晋三と黒田東彦が習近平をミスリードか!
2019・10・5 北京時事
内憂外患招く「強国」=香港抗議、貿易戦争収束見えず-建国70年で誤算〔深層探訪〕
「記事内容」
70年前、建国を宣言した毛沢東と同じ中山服に身を包んで北京の天安門楼上から演説した習近平国家主席は
  「中国のあすはさらに良くなる」と胸を張った。
しかし、足元では、香港の抗議活動、米国との貿易戦争、国内景気の減速など、収束が見通せない難題に直面。
習氏が打ち出した
  「強国」路線に対する警戒心が、これら内憂外患を招いた側面も否定できず、習指導部は建国70年の節目に相次ぐ誤算に見舞われている。

  【図解】中国の経済成長率

  ◇デモへ処方箋示せず
目抜き通り長安街を色とりどりの衣装で行進する10万人の市民パレード。
天安門の観覧席には、パレードに登場した香港の山車を笑顔で見守る香港政府トップの林鄭月娥行政長官の姿があった。
しかし、香港ではこの日も、中国の祝賀ムードに水を差す大規模な抗議活動が行われた。
逃亡犯条例改正案への反対をきっかけにしたデモが始まって4カ月近く。
1997年の返還以来、規模でも期間でも例のない抗議活動につながったのは
  「『一国』は根であり幹だ」と香港への締め付けを強める習指導部への恐れを、多くの香港市民が共有していたためだ。
習氏は1日の演説で
  「一国二制度の方針を堅持する」と強調。
前夜のレセプションでも、これまで自らの演説で避けてきた
  「港人治港(香港の人が香港を治める)」に言及し、配慮を示した。
しかし、普通選挙の実施など香港の反対派の要求は
  「中央権力への挑戦は許さない」(国務院香港マカオ事務弁公室)と拒否。
  「発展だけが香港のすべての問題を解決できる」(同)と、貧困対策と同様、経済的な恩恵を示すだけで、有効な処方箋を示せていない。
香港問題の行方は、来年1月の台湾総統選にも影響する。
習指導部が香港に強硬姿勢を示せば示すほど、中国による
  「一国二制度」方式の統一を拒絶する台湾・民進党が支持を集めるというジレンマを抱えている。

  ◇世界が恐れる中国
  「いかなる勢力も中国人民の前進を阻むことはできない」。
演説で力を込めた習氏の念頭に米国があるのは間違いない。
トランプ米政権は昨夏以降、中国に対する制裁関税を次々に発動。
ハイテク産業育成戦略
  「中国製造2025」を担う中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)など個別企業もターゲットに、中国の覇権を許さない姿勢を鮮明にしている。
習氏は、2017年の共産党大会で、建国100年を迎える今世紀半ばまでに
  「社会主義現代化強国を建設する」と宣言。
18年には憲法を改正し、国家主席の任期制限も撤廃した。
米国をしのぐ
  「強国」に自ら導くことで、一党独裁を正当化する戦略だった。
しかし、中国経済は過剰債務など構造的な課題に米国からの制裁が加わり、18年の経済成長率が28年ぶりの低さを記録。
19年も減速が止まらない。
共産党筋によると、党内には
  「今譲っても20年あれば挽回できる」と、貿易戦争の早期終結へ中国の譲歩を促す意見も浮上しているという。
9月10日、経営の一線を退いた中国電子商取引最大手アリババの創業者、馬雲氏は
  「中国人の自分に対する見方と、世界の中国への見方は違う。世界は中国を恐れている」とのメッセージを従業員に残した。
中国の
  「強国」路線が、民間企業の海外展開の障害にもなっていることを示唆したと受け止められている。
21世紀にだ、文革と同じ過ち(ジェノサイト)を犯している習近平!
知らぬ振りをしている得体の知れぬ安倍総理!
2019・10・2 (1/3ページ) 水谷尚子(明治大学准教授、中国現代史研究者) ニューズウィーク日本版<本誌2019年10月1日号掲載>
ウイグル民族の文化が地上から消される
「記事抜粋」
  <元大学学長らに近づく死刑執行――出版・報道・学術界壊滅で中国共産党は何をもくろむ?>
新疆大学の学長だったタシポラット・ティップが中国・北京の空港で拘束されたのは2017年3月のこと。
その後、
  「党に忠誠を尽くすよう見せ掛けて、実は民族主義者であるという『両面人(二面性を持つ者)』」などのレッテルを貼られ、
  「国家分裂主義者」として中国共産党から執行猶予2年付きの死刑判決を受けた。

  【動画を見る】ウイグル弾圧の実態

ティップは日本の東京理科大学に留学し、博士号を取得した地理学と地質学の専門家だ。
拘束から2年以上が経過した9月中旬、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは家族や複数の情報源の調査の結果、ティップの死刑が近く執行される恐れがあると判断。
即時の無条件釈放を呼び掛ける声明を公表した。
死刑執行が懸念されているのはティップだけではない。
ロシアに留学し、ウイグル伝統医学の大家であった新疆医科大学のハリムラット・グプル元学長新疆ウイグル自治区教育庁のサッタル・ダウット元庁長らも拘束後の消息がなく、安否が懸念されている。
新疆ウイグル自治区では、2017年から大々的に行われるようになった強制収容施設での不当な拘束が今も続いている。
多数派民族である漢人以外の人々が収監されているが、その大部分はウイグル人だ。
収監者数は100万人を超すともいわれる。
このところ中国共産党は、ウイグル人社会を担ってきた知識人を、文系理系を問わず強制収容所に送っている。
ウイグル語やウイグル文化の消滅を目的としているとしか思えないほどの弾圧だ。
中国におけるウイグル語の言論空間はこの2年で消滅した。
表現の場にいたウイグル知識人が強制収容で社会から
  「消失」したからだ。
  <ウイグル書店が続々閉鎖>
  <売る本も、読みたい人も消えた街>
  <知識人根絶やしの効果> ※シナ人のやり口!
  <抵抗意識を持っていなくても>
前略
共産党によって押し込められた
  「ウイグル社会の宝」は今、劣悪な強制収容所の中で消えようとしている。
 
※こんな記事を書く暇があるなら、シナの人権問題に無関心で極悪非道・人類の敵習金平を国賓扱いする得体の知れぬ安倍総理の批判記事を書け! 
スモッグの空の下、異様な光景を世界の晒す習金平!
2019・10・1
中国建国70年「国慶節」 軍事パレードで最新兵器も 
「コメント
香港でデモが続く中、中国は10月1日に建国70年を迎え、北京の天安門前で記念式典が行われる。  式典では習近平国家主席の演説をはじめ、過去最大規模の軍事パレードが行われる。
頑張れ、自由を確保しろ、香港人! 
「自由」に無関心な得体の知れぬ安倍晋三! 
2019・10・1 日テレ
中国建国70年 香港では抗議活動呼びかけ 
「放送内容」
中国は1日、建国70年を迎えた。
北京では過去最大規模の軍事パレードが行われる一方、香港では中国政府などに対する抗議活動が呼びかけられている。
天安門広場一帯は9月30日夜から封鎖され、物々しい警備がしかれている。
1日未明には、続々と軍用車両が運び込まれた。
軍事パレードでは最新兵器などを公開し、大国・中国の軍事力をアピールするとみられる。
こうした中、習近平国家主席は、9月30日夜の晩さん会の演説で、香港情勢について、
  「いかなる勢力も祖国の完全統一を阻むことはできない」とけん制した。
一方、香港では9月30日夜、
  「香港を取り戻そう」と訴える人々が数キロにわたって
  「人間の鎖」をつくった。SNS上では、建国70周年の1日を
  「国難の日」として、喪服でデモに参加する計画など様々な抗議活動が呼びかけられていて、混乱も予想される。
日本人を馬鹿にしたプロパガンダ記事! 
2019・10・1 (1/7ページ) 近藤大介 現代ビジネス 近藤大介は時にしてプロパガンダ記事を書く! 
70年前の「中国建国」に立ち会った共産党老幹部との一問一答 

「記事内容」
  70年前の10月1日
いまからちょうど70年前の10月1日午後3時、それまでの3年にわたる国民党との内戦に勝利した中国共産党を率いる毛沢東主席は、北京中心部の天安門の楼台に上がって、湖南省訛りの野太い声を、マイクに向けて張り上げた。

  アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した

  「同胞たちよ、中華人民共和国中央人民政府は、本日成立した!」
いわゆる
  「開国大典」である。
私は、今年8月に北京を訪問した時、この開国大典に立ち会った中国共産党の
  「老幹部」と会って、話を聞いた。すでに齢100近くになり、足腰は不自由だが、頭は明晰で矍鑠(かくしゃく)としていた。
老幹部は、遠い昔の記憶をゆっくり噛み締めるように、70年前の話をしてくれた。
以下は、その回想である。
  「70年前のことは、忘れもしない。まるで昨日のことのように覚えている。秋晴れの清々しい日だった。10月1日に建国の式典を執り行うという話が、北京の城内に広まった。そして、われわれ北京の共産党員の代表者たちが、その日の昼過ぎに、天安門前の広場に集められたのだ。市民たちも続々集まってきた。当時私は、(西城区の)復興門近くに住んでいた。昼頃に車が迎えに来て、同志たちと同乗して、(東城区の)東交民巷まで行った。そして、そこから天安門まで、1時間くらい歩いた。天安門の前にはこの日、30万人の市民が集まったと、後に発表された。たしかに、めいめいが旗を持って振ったり、歓声を上げたりと、ものすごい熱気だった。私は、前方の席にいた。広場を覆い尽くした市民の笑顔が、まぶしかった。皆で、最高幹部たちが現れるのを待った。午後3時前に、毛沢東主席と朱徳元帥が現われた。二人は順番に、100段の階段を上がって、楼上に姿を見せた。われわれは『毛主席万歳! 』と、大きな歓声を上げ、旗を振った。壇上には、急ごしらえのマイクが設置されていた。その前に立った進行役の林伯渠(中央人民政府委員会書記長)が、『開国大典を開始する』と宣言した。林伯渠は、この日の直前に開かれた中国人民政治協商会議第1回全体会議で選出された毛沢東中央人民政府人民革命軍事委員会主席、朱徳人民解放軍総司令、周恩来中央人民政府政務院総理兼外交部長らを、順番に紹介した。毛沢東主席が中央に立ち、われわれから見て向かって右側に周恩来総理が、左側に朱徳元帥が立っていた。続いて、国歌となった『義勇軍行進曲』の演奏が、音楽隊によってなされた。抗日戦争時代の映画(『風雲児女』)の主題歌だったこの曲が、国歌として演奏されたのは、この時が初めてだ。その後に、毛沢東主席がマイクの前に立って、帽子をかぶり直した。そして左手に持った紙を読み上げて、中華人民共和国の開国を宣言したのだ。毛主席の中国語は、湖南省訛りで聞き取りにくかったが、そんなことは関係ない。毛主席が建国を宣言した瞬間、湧き上がる大歓声の中、私は興奮して、涙が止まらなかった。武昌起義(辛亥革命)から38年を経て、われわれはついに、自分たちの手で人民の共和国を樹立したのだ」 
※「辛亥革命」は日本人の造語、革命に非ず! シナの統治に嫌気がさした溥儀は自ら皇帝の座を捨てさり、故郷満洲に戻っただけである。
  「最も忘れがたき佳日」
  「ダンスはダンス場で踊れ」
  中国は今後どこへ向かうのか
  世界一の貿易大国 ※自然を大切にせず、食料とエネルギ-を自前で賄えない国は大国に非ず! 
  世界覇権は唱えない
  人類運命共同体の思想 ※大嘘! 侵略国家に人類運命共同体の概念ナシ! 
  アメリカに取って代わる意思はない 
※大嘘! 馬鹿な習金平は就任時、「中華の夢=世界覇権」を声高らかに歌い上げた!
前略
他国が強大に発展していくのに合わせて、外部の世界と仲睦まじくしていく。
これこそが大国の存続していく常道というものではないか。
世界には本来、
  「トゥキディデスの罠」はない。
ただ大国同士に重大な戦略の誤判断が発生し、それが衝突と対抗に結びついて
  「(トゥキディデスの)予言が実現した」ことになるのだ。
中国はアメリカと共に努力して、大国の重荷をしっかりと負担していく。
互利互恵の基礎の上に協力関係を展開していく。
相互尊重の基礎の上相違点をコントロールし、協調、協力、安定を基調とした中米関係を推進し、両国及び世界の人々の福祉を不断に増進していく 〉 
※全て大嘘! 日本だけに限っても日支は相互主義が存在せず! 貿易さえ不公正、尖閣や沖縄、北海道に侵略の気配あり! 
以上である。
一昔前に、ある中国共産党の老幹部が、習近平政治を評して述べていた言葉を思い起こした。曰く、
  「理想はこの上なく高邁で、行動はこの上なく強硬だ」 
※シナ共産党と習近平は悪の権化でしかない!
70周年を迎えた大国には、ぜひ高邁な理想に見合った行動を取ってもらいたいものである。
 
※インタ-ビューを受けたシナ人は中華人民共和国、建国の裏話を知っているのか?
中華人民共和国は世界統一派の傀儡国家として建国されたの家である。 
単に、トランプ大統領(アメリカ)と張り合いたいだけの姑息な習金平!
2019・9・30 北京 28日 ロイター
中国、武器貿易条約への早期加盟目指す方針表明 
「記事内容」
中国外務省は28日、通常兵器の国際取引を規制する武器貿易条約にできるだけ早期に加盟する方針を発表した。
米国は4月に同条約への署名の撤回を表明しているが、中国は国際社会の一員として参加する責任があると強調した。
同条約は2013年に国連総会で採択され、これまで104カ国が加盟している。
米国はオバマ前大統領が署名したが、銃規制強化に反対するロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」を含む保守的な団体が反対したため、議会では批准されていない。
中国の王毅国務委員兼外相は27日、国連総会で一般討論演説を行い、同条約加盟に向けた国内の法手続きを開始したと明らかにした。
これを受けて中国外務省は声明を出し、
  「できるだけ早期」の加盟を目指していると表明。
国際的な兵器取引の管理体制に積極参加することが同国にとって重要で、中国の多国間主義への強い支持を反映していると説明した。
  「中国は、国際社会の責任あるメンバーとして、兵器取引で妥当で統一された秩序を確立し、世界と地域の平和と安定維持に貢献するため、全当事者との対話と協力を引き続き強化し、一緒に取り組む用意がある」とした。
人類の敵、全体主義、シナ共産党・習金平に正義なし、安倍晋三とて同じ! 
2019・9・30 宮崎紀秀  在北京ジャーナリスト ヤフーと宮崎紀秀がシナの印象操作に加担?
建国70年を前に…中国を染める“正しい価値”とは?
「記事抜粋」
ラップを始め、タトゥーやピアスがテレビやネットの番組から消えている。
それらは社会主義の価値観に合わない
  「低俗」な文化だからなのか?そうした中、全ての小・中学生が、
  「必ず見なくてはいけない」というテレビ番組が放送された…。
  「必ず見なくてはいけない番組」。その収録現場へ
  社会主義の価値観を讃えるラップが登場! 
※朝鮮(韓国)人が見れば火病を発症する旭日旗を模したデザイン登場するが何を意味しているのか? 日本人に対する印象操作であろう! 
  さて、その作者は…。
欧米生まれのサブカルチャーは、社会主義の価値観とは矛盾しないのだろうか。
その質問に対し、孫さんはこう答える。
  「ヒップホップ文化とは、真実と自由です。社会主義の核心的価値観は、富強、民主、文明、愛国、友好…じゃあ、『友好』を歌の中に取り入れましょうと、自分はもともと悪人でもありませんから。それは真実だし、自由なことです」
孫さんは、ラップの学校を開き、地元の若い世代の育成にも力を注ぐ。
そんな彼は、一部の歌が管理され消されている現状について理解を示す。
  「(管理について)従います。反対する気はありません。10歳の子供だって、ネットで親が見せたくないものや聞かせたくない歌も探せてしまいます。管理はしなくてはいけません」
社会主義的な価値観こそが正しいとする中国。
今、この国は文化や生活さえも、その価値観に染めようとしている。(完)
  
シナは間違いなく自由無きエセ国家!
建国70年を前に(1)…中国でラップが消える?
建国70年を前に(2)…中国が若者文化を新たに統制?
外貨次第・限界に近づく習金平!
2019・9・30 動画ニュース(字幕)
建国70周年を迎える習主席の悩み 
「記事内容」
中国共産党による建国70周年を控え、習近平国家主席は複数の難題に同時に取り組んでいる。
中国経済の減速、貿易戦争、豚コレラの流行などだ。
ブルームバーグTVでセリーナ・ワン記者が解説する。
 
※日本政府と日銀は絶対に金融緩和をしてはならない!
習近平は最後の悪足掻きの真っ最中!
2019・9・29 北京時事
中国、経済政策に自信=改革・開放で成果-課題も山積・建国70周年 
「記事抜粋」
中国は1978年に始まった改革・開放政策の下、途上国から世界2位の経済大国に躍進した。
習近平指導部は国家主導の経済政策に自信を深めており、対米貿易協議でも経済構造改革を求める米国の要求を突っぱねた。
一方、成長の恩恵が国民に平等に行き渡っているとは言い難く、格差解消などの課題も山積している。
  「この世の奇跡」。
北京市内で開催された建国70周年記念展を視察した習国家主席は23日、自国の歩みを絶賛。さらに
  「改革・開放だけが中国を発展させる」と述べ、経済政策の正しさを強調した
中略
中国国内でもこうした課題の克服を求める声はくすぶる。
ただ、政府は一連の対米協議で、米国産農産物の輸入拡大などの妥協策を模索しつつも、自国の経済政策を揺るがしかねない構造改革の要求は拒否する構えを崩していない。
一方、国内では貧富の格差が深刻化。
所得格差を示す
  「ジニ係数」は社会不安を引き起こす恐れのある警戒ラインを大きく上回り、世界的にも非常に高い水準にある。
景気減速に伴って格差がさらに開く可能性もあり、習指導部は難しいかじ取りを迫られている。 
シナ共産党・習金平は日本国が大嫌い、敵国認定済!
シナが欲しいのは日本の銭と尖閣や沖縄、北海道である
2019・9・29 宮崎紀秀 在北京ジャーナリスト 北京在住ではこの程度しか書けないのだろう!
建国70年を前に…中国が若者文化を新たに統制?
「記事抜粋」
欧米で生まれたサブカルチャー、ラップが中国で大流行りだ。
ところが人気アーティストの歌が、突然、音楽サイトなどから
  「消えて」しまった。
  「消える」のはラップだけではないらしい。
中国では、どうやらこれまでの言論抑圧とは違う次元の統制が進行しているようだ...。
  「天安門事件」の曲が消されるなら分かるが…。
  レッドラインを超えない曲も消される
  社会主義の価値に合わない創作は低俗?
  タトゥーもピアスもNG?
vyanは、消されたラップはこの
  「価値観」に合ってなかったのではないか、と言うのだ。
更に…テレビやネットから
  「消えて」いるのは、ラップだけではない。
テレビやネットの番組で、染めた髪、タトゥー、ピアスなどにぼかしなどの加工がされるようになった。
テレビやネットの番組から、タトゥーやピアスも消されているのだ。

建国70年を前に(1)…中国でラップが消える?
嘘記事を書くな、悪質な現代ビジネスの印象操作記事! 
中華民国、中華人民共和国以前、中国は存在せず!
2019・9・29 野口 悠紀雄 現代ビジネスと野口 悠紀雄の印象操作記事!
かつて先進文明だった中国が「長い停滞」から抜けたとき、起きること 
「記事抜粋」
中国の歴史が停滞したのは、個人や個人企業がリスクを取ってフロンティアを拡大する仕組みがなかったからだ。
いまそれが変わろうとしている。
これは、きわめて重大な変化だ。

  「日本のどこがダメなのか?」中国ネット民の驚きの回答

  明の時代に成長が止まった
  鄭和大航海の壮大さ
  鄭和大航海の目的は何だったか?
  権力争いで対外政策が二転三転
  リスクに挑戦する仕組みがあるか?
  いま起きていることがなぜ重要か?
最後に、次の2点について述べておこう。
  第1は、「制度が重要だったのかどうか?」だ。
中略
  第2は、「原因が中国にあったのか、ヨーロッパにあったのか?」だ。
中略
1800年当時の中国には株式会社がなかったという意味で、1300年当時の中国と同じであり、それこそが問題なのだ(注)。
ヨーロッパが変わったのに、中国が変わらなかったのが問題である。
それが、いま変わりつつある。 
※大嘘を記すな! シナ大陸は王朝の交代、制度が変わった訳ではない。 
19世紀、清王朝(満洲人)は白人国家の言い成りに変えら始め、中華民国、中華人民共和国と変遷を辿っる。
習近平王朝は今、トランプ大統領(白人国家・アメリカ)から制度変更を求められているのである。
だからこそ、これは、世界史的な大事件であり、第2の大転換なのだ。 ※米支貿易戦争は中華人民共和国の大転換では無く、滅び、再びシナ大陸が分裂を始める可能性を示している。
卑劣な守銭奴集団国家がシナ、シナ大陸とシナ人を美化するな、シナ人を知らずして記事を書くな! 
中国人民に告ぐ! 金文学 箸 を読み記事を書け! 

----------
(注)清朝では、租界に住む外国人が次々と株式会社を設立した。
これを清朝の洋務派官僚が取り入れた。
1872年に上海で設立された輪船招商局は、中国で最初の株式会社と言われる。 
※現存せず!
----------
シナの臓器狩りが国連人権委員会に持ち込まれた!
シナは工作を実行するのか?
2019・9・27 新唐人テレビ
英「民衆法廷」の臓器狩り裁定結果 国連人権理事会に提出 調査を要求|人権理事会|臓器狩り
「放送内容」
9月24日、中国の臓器狩りを調査する英国の独立民衆法廷の上級弁護士が、ジュネーブの国連人権理事会で民衆法廷の最終裁定について紹介し、さらに国連の最高人権機構に中国共産党による良心の囚人に対する大規模虐殺および臓器狩り、違法な臓器移植について調査するよう促しました。
英「独立法廷」顧問 Hamid Sabi弁護士(2019.9.24)
  「現有の全ての証拠から出した結論は、宗教信徒や少数民族、法輪功学習者、ウイグル族などの良心の囚人から臓器を強制摘出している。この状況はすでに長年続いており、今もなお中国全体で大規模に行われている。無数の人が犠牲になっている。法廷が独立法律に基づいて出した結論は、法輪功学習者とウイグル人に対して人道に反する罪を犯しているのは疑いの余地がないことが証明された。被害者のための被害者、死者のための死者、生きている、無辜の、無害の、平和的な人々から心臓やその他の臓器を摘出しているが、今世紀最悪の暴虐の一つである。臓器移植で命を助けるのは科学と社会の勝利である。しかし、ドナーを殺すのは犯罪行為だ。政府と国際機構はジェノサイドさらには人道に反する犯罪行為の指摘に対し、職責を履行すべきだ。人々を激怒させる行為である。この種の犯罪行為の対処は国連理事国の法律義務であり、理事会の職責でもある」
つづく
シナに注文を付けたオーストラリア!
日本は静観し危険なシナ人を大量に受け入れ続けている、この差は何なのだ!
2019・9・24 24日 ロイター
中国はもはや途上国でない、貿易ルール変更の必要=豪首相 
「記事内容」
オーストラリアのモリソン首相は、世界の貿易ルールがもはや目的の達成に適していないと指摘し、
  「先進国」という中国の新たな位置付けに対応するため、変更が必要だとの認識を示した。
モリソン氏は、シンクタンクのシカゴ・グローバル評議会での講演で、中国を
  「新たな先進国経済」と呼び、国際機関はこの新たな中国の地位を認識し、中国のために環境を整備する必要があると述べた。
また、国際社会はこれまで中国の成長を支援するために協力してきたが、今後は世界第2位の経済大国である中国に対し、貿易関係で透明性を高め、気候変動問題への対応でより大きな責任を果たすよう求めるべきだと主張した。
トランプ米大統領も、世界貿易機関(WTO)が中国などを発展途上国として扱い、優遇措置を与えているのは不公平だとして、WTO改革の加速を求めている。
トランプ氏は今年7月、ツイッターへの投稿で
  「世界で最も裕福な国々が発展途上国を名乗ってWTO規則を免れ、特別扱いを受けており、WTOは壊れている。もうたくさんだ」と不満をもらした。
 
※得体の知れぬ嘘つき安倍総理を疑え、日本人!
シナ人が騙さないのか?
2019・9・23 東方新報 AFPBB News
中国に4000以上の「淘宝村」 ネット小売りで農村経済が激変 
「記事内容」
中国最大のeコマース「淘宝(タオバオ、Taobao)」が産業の中心となっている農村、通称
  「淘宝村」が急増している。
このほど発表された「中国淘宝村研究報告(2009-2019)」によれば、この10年で3村から現在は4310村に増加している。
eコマースが農村経済の在り方を目まぐるしく変えている。
淘宝村・淘宝鎮と呼ばれる農村は、約2億5000万の人口をカバー。
2018年の全国農村のネット小売り売上総額は1兆3700億元(約21兆円)で、前年比30.4%増。
全国の淘宝村・淘宝鎮のネットショップの売り上げは、農村ネット小売りの売り上げの50%近くを占め、就業機会を683万以上増やしているという。
ラン栽培で知られる福建省(Fujian)漳州市(Zhangzhou)は、淘宝の恩恵を受けた
  「淘宝鎮」の筆頭だ。
漳州市に属する龍海市(Longhai)百花村(Baihua)は花卉(かき)産業のeコマースで年商5000万元(約7億6000万円)以上を誇る。
村民の花卉園芸経営者は
  「淘宝サイトの店だけで年商200万元(約3030万円)稼いでいる」と胸をはる。
大学卒業生の就職難が問題になっている昨今、
  「淘宝モデル」は大卒生の農村創業の
  「優良土壌」としても注目されている。
漳州市南靖県(Nanjing)山城鎮(Shancheng)出身の劉順理(Liu Shunli)さんは大学卒業後、故郷に帰り、父親や地元の花卉栽培業をまとめて、今や27人の従業員を抱え広大な花畑を経営するランのeコマース企業
  「青軒花卉」を起業。
淘宝だけでなく、天猫(Tmall)、京東(JD.com)といった人気eコマースサイトに多くのネットショップを開設し、地元300世帯の農家にeコマース収入の道を開いた。
農家と都会の消費者をeコマースによって直接つなぐことで、ウェブデザイン設計から宅配業を含む付随の産業も活性化し、新しい郷鎮村の発展の形を示している。
山城鎮のネットのラン店はすでに2500店以上、2018年の売上総額の8億元(約122億円)のうち、ネット小売りは5億元(約76億円)に上るという。
ネット小売りは宣伝動画やSNSともリンク、顧客に直接製造現場や商品を見せて品質をアピールできるのも強みだ。
先にふれた
  「青軒花卉」のネット動画アカウントにはすでに10万人のフォロワーがつき、毎日1万回再生され、顧客のリピート購入率は57%という。
福建省だけでも300以上の
  「淘宝村」があり、その数は全国第6位。
同省竜岩市(Longyan)の黄屋村(Huangwu)では、この村の出身者で著名作家・北村(Beicun)さんが3年前にネットショップ「北村自然生活館」を開き、地元でおいしいと知られる
  「河田鶏」のほか、福建西部伝統の特産品のネット販売を開始した。
北村さんは突然ネットショップを開いた理由を
  「郷愁」というが、
  「知名度のある人たちや知識のある青年たちがeコマースを使って、もっと農民にビジネス参入の道を開き、故郷を発展させる手伝いをすればいい」と語っている。
シナの実態は誰も分からない!
独裁国家はデフォルトが凌げれば、元を刷り、窮地は凌げる!
2019・9・23 北京時事
「老い」待ち受ける大国=少子化も止まらず=-年金枯渇の危機・中国
「記事内容」
建国から70年、豊富な労働力人口に伴う
  「人口ボーナス」を生かして世界第2の経済大国に上り詰めた中国。

  【図解】中国の経済成長率

しかし、人口14億人のうち既に2億5000万人が60歳以上で、
  「一人っ子政策」をやめても出生数の減少は止まらない。建国100年の節目となる2050年前後には人口の3分の1以上、5億人近くを60歳以上が占めるとの予測もある。習近平国家主席が今世紀半ばを目標とした米国に匹敵する
  「強国」の実現には、
  「老い」との戦いが待ち受けている。

  ◇人手不足で埋まらない
首都・北京市の南部に昨年3月に開業した民間老人ホーム
  「嘉祥敬老院」には、68~98歳の100人余りが暮らす。
食費を含む月額料金は5人部屋の5400元(約8万2000円)から、認知症患者など要介護の1人部屋3万7900元までと幅があるが、北京市民の養老金(年金)の平均受給額約6000元をにらんだぎりぎりの価格設定だ。
ただ、認可された390床が埋まる見通しは立たない。
  「必要な数の介護職員を確保できない」(倪朝輝・院長補佐)ためだ。
現在60人余りの職員の多くは40、50代。
孫ができて面倒を見るなどの理由で辞める職員も多い。
倪氏は
  「介護職員の社会的地位を向上させ、若者に来てもらいたい」と希望を語る一方、現実的には
  「定年退職したばかりの60~65歳の活用を検討している」と明かした。
  ◇「2人っ子」でも増えず
  ◇年金、16年後に底突く? 
前略
かつて
  「一人っ子政策」の旗振り役を務めた国家衛生健康委員会(旧国家衛生・計画出産委員会)幹部は昨年夏の講演で、60歳以上の高齢者は50年に4億8700万人(人口の35%)に達し、国内総生産(GDP)の26%を介護や医療に充てる必要があるとの予測を披露。その上で
  「世界で最も高齢者が多く、高齢化の速度も速いわが国は、そのリスクを軽視すべきではない」と警告した。 
日本は持ち出しだが、シナに汚染されるケンブリッジ大学(シナの銭)!
2019・9・2 AFPBB News翻訳 The Telegraph
ケンブリッジ大学と北京大学が連携強化、中国の影響拡大に懸念も 
「記事内容」
  【記者:Sophia Yan】
英ケンブリッジ大学と中国の北京大学は現在、中国南部でビジネススクールのパートナーシップを締結するため、協議を進めている。ケンブリッジ大学の副総長代理と同大学の経営大学院であるジャッジ・ビジネススクール(CJBS)の学長は今月、中国南東部深センにある北京大学のビジネススクールを訪れ、同大学の幹部や市長らと会談した。
ケンブリッジ大学はすでに同大ジーザス・カレッジにある中国センターと、英国を拠点とするパートナーシップを結んでいる。
今年3月に北京大学と覚書を交わして以降、協議を重ねており、北京大学によると、年末までには結論に達する予定だという。
ケンブリッジ大学の広報担当者は「CJBSは北京大学HSBCビジネススクール(PHBS)との現在進行中のプロジェクトに携わっている。エグゼクティブ教育に専念し、PHBSの在校生が卒業後の進路としてCJBSに出願できるよう支援することが目的だ」としている。
また、
  「当大学は北京大学とのさらなる連携の可能性を模索しているが、深センに新たな学校、あるいはキャンパスを創設するという趣旨ではない」とも述べている。
ケンブリッジ大学と北京大学による連携強化の計画には、世界中の人権団体や専門家、政治家などから懸念の声が上がっている。中国の機関や学生らが、国内外で欧米の学問の自由や人権を脅かしかねないというのだ。
英シンクタンク、英国王立防衛安全保障研究所は今年、このような報告書を発表している。
  「(中国共産党の)最大の目的は自国の学生たちを管理すること」
  「2番目の目的は中国についての評判を広範囲に監視することだ。英国におけるこのような行動は英国の学生に影響を与え、とりわけ言論の自由や結社の自由といった英国の価値観を損なう」
英国や米国、オーストラリア、カナダなどの国々では、人権問題や国境問題をめぐり、中国本土と外国出身の学生との間で複数の衝突が起きている。
今年4月、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスは、マーク・ウォリンガー氏が制作した地球儀の彫刻をめぐり学生たちの批判にさらされた。
この地球儀では台湾と中国が違う色で塗られ、異なる国々であることが表現されていた。
昨年には、米コーネル大学で二つの交換留学プログラムが延期された。
提携校の中国人民大学が、夏に起きた労働運動を支持した学生らの懲罰や監視、抑圧を行ったことが懸念を生んだためだ。
独自に行った学術研究が、不適切な方法で中国に渡る可能性についても取り沙汰されている。
ロビー団体の英留学生協議会によると、英国で学ぶ留学生のうち中国出身者は約4分の1と最も多い。
深センは中国版シリコンバレーとして急速に発展しており、地元当局は、同市を世界的なイノベーションハブに変える目標を熱心に語っている。
また、中国の清華大学やロシアのロモノーソフ記念モスクワ国立大学、米カリフォルニア大学バークレー校など、国内外の教育機関と提携関係を結んでいる。
  「テレグラフ」とは:
1855年に創刊された
  「デーリー・テレグラフ」は英国を代表する朝刊紙で、1994年にはそのオンライン版
  「テレグラフ」を立ち上げました。
  「UK Consumer Website of the Year」、
  「Digital Publisher of the Year」、
  「National Newspaper of the Year」、
  「Columnist of the Year」など、多くの受賞歴があります。
社会正義vs社会悪!
2019・9・17 Forbes JAPAN 
ワッツアップが香港警察のアカウントを強制削除した理由 
「記事内容」
フェイスブック傘下のメッセージアプリ「ワッツアップ(WhatsApp)」は、香港の民主化デモの参加者のデータを収集しようとする香港警察のアカウントを無効化した。
香港警察はワッツアップで写真や動画を共有し、抗議活動の様子を把握しようとした。
しかし、フェイスブックはワッツアップの利用規約に
  「個人の利用に限定する」との一文を盛り込んでおり、香港警察はこの規約に違反していた。
香港の英字紙
  「サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」が9月13日に報じたところによると、香港警察がアカウントを開設してから72時間以内に削除が始まったという。
その後、間もなく全アカウントが利用不能になった。
香港警察側は、
  「様々な要因を考慮に入れて、アカウントを一時的に閉鎖したが、今後も様々なツールを用いて情報収集にあたり、犯罪を未然に防ぐ努力を行う」と述べている。
しかし、フェイスブックは香港警察の主張を否定した。
  「ワッツアップは個人向けのメッセージルールであり、一度に大量のメッセージを送信するような行為を排除している」と広報担当は述べた。
SCMPの記事の取材に応えた匿名の関係者は
  「香港警察は十分なリサーチを行わずに、ワッツアップの利用を開始した。彼らがアカウント閉鎖に追い込まれたのは当然だ」と話した。
別の関係者によると、香港警察は1度に1万件ものメッセージを発信しようとしたため、ワッツアップの運営は即座に異常を検知したという。
ワッツアップは月に約200万件のアカウントを、メッセージの一斉送信などの不正行為を理由に削除しており、このような行為は簡単に察知できるものだ。
香港警察は先日、メッセージアプリ「テレグラム」内の抗議活動家のグループから、個人情報を盗み取ろうとしたが、テレグラムの運営者はシステムの改修により、この攻撃を無効化した。
香港の民主化デモでは既に1000人以上が逮捕されており、メッセージアプリのセキュリティは非常に重要な問題となっている。
シナ共産党の工作?
2019・9・17 ブルームバーグ
香港MTRの紅磡駅近くで列車が脱線、負傷者も-TVB
「記事内容」
香港鉄路(MTR)の列車が17日、東鉄線・紅磡駅近くで脱線した。
TVBが伝えた。
負傷者も出ているという。
MTRは紅磡駅近くの運行を停止していると説明。
利用者に他の交通手段を使うよう要請した。
MTRの担当者は調査中とコメントした。
脱線の原因は今のところ不明。
大東亜戦争・アジア解放・米英の狙いvsシナ!
2019・9・14
舞台裏の真相!女王が立ち上がる 河添恵子:馬渕睦夫氏
「コメント」
河添恵子#17-3★英国の復活が近い!対中国でも米英結束!英王室の力とブレグジット後のイギリス
 
※多くの投稿あり!
CCTV女キャスターが人権侵害!
2019・9・14 新唐人テレビ
「テレビ自白」に関与した中国CCTVキャスターへの制裁要求=国際人権団体
「放送内容」
中国中央テレビキャスター、董倩(とう・せい)氏が、国際社会からの制裁に直面しています。 国際人権団体「セーフガード・ディフェンダーズ(Safeguard Defenders)」がこのほど、董氏が人権活動家に自白を強要するテレビ番組の製作に関与したとして、英米など7か国に対し、制裁を求める計画を発表しました。 つづく
日本人はシナ人と朝鮮(韓国)人に関わるな!
2019・9・13 (1/4ページ) 北村 豊 現代ビジネス 
中国初の「コストコ」が、オープン日に半日で閉店した「残念な理由」 

2019・9・10 新唐人テレビ
配給制の時代に逆戻り?中国当局が豚肉増産を呼びかけるも「誰も従いたくない」【禁聞】 (2)

「記事抜粋」
  経済戦争どこ吹く風
2018年7月に勃発した米中両国による貿易戦争は両国が相互に制裁関税を発動して泥沼化しており、解決の目途は一向に立っていない。

  残酷すぎる…中国で宅配便配達員の女性を襲った「恐ろしき実態」

米国東部時間9月1日午前0時1分に、米国のトランプ政権は中国からの輸入品に対する制裁関税の
  「第4弾」を発動した。
その対象は2720億ドル分の中国製品だが、2段階方式を採って、9月1日からは3243品目(1120億ドル分)の関税を、12月15日からは555品目(1600億ドル分)の関税を、各々10%から15%へ引き上げるというものだった。
これに対し、中国政府も9月1日に米国からの輸入品に対する制裁関税
  「第4弾」を発動したが、その対象は米国製品750億ドル分で、米国と同様に9月1日と12月15日の2段階方式を採り、各々現行の関税率に5~10%上乗せするというものだった。
そして、米国と中国の両国が相互に制裁関税
  「第4弾」を発動する9月1日を遡ること5日前の8月27日、中国・上海市で米国に本社を置く会員制倉庫型卸売・小売チェーンの
  「コストコ(Costco、正式名称:Costco Wholesale Corporation)」が中国における第1号店を開店したのだった。
この上海市に開設されたコストコの中国第1号店を以下
  「上海コストコ」と呼ぶ。
コストコの中国語名称は正式には“開市客”と言うが、別称の“好市多”と呼ぶこともあり、どちらかと言うと“好市多”の方が一般的で使用頻度が高いように感じられる。
さて、上海コストコが開店したのは上海市の中部に位置する閔行区の朱建路235号という場所で、長寧区と閔行区にまたがる上海虹橋国際空港から北西に直線で6キロメートルの距離にあり、地図で調べると住所が近い朱建路301号には私立の
  「上海シンガポール国際学校(Shanghai Singapore International School)」閔行校舎がある。
上海コストコは4階建ての建物で、1階は商品売場(面積:1.4万平方メートル)、2~4階が駐車場で自動車1100台を収容可能となっている。
2019年8月末時点で、日本にはコストコが26店舗あるが、その中で売り場面積が最大なのは千葉県千葉市美浜区にある幕張倉庫店(1.57万平方メートル)であり、2番目は宮城県富谷市にある富谷倉庫店(1.47万平方メートル)で、3番目は福岡県糟屋郡にある久山倉庫店(1.3万平方メートル)であるので、上海コストコの売り場面積は日本でも3番目に位置する大きさである。
上海コストコの営業時間は9:00~21:30であり、販売品目は大別して27種類、4000件の商品、コストコ会員の年会費は299元(約4485円)で、日本の4400円とほぼ同じである。
なお、コストコへ行った経験があれば分かると思うが、コストコの食品や日用品はどれもサイズが大きく、量が半端でなく、大家族でないと消費できない程の分量がある。
但し、その価格は市場価格より大幅に安く、魅力的であることは疑いのないところである。
  むさぼり倒す中国人客
  押し寄せる不道徳行為
  自殺行為だったのか
前略
最終的にコストコが中国人の全てを養うなどということは有り得ないが、9月1日付の全国紙『毎日経済新聞』はコストコの最高財務責任者(CFO)であるリチャード・ガランティ(Richard Galanti)とのインタビュー記事を掲載した。
それによれば同氏はコストコが2020年末から2021年初旬頃までに上海で2番目の倉庫店を開設することを計画しているし、将来的には中国のその他の地域にも倉庫店を開設することになろうと述べたという。
文頭に述べたように、米中貿易戦争は持久戦の様相を呈しており、打開策を暗中模索している状況で、終結の目途はおろかどのように決着するかは予想が付かない。
そうした状況下の中で、米国企業として上海市に1号店を開設したコストコの決断は果たして吉と出るのか、凶と出るのか。
その成功の可否はトランプ大統領の政策次第でどのようにも変化するが、コストコが全中国人を養うことにさえならなければ、発展の可能性は大きいように思えるのである。
  (2)
「放送内容」

中国で #豚肉 の価格が高騰し、過去最高を記録しました。 中国各地で豚肉の買い占めが起きたため、中国当局は購入量の制限を打ち出したほか、政権の打撃となることを恐れ、豚肉の増産を「重大な政治任務」に位置づけました。 #米中貿易戦争#アフリカ豚コレラ の影響を受け、中国では豚肉が不足し、1キロ当たりの卸売価格が35元(約530円)まで値上がりしました。 9月に入り一部の地域では、豚肉の供給制限や価格制限が行われています。 つづく

ただ単にシナ共産党政府の手間減らしと国内対策!
2019・9・12 NNA
【中国】対米報復関税の除外発表、潤滑油など16品目 
「記事内容」
中国国務院(中央政府)関税税則委員会は11日、米国からの輸入品に課している報復追加関税について、適用除外とする品目の
  「第1弾」を発表した。
関税番号ベースで16品目が対象となり、潤滑油などが含まれる。
税率引き上げに伴う国内産業への打撃緩和を図る。
追加関税の適用が除外されるのは、このほか飼料用魚粉や非イオン型有機界面活性剤、飼料用乳清、潤滑油の基油などで、除外期間は今月17日から来年9月16日までの1年間。
このうち12品目については、輸入者が既に支払った追加関税の還付も行う。
今回の第1弾は、中国が昨年7、8月に貿易摩擦における米国への報復として発動した500億米ドル(約5兆3,900億円)分の追加関税品目のうち、輸入業者から除外申請のあった品目について関税税則委員会が審査し、国務院が除外を認めたもの。
申請を受理するに当たっては
  ◇代替品の確保が難しい
  ◇深刻な経済損失がある
  ◇関連産業が深刻な悪影響を受ける――の3点を企業や業界団体が明らかにするよう条件を設けた。
同委員会は今月2日から、
  「第2弾」の適用除外申請についても受け付けを開始している。
第2弾では、中国が昨年9月に追加関税を発動した600億米ドル分の品目が対象となる。
10月1日前に習近平は香港平定に人民解放軍を投入?
2019・9・12 ロンドン 11日 ロイター
香港取引所、ロンドン証取に390億ドルの買収案 成功に疑問符も 
「記事内容」
香港取引所(HKEX)<0388.HK>は11日、ロンドン証券取引所(LSE)<LSE.L>316億ポンド(390億ドル)で買収を提案したことを明らかにした。
LSEが金融情報会社リフィニティブの買収を進めないことが今回の買収の条件になるとした。
しかし、英政府や欧州の規制当局から抵抗が予想されるほか、LSEの株主の説得も難題になる。
LSE株主はリフィニティブ買収を肯定的に受けとめ、株式を手放すことに消極的だ。
LSEの株価は香港取引所の提示額を大幅に下回って終了した。
一方、香港取引所は国際的な大型買収を実現し、香港で長期化するデモによる不透明感の払拭を狙っている。 
※香港政庁はHKEXが価値がある内に手離そうとしているのか? 近い将来、習金平は人民解放軍投入を考えている可能性がある。
リフィニティブのデータによると、同取引所は過去10年間、ニューヨーク証券取引所(NYSE)と上場誘致で1、2位を競ってきたが、今年はデモの影響で、年初からの新規上場企業の資金調達総額が108億ドルと、NYSEの202億ドルに大きく水をあけられている。
  <LSEはリフィニティブ買収に「専心」>
香港取引所はまた、外国為替相場でのポンド安をLSE買収の好機と捉えており、NYSEを傘下に置く米インターコンチネンタル取引所(ICE)<ICE.N>や米先物取引所運営大手CMEグループ<CME.O>に対抗し得る態勢を整えたい考えだ。
香港取引所は声明で
  「当社取締役会は、今回提案したLSEとの統合が極めて魅力的な戦略上の選択肢であり、市場インフラの世界的リーダーを誕生させる機会になると考えている」と述べた。
香港取引所はロンドン金属取引所(LME)を傘下に収めており、すでにロンドンに拠点がある。
LSEはアジア事業の強化を目指しており、最近、上海市場との相互取引を開始した。
LSEは、香港取引所の買収案を検討すると述べる一方、リフィニティブの買収計画の進展に引き続き専心していると表明した。
LSEは8月、リフィニティブを270億ドルで買収することで合意したと発表している。[nL4N24X5TU]
リフィニティブとその株主である米投資会社ブラックストーン<BX.N>およびトムソン・ロイター<TRI.TO>はコメントを控えた。
香港取引所の提案によると、LSEの株主は現金2045ペンスと香港取引所が新たに発行する2.495株を受け取る。
同取引所はLSE買収完了後、ロンドン市場に株式を重複上場する考えを示した。
買収価格は、LSEの10日の終値に対して22.9%上乗せした水準だという。
買収提案を受け、ロンドン株式市場でLSE株は一時17%を超えて上昇したが、結局5.9%高の7206ペンスで取引を終了した。
市場関係者によると、香港取引所の提示額とのかい離は、買収が成功するかどうかについて懐疑的な見方が強いことを反映している。
  <規制当局は「念入りに調べる」意向>
買収を成立させるには英政府の支持を取り付ける必要がある。
ただ、英財務省は、LSEが英金融システムの
  「極めて重要な一部」とした上で、
  「政府と規制当局は提案の詳細を念入りに調べる意向だ」と述べた。
LSEの大株主の上位25位に入るファド運用会社ジュピターのファンドマネージャーは
  「株主が同提案を受け入れるかどうかが不透明だ。リフィニティブ買収は事業変革をもたらし、長期的に付加価値を生み出すとの期待から株主から広く支持を得ているからだ」と指摘した。
一方、CMEグループのテリー・ダフィー最高経営責任者(CEO)は同日ニューヨークでインタビューに応じ、香港取引所によるLSE買収案に対抗案を出すことは検討していないと述べた。
最近買収した金融取引仲介の英NEXグループの事業統合と中核業務の拡大に専心していると述べた。
いよいよ限界?シナの不動産バブル!
2019・911 新唐人テレビ
中国政府が不動産市場依存経済からの脱却を検討【禁聞】|中国経済|不動産バブル
「放送内容」
ナシ
 
※多くの投稿あり!
シナ経済・金融緩による景気浮揚策!
2019・9・10 朝鮮中央日報
中国、9000億元放出し「Dの恐怖」を事前に遮断 
「記事内容」
  「D(デフレーション)の影」が色濃くなり中国政府が先制対応に出た。
生産者物価上昇率がマイナスに下がりデフレの懸念が大きくなると、金融を緩和し景気浮揚に乗り出した。
来年初めまでに市中金利を0.75%下げるだろうという見通しも出ている。
ロイターによると、中国の7月の生産者物価上昇率は前年比でマイナス0.3%を記録した。
3年ぶりに収縮局面に転じた。
2年前の2017年8~10月に6~7%水準だった生産者物価上昇率は昨年末から1%未満で推移していたがマイナスに落ち込んだ。
韓国投資証券のチョン・ヒソン研究員は
  「中国の消費者物価上昇率は現在2%台で安定的だが生産者物価下落は時差を置いて消費者物価の下方圧力につながるので安心できない」と話した。
消費者物価の先行指標である生産者物価がマイナスを記録すると、中国政府は金融を緩和し消費振興に乗り出した。
中国人民銀行は6日、16日から銀行の預金準備率を0.5ポイント引き下げることにしたと発表した。
今年に入り3度目の引き下げだ。
これに伴い、中国の大手銀行の預金準備率は13.5%から13%に、中小銀行は11.5%から11%に0.5ポイントずつ低くなる。
一定の資格を備えた都市商業銀行の預金準備率は追加で1ポイントさらに引き下げされる。
人民銀行によると今回の準備率引き下げにより市中に追加で供給される流動性は総額9000億元(約13兆5191億円)だ。
英フィナンシャルタイムズは、
  「中国が景気浮揚のため急いで準備率引き下げに出たのは米中貿易戦争による影響が本格的に現れ、経済不確実性が大きくなったため」と伝えた。
実際に米中貿易戦争の余波は可視化している。
中国海関総署によると、8月の中国の輸出は1年前より1%減少した2148億ドルを記録した。
人民元安で輸出競争力は高まったが米国の関税賦課にともなう負担が大きくなったためだ。
8月の貿易収支は348億ドルの黒字だったが7月の560億ドルより38%縮小した。
貿易対立の衝撃が拡大し中国がさらに積極的な景気浮揚に出る可能性があるとの見通しも出ている。
キャピタルエコノミクスの首席エコノミスト、ジュリアン・エバンスプリチャード氏は
  「米国の関税引き上げの逆風により預金準備率引き下げだけで景気を回復させるには力不足。人民銀行は来年初めまでに預金準備率をさらに2度引き下げ、市中金利を0.75%下げるだろう」と予想する。
香港はシナの一部に嘘はない!
台湾はシナの一部はシナの大嘘、台湾は独立国家である!
2019・9・9 上海 9日 ロイター 
香港は中国の一部、分離主義は「制圧」=中国国営メディア 
「記事内容」
9日付の中国政府系英字紙チャイナ・デーリーは論説で、香港は中国の一部であり、いかなる形であっても分離主義は
  「制圧される」ことになるとけん制した。
同紙は
  「香港は分離不可能な中国の一部だ。これは、デモ隊や敵意に満ちた外国勢力であっても、誰も異を唱えるべきではない根本原則だ」と指摘。
  「香港でのデモは権利や民主主義とは関係ない。外国の干渉による結果だ。中央政府の抑制を弱点と誤解されないためにも、いかなる形であれ分離主義は制圧されるということを明確にしておく」と強調した。
香港では8日、民主化支援を米国に求めるための集会とデモ行進が行われた。
数千人の人々が米国旗や民主化要求を記したプラカードを掲げながら行進し、米総領事館に請願書を手渡した。
チャイナ・デーリーは、8日のデモは抗議活動の背後に外国勢力がいること示す決定的な証拠だと指摘。
デモ隊は中央政府の忍耐を試すようことはすべきでない、とけん制した。
また、中国国営の新華社通信は別の論説で、法規範が明示される必要があるとし、現状が続けば、香港は一段と重い処罰を受けることになると指摘した。
得体の知れぬ安倍総理の危険な対支政策を交えて記事を書け!
2019・9・5 (1/3ページ) 安達 誠司 現代ビジネス つまらんシナ関連記事!
米中貿易戦争、香港デモの裏で「中国リスク」はここまで高まっている 
「記事内容」
  中国経済の現状
このところ、中国問題といえば、もっぱら香港のデモが話題で、経済問題は二の次になっているようだ。
  「米中貿易戦争」についても、トランプ米大統領の慌てぶりばかりが報道され、中国の状況はあまり伝えられていない。

  米中貿易戦争のウラで、習近平が焦る「借金バブル」のヤバすぎる実態

しかも、昨年と異なるのは、米中貿易戦争の激化が、米国経済、特に製造業に直接的な打撃となって跳ね返りつつある点だ。
そのため、来年の大統領選でのトランプ大統領の再選を危ぶむ声も出始めており、米中貿易戦争での米中の立場は逆転したとの見方も台頭しつつある。
こうした中、中国経済は、ある意味、
  「蚊帳の外」のような状況だが、実態は相変わらず悪く、しかも、先行きに対してさらなる懸念材料も出てきたと考える。
来年に大統領選挙を控えたトランプ大統領にも時間はなくなりつつあるが、習近平中国国家主席にも時間的猶予はない。
そこで、今回は中国経済の現状を考えてみたい。
図表1から図表4までは、中国の比較的信頼できる主要な経済指標をまとめたものである。
これらの図表が示す中国経済の現状をまとめると以下のようになる。
  1)製造業PMIは50を割り込んでおり、業況は相変わらず悪い。
しかも、下向きのトレンドが継続している(図表1)。
つづく
  2)生産で注目されるのは、これまで生産を下支えしてきた鉄鋼の伸びがピークアウトしつつある点だ(図表2)。
つづく
  3)輸出入金額ともに減少傾向を強めている(図表3)。
つづく
  4)中国の生産者物価は前年比で0%まで低下している(図表4)。
つづく
  5)消費者物価では、食品以外の品目は緩やかに上昇率が減速している。一方、食品は急激に上昇している(図表4)。
つづく
  人民元安は諸刃の剣
  将来の不安要因
前略
このような構図は中国国内での貧富の格差を拡大させ、社会不安の種を育てているような状況に近いのではなかろうか。
この状況での今回の香港デモの激化は、対応を誤れば、中国本土での社会不安に波及しかねない。
また、社会不安の激化は、当然、対外信用面では大きなマイナスなので、中国が保有する米国債残高の減少が続いている(図表9)ことは、将来の対外債務問題のバッファーを食いつぶしているという点でも不安要因である。
中国リスクはひそかに高まっている。
トランプ大統領がシナに清朝時代の債権1兆ドル返還要求!
2019・9・2
【台湾の反応】米中貿易戦争の米国切り札?! 1兆ドルを超える清朝の債券償還を要求か。台湾大手メディアの記事とそれに対する台湾人のコメントを和訳した
「コメント」
米国と中国の貿易戦争が継続して燃え続けている中、新たなニュースが出てきた。
トランプ政権は中国政府に清朝時代に発行されて償還されていない1兆ドルの債券の償還を要求する計画を立てている。
これは米国トランプ大統領が貿易戦争の新たな武器となると思われる。
  お薦め図書
  (1)大東亜戦争後、GHQマッカーサー元帥が発売禁止にした衝撃の本。
明治維新から1945年までの激動期の
  「日本史」について、アメリカ側と日本側のどちらにも偏っていないバランスの取れた立場でまとめている内容となります。
アメリカの鏡・日本 完全版 (角川ソフィア文庫) 文庫 – 2015/12/25
ヘレン・ミアーズ (著), 伊藤 延司 (翻訳)
https://amzn.to/2QO1cGM 
 ※シナ大陸の分化を引き継いだと豪語するシナ共産党と習金平は1兆ドルの債務を逃れる道があるのか?
シナの通貨政策?
2019・9・2 北京時事
中国、元安容認で米国に対抗=関税では競い合えず 
「記事内容」
中国は米国の制裁関税
  「第4弾」発動を前に、事実上の対抗策として人民元安の容認に転じた。
米関税の影響を最小限に食い止めるのが狙いだが、報復関税だけでは米国と競えない事情もある。 
※ドル枯渇か?
元の対ドル相場は11年以上にわたって1ドル=6元台を維持してきた。
中国当局は7元を
  「心理的な防衛ライン」(日系証券)と位置付け、市場介入で6元台を守っていた。
ところが、当局は8月5日に7元台入りを容認。
この結果、元安が進み、月末には7.15元付近を付けた。
市場では7.2~7.3元で
  「第4弾」の影響をほぼ相殺できるとの見方がある。
米国は
  「為替操作国」認定で中国をけん制するとともに、制裁関税の税率引き上げにより圧力を強化する構えだ。
一方、中国は過度の元安が国外への資金流出を招き、金融市場を混乱させることを警戒、一段の元安には慎重姿勢を示す。
制裁・報復関税の対象額は第1~3弾が米国2500億ドル、中国1100億ドル。
第4弾(12月実施分を含む)は米国3000億ドル、中国750億ドルで、貿易不均衡を背景に中国側の劣勢が際立っている。
市場では、中国が元安容認に加え、レアアース(希土類)の輸出制限や米国債の売却、米企業との取引制限などに動くとの観測もくすぶる。
ただ、いずれも効果は限定的とみられ、米国の攻勢を前に有効な対抗策を打ち出せないのが実情だ。 
白人だからやれる事vsシナ人(警察)だからやれる事!
2019・9・1 新唐人テレビ
香港警察 地下鉄駅で白人男性を逮捕「北京はなぜ香港市民を傷つけるのか」【香港8月31日】8.31夜外國人被捕  
「放送内容」
(字幕をつける余裕がないので、視聴者の字幕付歓迎します)
8月31日夜、香港警察は複数の地下鉄駅に突入し、デモ隊や乗客に対し無差別に暴力を振るった。
24年も香港に住んでいるという白人男性が地下鉄の車内で北京政府のやり方に対して理解できないと訴えた。
電車が荔景駅に着いた時、大勢の機動隊が出現した。
白人男性は警察のやり方に不満を示した。
白人男性は家に帰りたいと言って、警察の警戒線を無視して階段を降りていった。
結局 警官隊に取り押さえられ逮捕された。